「有報堂夏まつり2010 with大島圭太ビール片手にon the road」のメイン企画は、色々言ってもやはりLiveです。 今回は普段と違ってメインの 大島圭太が先陣を切ります。 しかも、大忙しの有報堂スタッフにかわってライブ全体の仕切りも大島圭太が・・・どこまでも人使いの荒い有報堂です。 さっそく大島圭太から電磁波レスライブの説明があります。電気や携帯はもちろんのこと、扇風機も切ってみたいとの提案が。お客様が同意したようなので、扇風機の電源も切られます。 奥の扇風機の羽根が止まっています。分かりますか? 大島圭太の話術にのせられて お客さんも「圭ちゃーん」と叫んでいます。 最後に歌う歌は、もちろん紅白出場希望曲「ビール片手に」です。のりのりで 窓から外に出て フリマ出店エリアでも歌っています。 「ビール片手に♪」「オゥ!」 次は8月中ずっと西日本を自転車旅行していて、久々に伊那に帰ってきた たかよです。 代表が「うまくなったなあ」とつぶやいています。自転車旅行の成果(?)がでているようです。 次は、オサカミツオ。 やさしい歌声が響きます。 本当にいい人!という人柄がにじみ出ています。この後、夜は長野市でライブのため大忙しのオサカミツオでした。普段はご自宅でギター教室をやっています。興味のある方はぜひどうぞ。 最後は、有報堂初登場 福沢歩。 普段はキーボードでの弾き語りだそうですが、今回は電磁波レスライブのためアカペラで出演です。とてもいい声で、厨房で代表と有報堂Aが「うまいなあ」とうなっています。伊那にもたくさんのミュージシャンがいますねえ。 オサカさんとよく共演するそうで、今回もお二人の コラボがみられました。 ライブの最後は大島圭太オリジナルグッズ争奪 輪投げ大会が 繰り広げられました。 そして、何故か 知らない人が 「有報堂夏まつり万歳。ばんざーい。バンザーイ。」とやっています。「誰????」 知っている人も、知らない人も、大人も子どもも、出店者も出演者もお客さんもみんなで万歳!大盛り上がりで夏まつり終了です。 ご参加の皆様本当にありがとうございました。 「次は桜まつり」「来年こそは、もっとうまく・・・」「次は秋が涼しいかも」などなど皆さん次もやる気まんまんです。果たしてどうなるか・・・。有報堂スタッフの気力次第です。こんなイベントのアイデアが!という方は、プレゼンついでにぜひ有報堂へお茶しにいらしてください。 ※9/19・20(日・祝)の2日間は都合により臨時休業となります。ご了承ください。その他の9月の営業のお知らせは、8/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|