またしても酷い雪・・・ そんななか 450人の 物好きが、飲み歩きに参戦!! 第10回伊那夜の街オリエンテーリングだよ。 実行委員が、お昼からずっと雪かきしたので、スタート&ゴール地点のセントラルパークは、 こんなに綺麗に。 今年は2月からの大雪続きで、参加者はかなり少なくちょっと残念。皆さん来年はよろしくお願いしますね。 今年の有報堂カフェ部門のコースは「E-2」。知り合いと4人組で回ります。今回は参加人数が少ないので、4人だけかと思っていましたが、1店舗目でもう一人と合流。夜オリ初参加のBさんです。5人で回ります。 1軒目は 酒とかふぇはしば。 去年の秋頃出来たお店です。このお店の店長さんは「はしばさん」ではないのに、何故「はしば」なのだろうとずっと思っていたのです。 謎は解けた。 旧橋場歯科を改装してオープンしていたのです。入口には看板も残してあります。 ドリンクは、有報堂Bがオレンジジュース、有報堂Aが日本酒を頼みました。一品はおでん。暖まります。 色々面白い 日本酒があって、 有報堂Aは、調子に乗って3種類も飲んでいます。「飲んで良いっていうからさあ」これだけ飲んでも追加料金が取られず、有報堂Aご機嫌です。 2軒目は、 もんじゃ焼佐榮。 ドリンクは、有報堂Bがジンジャーエール、有報堂Aが焼酎の水割りを頼みました。 一品は、 きのこと もんじゃ! みんなで、もんじゃ焼きを上手く焼けない話しで盛り上がっていましたが、お店の人が焼いてくれたので、一安心。プロが焼くと美味しいね。きのこの鉄板焼も美味でした。 3軒目は、 回転寿司海。 ドリンクは、有報堂Bが烏龍茶、有報堂Aがビール。 一品は、 お寿司♪ とアラ汁 一人500円の予算でこれは豪華です。ちょっと当たりのコースですね。追加で注文もして、皆さんご満悦。 4軒目は、 カラオケスナックつむぎ。 ドリンクは有報堂Bが烏龍茶、有報堂Aがウイスキー。 一品はポテトチップス! このお店だけなら、激怒するところですが、これまでに充分お腹がいっぱいになっているので、問題ありません。ここでは、やはり カラオケ でしょ。 カラオケ無料だったし、ポテトチップスでもやむなし。 今回は、全体的に当たりでしたよ。 いつものように 抽選会も 大騒ぎ。 今回は何と一緒に回ったBさんが、1等1万円分の飲食券を当てました。おめでとうございます。1回目の参加で1等とは、強運です。 後片付けをしたら、みんないそいそと2次会、3次会、・・・・・・・・・朝まで飲んでいる人も。やはりこうでなくてはね。 不況を吹き飛ばす、夜の街オリエンテーリング! 次回は11月駒ヶ根です。あんまり参加者が少ないと続けられなくなるので、皆さん積極的に参加してくださいね。 ※3月の営業のお知らせは、3/1の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|