今日もひたすら作業を。
カイロ施術室に続き、図書室の梁や桁を柿渋で塗装します。 細かいところは細い刷毛で塗ります。 今日もイナバウアー。足場が真下にあるところだけではないので、 片手は自分を支えて、片手で塗ります。 常に落下注意です。 今日もお客様が。 Iさん。何度か有報堂を見に来ていますが、始めて作業日にご来店。 ようやくご案内が出来ました。 記念に屋根に登ってみました。 Iさんの差し入れ。手作りパン(とっても美味しい)と、 ピーマンをいただきました。差し入れをいただいたあげくに、 Iさん宅でお昼までごちそうになりました。 ありがとうございました。 Iさんは、このブログでも何度か紹介しているコースターを作ってもらっています。 新しく作っているコースターを見せてもらいました。 変身!!以前お届けした古布が大変身。既に30枚ほど出来上がったそうです。 ありがとうございます。 残念ながら写真を撮れませんでしたが、今日はMさんと別のIさんが見学に。 皆さん助っ人に立候補\(^O^)/ 皆さんありがとうございます。 ぜひ、他の皆さんも見学、助っ人にお越しください。
本日も作業です。
パテを作っています。 1階図書室のパテをかっています。 二度目の作業です。 天井作業は常にイナバウアー状態です。 2階天井の胴縁を打っています。 今日で2階天井の胴縁張りは終わりました。 今日は、午後税金の学習会のため午前中で作業は終わりました。 明日は、一日作業していますので、見学、助っ人にぜひお越しください。
今日は2階を中心に作業します。
2階の床が張り終わったので、 今日は2階の作業です。 1階の天井と同じく 野縁を打って、 断熱材を張って、 (これは壁の断熱材を張っている写真です) |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|