[471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481]


 今日もひたすら作業を。

e06abf1a.jpeg

 

 カイロ施術室に続き、
 図書室の梁や桁を柿渋で塗装します。
 細かいところは細い刷毛で塗ります。



a9816289.jpeg

 

 今日もイナバウアー。
 足場が真下にあるところだけではないので、
 片手は自分を支えて、片手で塗ります。
 常に落下注意です。


今日もお客様が。
087b9b7f.jpeg

 

 Iさん。何度か有報堂を見に来ていますが、
 始めて作業日にご来店。
 ようやくご案内が出来ました。
    記念に屋根に登ってみました。


76433ba3.jpeg

 

 Iさんの差し入れ。
 手作りパン(とっても美味しい)と、



9d6c7458.jpeg

 

 ピーマンをいただきました。
 差し入れをいただいたあげくに、
 Iさん宅でお昼までごちそうになりました。
 ありがとうございました。



d6e1f156.jpeg

 

 Iさんは、このブログでも何度か紹介している
 コースターを作ってもらっています。
 新しく作っているコースターを見せてもらいました。



39f89266.jpeg

 変身!!

 以前お届けした古布が大変身。
 既に30枚ほど出来上がったそうです。
 ありがとうございます。



残念ながら写真を撮れませんでしたが、今日はMさんと別のIさんが見学に。
皆さん助っ人に立候補\(^O^)/ 
皆さんありがとうございます。

ぜひ、他の皆さんも見学、助っ人にお越しください。



本日も作業です。

9cc2bf16.jpeg

 



 パテを作っています。
 


1acfc265.jpeg

 


 1階図書室のパテをかっています。
 二度目の作業です。
 天井作業は常にイナバウアー状態です。


827dadea.jpeg

 


 2階天井の胴縁を打っています。
 今日で2階天井の胴縁張りは終わりました。



今日は、午後税金の学習会のため午前中で作業は終わりました。
明日は、一日作業していますので、見学、助っ人にぜひお越しください。



今日は2階を中心に作業します。

bc792d39.jpeg

 


 2階の床が張り終わったので、
 今日は2階の作業です。



eceb2055.jpeg

 


 1階の天井と同じく
 野縁を打って、



a143424c.jpeg

 


 断熱材を張って、
 (これは壁の断熱材を張っている写真です)



834eeb0c.jpeg



 

 胴縁を打ちます。



c9c4deb2.jpeg

 




 全部やるとこんな感じ    


a69f966c.jpeg

 

 2階の壁と天井の断熱材張りは終わりました。
 天気も悪く夕方には真っ暗です。
 これからは、電気をつけての作業が多くなります。



おまけ
de29eeba.jpeg

 



 2階の床を1階から見るとこんな感じです。    


昨日はKさんが助っ人に来て下さり、作業がだいぶすすみました。きりが良かったので、本日は有報堂一同お休みにしました。そんなわけで昨日の記事を。梅を干し終わり、何とか完成しました。  

現場で干していた梅を、再び桶へ。表面が乾いていますが、これで保管します。 梅は桶へ。一緒に入れていたしそは、梅酢を絞って別容器に。梅酢もペットボトルに分けて保管(写真右側)。それぞれ料理に使います。初梅干しは夜、玄米ごはんのおにぎりに入れて試食。思ったより、塩分が効いているかも…。これから熟成していけば、さらに深い味に(期待)。そのまま食べるのもいいですが、刻んだりしてドレッシング作ったりもしようと思います。しそで自家製「ゆかり」も作る予定。
 
梅干しがひと段落したので、今度は空いたざるを使って干し野菜にチャレンジです。



今日はKさんが初助っ人。
d6e817f0.jpeg

 



 ファイバーテープを貼ったり、



546021d4.jpeg

 



 パテをかったり、    



7a0627da.jpeg

 



 断熱材を張ったりしました。



875d0813.jpeg

 


 K天井です。
 Kさん一日ありがとうございました。
 ぜひまた来て下さい。




2b4e131c.jpeg

 

 Kさんの差し入れです。
 助っ人だけではなく差し入れまで、
 ありがとうございました。




a5d68b0c.jpeg

 



 別のKさんの差し入れ。



2aa1a262.jpeg

 



 電気屋さんの差し入れ。      



3dd0379c.jpeg

 



 Bさんの差し入れ。



5a1f5683.jpeg

 




 別のBさんの差し入れ。


皆さん本当にありがとうございました。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター