[345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355]



 ぼろぼろしていたOPEN看板を


   新しくしました。


 以前は茶色地に白文字であまり目立たなかったので(■■■)、ついでに色も変えてみました。



   どうです

目立つでしょう。OPEN看板を変えたら変えたで、本体の色も変えたくなっている有報堂DIY部。看板を塗り替える日も近いかも・・・。


 山積みの課題がまた一つ片付きました。次の「ついに」は何かな。



※11月の営業のお知らせは10/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 3年間やろうやろうと思っていてやれていなかった


   駐車場の整備に着手しました。


 何だか分かりますか。(天気が悪くてあまり良い写真が撮れませんでした)



   虎ロープです。



 車をどうやって停めればいいかわからなかった皆さん、お待たせしました。ついに駐車場に虎ロープを張りました。

 今後は、

   このように

ロープに沿って車を停めてくださいね。



 オープン以来なかなかやれていないことが、まだまだたくさんありますが、一つ一つ片付けていきたいと思っています。




※来週11/9(水)は、駒ヶ根夜の街オリエンテーリング(10/5記事参照■■■)のため、17時閉店とさせていただきます(LO16時)。何卒ご了承ください。
その他の11月の営業のお知らせは10/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



    さつまいも

の季節です。焼き芋、大学芋、天ぷら、などなどありますが、有報堂では・・・



 レジ横のテイクアウト商品に


    スイートポテトが登場です。

 2個で100円。プチおやつです。お知らせ91(■■■)に次ぐさつまいもスイーツ。やわらかくゆでたさつまいもに、バターをたっぷり入れて焼きました。ちょっと柔らかめの食感で、パクパク食べられます。小さいからと言ってついたくさん食べてしまいそう。でも、さつまいもは食物繊維たっぷりですよ。焼き芋もいいけれど、コーヒーや紅茶に合うスイートポテトでお茶をしませんか。


 昨日はレジ横でチーズクッペ・アップルパイ・スイートポテトを同時に販売していましたが、どういうわけかスイートポテトがダントツの売上をみせました。ワンコイン価格だからなのか、いちばんたくさん置いてあったからなのか、分からず・・・。レジ横は、スタッフも予想できない展開が日々繰り広げられています。そんな動向が気になる貴方!ぜひ有報堂カフェで長居してこっそりチェックしてみては。




※11月の営業のお知らせは10/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 昨日は、育メンズ主催のパパズフェスティバルに出張営業に行っていました。お店の営業と出張営業と両方追求のよくばりな一日で、ぐったりしています。


 出張営業で、今シーズン初の


  アップルパイ(¥200)が登場です。

 パイ生地の仕入れの都合により、開始が遅くなりました。紅玉を煮てから、シナモンパウダーを混ぜ、パイ生地で包みました。煮るときは油分や水分、洋酒などは加えず、りんごと素精糖だけで、りんご自体の酸味と甘みを凝縮させました。パイ生地のバターの香りと、さわやかなりんごの風味で、パクパク食べられちゃいます。自分用に買っていかれたお客様が、あっという間にご家族に食べられてしまったというエピソードがあるほどのアップルパイです。


 昨年から宿題だった(2010/10/21(■■■)2011/10/19(■■■))


    アップルパイと
   


    チョコパイ

の断面の写真を撮ってみました。ちょっと温めるのもおすすめです。チョコレートは、昨年よりも少し多く入れるようにしました。


 どうですか、美味しそうでしょう? チョコレート前線とりんごの季節到来で、2種類のパイを絶賛販売中です。昨年食べ損ねた方、まだ食べていない方、有報堂のレジ横へ急げ!! 予約注文も承ります。お気軽にお問い合わせくださいね。




※11月の営業のお知らせは10/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 今年はペチカに中々火が入りません。日中はまだまだ暖かいですね。あまり冬の気分にはならないので、冬期限定ドリンクを出すタイミングが難しいのです。でも、もう11月に入ったので、ぼちぼち出してもいいかなあと言うことで、ついに


  ロイヤルミルクティ(¥450)と

  れんこんくず湯(¥450)が

お目見えです。

 美味しい牛乳で煮出した紅茶。寒くなる時期にはぴったりです。
 これで牛乳まつりの役者(?)が出そろいました。ココア、チャイ、ロイヤルが3枚看板ですが、今年は何と!ほうじ茶ミルクもいますので、激烈なバトルになりそうです。ぜひ、全種類おためしください。

 れんこんくず湯は、ほんのり甘く、とろみがあるので何と言っても暖まる!生姜紅茶に続く、身体にやさしい飲み物です。風邪をひきそうだな、というときにもおすすめです。

 ペチカが点いていてもいなくても、ぜひ限定のあったかドリンクを飲みにいらしてくださいね。



※11月の営業のお知らせは10/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター