[522] [521] [520] [519] [518] [517] [516] [515] [514] [513] [512]


 
 今日は例年よりもだいぶ気温が低いようです。いきなり涼しくなりすぎて、身体がついていきませんね。季節の変わり目で、体調を崩してはいませんか。

 昨日に続いて、新たなメニューの登場です。今回の素材は、
 ズ、ズ、ズ・・・

 ズッキーニです。
 
 このズッキーニをたっぷり使った
 ズッキーニのピザ(¥850)です。

 本日よりスタートです。いつものように、ズッキーニがなくなり次第終了とさせていただきます。
 夏野菜はもう終わりじゃないの?という突っ込みもありそうですが、とてもみずみずしく元気なズッキーニです。残暑のせいでまだまだ収穫出来るようです。


 前回のゴーヤと並んで、いつの間にかこの辺りでも夏野菜として定着しているズッキーニ。ナスとかぼちゃを合わせたような、とよく言われます。ナス科なのか?と思いきや、辞書(「広辞苑」)をひくと「ペポカボチャの一種」とあります。どうやらカボチャのようです。地中海地方が原産らしく、そのせいかオリーブオイルやチーズとよく合います。このピザもズッキーニをオリーブオイルで炒めてからのせてみました。ベースのソースは、粒マスタードマヨネーズ。ほのかにピリッとして、炒めたズッキーニとよく合います。
 
 ・・・さて前出の「ペポカボチャ」とはいかなるカボチャか!?気になってさらに辞書をひいてみると「カボチャの一種。(中略)ソウメンカボチャ・ポンキンなど多くの品種があり・・・」。またここで謎の「ポンキン」なる名称が出現。さらに引いてみると「ペポカボチャの一系統。」むむむ、あとは植物図鑑のほうが良さそうな。もし「ペポカボチャピザ」という名前にしていたら、「ペ」とか「ポ」とか「ピ」などと、何か軽快な様相だったに違いない・・・。こんな浮かないお天気の日には、かえってそうやってオーダーされたら楽しいですね。

 ゴーヤピザとはまたひと味違って、おすすめですよ。ぜひおためしください。



※9/19・20(日・祝)の2日間は都合により臨時休業となります。ご了承ください。その他の9月の営業のお知らせは、8/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター