昨日は日中川越で研修があり、とんぼ返りで帰ってきて夜はライブ。朝から晩まで大忙しだった有報堂スタッフ。
夜のライブは「平井正也、伊那でおおいにうたう」です。 平井正也初有報堂ライブです。 知り合いのOさんのご紹介で、有報堂にたどり着きました。有報堂は平井さんと面識はなかったのですが、Oさんは知っていてOさんの紹介なら問題なし!と言うことでライブをお受けしましたよ。正解でしたね。とても楽しいライブでした。 2曲目には、「夕暮れとUFO」を歌ってくれました。(有報堂だけに・・・) ハーモニカとギターの 演奏の最中、アップテンポになってきたらちびっこが「速いねえ」と叫んでいましたよ(笑)。 約2時間お一人で歌いまくり、 ついでに空も飛んでみた 平井さんでした。 入り口では平井さんのCDが売られており、休憩中に有報堂スタッフは「おにぎり」というCDを買ってみました。何とこれは、nelcoという平井一家(平井さんご夫婦と4才と1才の子どもお二人)のバンドのCDだそうです。 ライブの時に有報堂でもおにぎりを売っていたので、 一緒に記念撮影。 うめしらすおにぎり(1個¥100)です。 平井さんと代表もそれぞれ持って記念撮影。 休憩後早速「おにぎり」を歌って下さいました。おにぎりの大きさは、愛情の大きさだそうです。とっても大きなおにぎりを作る癖のある有報堂Aは、常々おにぎりを小さく握らないと「採算ベースにない」と言われ、昨日も小さく小さくと言って握っていました。歌を聴きながら「愛情が足りなかった」とうめいています(愛情と経営は両立しないのか!?)。しかも有報堂は三角おにぎりでしたが、平井さん的には丸いおにぎりがいいそうです。おにぎりが食べたくなる歌でした。 (余談ですが、丸いおにぎりは有報堂では「おむすびころりんのおにぎり」と呼ばれています。三角のおにぎりなら絶対転がらないと思っているからです。) 「ハンバーグ」という曲も聴いていたら、(有報堂のメニューにはありませんが)猛烈にハンバーグが食べたくなりました。 平井さんは絵も描いていらっしゃるそうで、 ポストカードも売っていました。 有報堂でも購入して早速 店内に飾ってみました。 せっかくなので、 パレットと絵の具バケツの ミニチュアも一緒に並べてみました。どうでしょう? 突然決まったライブだったので、 お客さんは たくさんとは いきませんでしたが、大いに盛り上がったのではないでしょうか。 「過激だったけど楽しい一日だった」という、ライブ中ずっと跳ねていた有報堂Bのつぶやきに全てが凝縮されています。 平井さん、Oさん、ご来店の皆様、楽しい夜をありがとうございました。 ※9/19・20(日・祝)の2日間は都合により臨時休業となります。ご了承ください。その他の9月の営業のお知らせは、8/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|