[360] [359] [358] [357] [356] [355] [354] [353] [352] [351] [350]



12日の調理実習、パン作りの合間にコーヒー豆知識講座をやりました。

今回は、時間があまりなかったのでカリタ式ペーパードリップとプレス式のコーヒーという2種類の淹れ方を少しだけみんなでお勉強です。

いざ、美味しいコーヒーの淹れ方を!と意気込んで始めます。が、「美味しいコーヒーは淹れ方より豆で決まります」「美味しい豆をゲット出来れば淹れ方は適当でも、美味しいコーヒーが飲めます」「不味い豆は、どんなに上手に淹れても不味いです」といきなり出端を挫く発言を有報堂Aが・・・事実ですが。

気を取り直して始めます。

どの器具を使う時でも、
①水と豆の分量は正しく
②お湯の温度は90〜95℃
を守ればたいてい美味しく淹れられます。

今回は深煎りの豆でプレス式とドリップ式を試します。


まず豆を挽きます。

プレス式は粗挽き、

ドリップ式は中挽きの豆を使います。


コーヒープレスです。一番メジャーなボダム社のものです。
ドリップ式と違って濾過されないので、より新鮮な豆を使った方が良いです。


この器具にコーヒー豆(1杯分=10g)を入れて
お湯(1杯分=180cc)を注ぎます。

蓋をして4分待ちます。
そのためだけのタイマーです。4分しかセット出来ません。

4分たったら
蓋のつまみをゆっくり押し下げます。
これで上部にあるフィルターが下がっていきコーヒー液と豆が分離されます。


下まで押し下げたので、これ以上抽出されることはありません。
すぐにカップに注ぎ分けなくても、置いておくことができます。




次は、ペーパードリップです。有報堂で使っているのは、
カリタです。

ドリッパーの底は三つ穴です。
カリタ社は、日本の会社です。世界的に有名なドイツのメリタ社とは別の会社です。メリタ社のドリッパーの底は、一つ穴です。(因みにこの一つ穴と穴の直径はメリタ社の特許です)どんな器具にも専用のメジャースプーンがあります。豆の量を正確に測るには、器具と適合したメジャースプーンが必要です。よくある失敗に器具はカリタだけどメジャースプーンはメリタというものがあります。メジャースプーンを単品で買うときは、スプーンに書いてある会社の名前を確認して下さい。


豆をドリッパーに入れたら、粉全体が湿る程度に少しお湯を注いで、30〜40秒蒸らしてから、粉の真ん中で「の」の字を書くようにお湯を注いでいきます。
このように細口のケトルを使うとお湯の出方をコントロール出来ます。
時間をかければ濃く、早い時間で淹れれば薄く抽出されます。お好みでお湯の出し方をコントロールします。
なるべく粉の真ん中にお湯を注ぎます。外側で注ぐほど薄く抽出されます。
お湯を注いだときに出てくる泡は灰汁なので、全部落としきらないよう気をつけます。
穴がへこまないようにお湯を注いでいきます。最後は、ドリッパーにお湯が残った状態で、ドリッパーをはずすと灰汁は落ちません。


最後はプレス式とドリップ式の飲み比べをしてみます。カップがいっぱいあるのは、そのためです。

みんな味の違いがわかったようです。普段コーヒーを飲まない人でも違いが分かりました。(ほっとしました。全然味の違いが分からなかったらどうしようかと思っていました)


コーヒーの美味しい淹れ方が知りたいわ。と言う方は、有報堂カフェ部門まで。


※最新の営業のお知らせは、12/17の記事にあります。
ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 10 11
13 14 16 17
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター