昨日は一日雨。今日は一日雪。いったいどうなっているんでしょう。天気の変動についていけず、未だに風邪が治りません。皆様もお体にはくれぐれもお気をつけください。
明日から始まるバンクーバーオリンピックも雪不足で大変なようです。 さて、そのバンクーバーオリンピックに合わせてスポーツカフェ再び!です。 既に 前回年末年始にお試しで開催したスポーツカフェ。慣らし運転でスタッフも自信をつけたところで、オリンピックです。 明日は臨時休業のため、明後日14日から開催です。14日はフリースタイルスキー女子モーグル予選に合わせて、9時から営業いたします。 ドリンク・スイーツメニューは、9:00〜オーダー可能です。11:30より前にご飯ものなどのメニューをご希望の方は、仕込みの都合でできるものが限られますのでスタッフまでお尋ね下さい。 バンクーバーオリンピック開催期間中は、土・日は9:00〜スポーツカフェをオープンします。その他、お客様のご要望やスタッフの独断と偏見で、オープン・クローズ時間が変動します。決まり次第随時お知らせをします。 今回は、オリンピック観戦メニューもご提供いたします。 「オリンピック長居セット」(¥2,000)です。 セットの中身は、 三年番茶おかわり自由(セルフサービス) お好きなdrinkを1種類 クレープ5枚(五輪だけに5枚・・・) トッピングをおかずタイプとスイーツタイプ合わせて5種類ご用意いたします。トッピングは日によって替わります。 このように 予約でご好評を頂いている、噂の有報堂クレープが食べられます。 ちょっとしたお昼がわりにもなりますし、または豪華なおやつとしても、おすすめです。 (もちろんコーヒー1杯で一日でも、追い出されません) 皆さんも有報堂でオリンピック観戦はいかがですか。 ※オリンピック期間中ご希望があれば、夜もスポーツカフェを営業いたします。(貸切のない日に限ります) おまけ オリンピックとは関係なく、ゆっくりお茶会をと言う方には、クレープパーティーがお勧めです。割とこのクレープパーティーは有報堂では人気です。色々な種類のトッピングが楽しめます。随時予約で受付ています。午後のひとときにクレープパーティーはいかがですか。 ※明日2/13(土)都合により臨時休業とさせていただきます。ご了承ください。 ※2/17(水)19:00〜貸切となるため、18:00までの営業となります(L.O.は17:00です)。2/27(土)18:30〜貸切となるため、17:30までの営業となります。(L.O.は16:30です)。ご了承下さい。その他の営業のお知らせは、1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 節分も終わったことですし、今度は 一つはこの様にニッチにおいてみました。 これは、 飾るときに「お内裏様とお雛様はどっちを左に(右に)置けばいいかわからない」とBとAが騒いでいます。Bは向かって「左にお雛様」、Aは向かって「左にお内裏様」だと言っています。京都式ではないので、軍配はAに。 もう一つは、 こちらは どちらもAさんからお借りしました。Aさんありがとうございました。 3月に雛祭りメニューができるかどうかは・・・まだ未定です。 お雛様を見ながらコーヒーはいかがですか。 ※2月の営業のお知らせは1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 今日は美味しいお知らせ3連発!です。先週始めた国産レモンフェアに続き、予告していたチョコレートフェアを始めます。そして更に新メニューも! さぁ、お見逃しのないようチェックしてくださいね。 チョコレートフェア第一弾は 今月はバレンタインデーがあり、買い物に行けばどこでもチョコレートが並んで賑やかです。有報堂も便乗…というわけではありませんが、冬と言えばチョコレートの季節、コーヒーと一緒にこの時季だけの美味しいチョコレートのスイーツを味わっていただければと思います。チョコレートフェアは2/11〜2/28まで、さらにメニュー追加予定です。続報をお待ち下さい。 そしてレモンフェア中につき 手作りケーキに期間限定で仲間入りです。カッテージチーズ・ヨーグルトを混ぜた生地に、刻んだレモンの皮をたっぷり入れて焼きました。レモンの酸味とほろ苦さがさわやかなケーキです。ヨーグルトのアイスを添えてお出しします。 さらに!さらに!甘い系トーストに新メニューが! はちみつバタートースト、生チョコバナナトーストに続くおやつ系トーストです。いまはレモンフェア中なので、はちみつレモントーストもあります♪(¥350)。 こんがり焼いたトーストに黒蜜を塗り、その上に黒ごまきな粉をたっぷりかけました。「黒ごまきな粉」は、白毛餅メニューに使っている黒ごまきな粉と同じものです。有機栽培の大豆と黒ごまで作られています。香ばしくてとても美味しいきな粉です。お餅にかけるだけではもったいない!と思い、トーストにしてみました。 上記3点はともに2/11からのご提供です。 今月はスイーツに力入ってます!ぜひ有報堂にお茶しにいらしてください。 ※2月の営業のお知らせは1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 吾輩は風邪である。熱はまだ無い。どこで風邪を貰ったかとんと検討がつかぬ・・・ と愚にもつかぬことを思い浮かべています。今日も雪でとても寒いですねえ。ペチカの威力が最大限発揮されています。 さて、待望の常設看板がやっと完成しました。 Sさんからのいただきものの看板(元は黄色)を塗装し、有報堂BとBが手書きで店の情報を入れました。これで定休日や営業時間が通行の車からも一目でわかります。 代表が経験を生かしてDIYで制作しています。 店の色が中も外も全体的に茶色なので、看板も同じように茶色にしました。 有報堂スタッフの間では、このちょっとうすい茶色が もうすぐバレンタインだからというわけではなく、常時チョコレート色です。暖かくなってきたら溶けてしまうかも!?(嘘です) この看板を目印に、有報堂へぜひおいでください。来週にはチョコを使ったスイーツのフェアがはじまります。乞うご期待!です。 ※2月の営業のお知らせは1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 今回レモンティーをお出しできるのは… 国産レモンは元々明治時代から国内で栽培され、60年代には1000トンを超える生産量があったそうです。一時輸入品に押されて激減しましたが、収穫後農薬の必要がないので、輸入レモンの安全性が問題になって以来需要が高まり生産量も4000トンにまで増えています。生産量が少ないのではなく静岡や愛媛などで生産されているので、ここ長野では流通の関係で手に入りにくいと言ったほうがいいでしょうか。 期間限定レモンティー(¥350)は、その国産レモンをスライスして紅茶と一緒にお出しします。通常お出しするミルクとレモン両方をご用意することもできます。 そしてもう1品… はちみつバタートーストの、レモンのせ版です。砂糖をかけて焼いていますので、レモンとはちみつ・砂糖で甘酸っぱく元気の出る味です。 このように皮ごとスライス・丸ごと使えるのは、安全な国産レモンならではです。 両方とも2/6からのご提供です。レモンの在庫がなくなり次第終了となります。ご了承ください。 3品目・4品目のレモンメニューも待機しています。でき次第、追ってお知らせいたします。 安心・安全の国産レモンメニューをぜひお試しください。 ※2月の営業のお知らせは1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|