昨日はフリマということで出張営業でした。今日は通常に営業をしております…。昨日に続いてお天気が良く、まさにお花見日和ですね。観光バスがよく通ります。 さて、フリマのため雑貨を入れ替えたついでに、物販棚を整理して販促POPを増やしてみました。早速「物販棚探検隊」が突撃取材です。今回は写真が多いですよ!要チェック! まずは下の段から。 ディズニーキャラクターのタオルですねぇ。フェイスタオルと、ハンドタオルがあります。 その隣には、100円均一のコーナーが。 さらに隣にも、200円均一のコーナーがあります。種々様々です。 ハンガーには、9条Tシャツやバッグなどが。 3段目です。手作りブックカバーがあります(800円〜)。1枚1枚生地が違います。組み合わせてある裏地もいろいろです。表が落ち着いた色合いなのに、裏地はファンキーな場合も。 その奥には懐中時計が(各1000円)。 1つ1つデザインが違います。チェーンはついていませんので、用意してくださいね。 その右は、輪っこはうすのティッシュBOXカバー(各600円)。 伊那市内にある、障害者のための通所施設での製作品です。いろいろな模様があります。 さらに上の段へ。 同じく輪っこはうすのMy箸ぶくろ(600円・箸つき)と、キャンドル(1個180円)です。キャンドルは香りがついていないものと、ラベンダーの香り付きのものがあります。クリスマスに店内で灯していたのはこのキャンドルです。 その横は手作りアクセサリーです。 お知り合いの作家・ともみさんによるもの。アンティークのパーツを使っているので、ひと味違います。 左側にはハローキティのシールが!! 残り2つですのでお急ぎください。 やっと1段目に来ました。 文房具いろいろ。 カッターや修正テープなどなど。定価の半額以下です。お買い得です。 憲法9条の条文を書いたステッカー。 版画作家・小林煌さんの作品です。 ポストカードがいろいろあります。 こっちは成瀬政博さんの9条ポストカード。8枚セットで1000円です。バラ売りもしています。たまには葉書で知り合いにお便りを出すのもいいですよね。 9条スプーン。 有報堂カフェでも使っています。包装がきちんとされているので贈り物にもおすすめです。 最上段はカフェおすすめの白毛餅・黒ごまきな粉・かけぽんです。特にかけぽんはこれからの時期、とても重宝します(実際使うと年中重宝です)。生野菜やそうめん、うどんなど、これをかけるだけでさっぱりと美味しく食べられます。 …長い突撃取材でした。というわけで、有報堂では入り口付近でいろいろと販売しております。ご来店の際には、ぜひ入念にチェックしてみてください。思わぬ掘り出し物があるかもしれません。 ※4月の営業のお知らせは3/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|