7/30にもお知らせしたように、臨時休業して広島へ行ってきました。皆様に折っていただいた鶴をつなげて奉納してきました。 奉納した場所は、広島市の平和記念公園の 原爆の子の像 の後ろにある 折り鶴ブースです。 代表がブースにかけています。 たくさんの折り鶴がありました。なかには、こんな 力作も。 みんなの平和への思いが伝わってきます。私たちが奉納するときに、近くの保育園か幼稚園の園児が先生と一緒に、自分たちで折った鶴を持って来ていました。とてもいい風景でした。 折り鶴を奉納した人がデータベース登録用紙に記入すると、広島市の「折り鶴データベース」に登録されます。有報堂も登録用紙を記入してきました。データベースに登録されたらまた皆さんにもご報告します。折り鶴へのご協力ありがとうございました。来年に向けてまた折り始めています。引き続きご協力下さい。 今年の広島市平和記念式典では、秋葉市長が「2020年までに核兵器を廃絶しよう」と訴えました。また、潘基文氏が国連事務総長として初めて式典に出席しました。核廃絶が理想主義だと言われていた時期が信じられないような前向きな空気にあふれ、核廃絶に向けてまた新たな一歩を踏み出した実感があります。 広島から戻ってきて最初のこの土日は、「コーヒーゼリーパフェ」の注文が炸裂しています。平和だからこそ笑いながらパフェが食べられますね。皆さんも「平和のブックフェア」の本を読みながらパフェを食べに有報堂へ来ませんか。 ※8月の第1週と第2週の豆腐メニューは都合によりお休みとなります。 ※8月の営業のお知らせは、7/30の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|