4月も下旬ですが、伊那はまだまだ寒暖の差が激しく、体調を崩す方も多いようです。みなさんのまわりではいかがですか。胃腸炎も流行っているようす…気をつけたいですね。
さて先日、有報堂では野菜の苗を少し植えました。今年もいよいよ畑シーズンがやってきました。すでに地元の方は野良へ出て忙しい様子。冬の間ご来店いただいたお客様も、畑仕事に追われているようです。 昨年同様、ご近所に畑を借りることができました。そちらにはにんじん、じゃがいも、ねぎ、トマトなどいろいろ計画中です。 そして今年は、プランターでもいろいろと思って、まず数種類植えてみました。 畑はわりと近くにあるものの、営業が始まれば時間は限られるもので、特に少量使うもの・飾りにのせる系のものは店のまわりで育てよう!という考えです。ハーブ系は、プランターのほうが増えすぎず良いという利点もありそうです。ミントもお知り合いに分けてもらう予定です。 そうは言っても今年は昨年より畑仕事に手をかけられる予定…がんばります。メインの畑のほうはまた追って報告します。 今後の営業予定です。 4月からカフェ部門の営業開始時間が11:30になりました。 月・火は定休日です。 G.W中は通しで営業しています。(変則営業です) 5月 1日(金)13:00〜営業 4日(月)・5日(火)は休まずに営業 6日(水)はカイロのみ休業 7日(木)休み 貸切の予定は、今のところ 4/16(木)18時〜貸切(通常営業は17:30までとなります) 24(金)夜貸切 25(土)〜16時貸切(16時から通常営業を行います) 30(木)18:30〜貸切(通常営業は18:00までとなります) 5/3(日)18時〜貸切(通常営業は17:30までとなります) 9(土)18時〜貸切(通常営業は17:30までとなります) です。 貸切の日が追加になっています。 貸切以外は通常営業をしています。 ぜひお立ち寄りください。 夜の予約営業も貸切日以外は受け付けていますので、 お気軽にお問い合わせください。
この週末、伊那市内もいよいよ桜満開でお花見日和となりました。
高遠へ向かう道はどこも大渋滞です。店の前の道路も県外の車や大型バスがたくさん通ります。 みはらしファームもいちご狩りでとてもにぎわっています。 有報堂スタッフも仕事を放り投げてお花見したくなる、とても良い天気が続いています。 (今日は、夜もご予約をいただいているので、放り投げるどころか、朝から晩まで働きづめです。ありがたい話しです・・・) さて、有報堂カフェ部門のごはんメニューが、来週から一つ増えます。 土日限定 豆腐ときのこのどんぶりです。(¥700 限定8食) 地元産の有機無農薬米、高遠のお豆腐屋さん「まめや」の木綿豆腐と 上伊那産のきのこをおいしく食べてもらおうと考案したメニューです。 五分づき雑穀ご飯に香ばしく焼いたお豆腐をのせ、 とろみのついたきのこあんをかけたどんぶりです。 以前も紹介した「まめや」さんのお豆腐は、昔ながらに薪で火をおこして 釜で豆を煮て作るこだわり豆腐です。そのため食数に限りがあります。 売り切れの場合はご容赦ください。 パンやピザ、スイーツもおすすめですが、 しっかりご飯を食べて欲しい有報堂の「新」お勧めメニューです。 ぜひ、お試しください。
4月以降の営業予定です。
4月からカフェ部門の営業開始時間が11:30になりました。 月・火は定休日です。 G.W中は通しで営業しています。(変則営業です) 5月 1日(金)13:00〜営業 4日(月)・5日(火)は休まずに営業 6日(水)はカイロのみ休業 7日(木)休み 貸切の予定は、今のところ 4/16(木)18時〜貸切(通常営業は17:30までとなります) 24(金)夜貸切 5/3(日)18時〜貸切(通常営業は17:30までとなります) 9(土)18時〜貸切(通常営業は17:30までとなります) です。 貸切の日が変更になっています。(19日の貸切はなくなりました) 貸切以外は通常営業をしています。 ぜひお立ち寄りください。 夜の予約営業も貸切日以外は受け付けていますので、 お気軽にお問い合わせください。
前回は、骨格が歪むことで機能が低下したり、痛みやハリをおこすというはなしでした。
では、歪みのない骨格とはどういうものでしょうか。 まず、脊柱の形状が大切です。人間の脊柱は33〜35の椎骨から成っていて、横から見たときに、上から頸椎が前方に湾曲(以下前湾)胸椎が後方に湾曲(後湾)腰椎が前湾、尾椎が後湾といった形でS字曲線になっています。この形を生理的湾曲といいます。 この湾曲が、頭を身体の中心に持ち上げて2足歩行するために必要なバランスをとるスプリングの役割を果たしています。椎骨の一つ一つはお互いに整列して湾曲するための形状をしているので、その整列が崩れると脊柱全体のバランスが崩れてくるわけです。 もう一つ大事なのは、人間の身体は左右対称だということです。本来骨格は肩の高さ、骨盤の高さ、足の長さは左右同じはずですが、顔がななめにかしげていたり、肩の高さが違う人はたくさんいます。この左右対称でない姿勢が、骨盤を歪める大きな原因になります。 カイロプラクティックの施術は、骨盤を左右対称に整え、脊柱を生理的湾曲に戻してやることを1番の目的にしています。そして、施術で整えた姿勢を維持できるように、または、歪んだ骨格を整えやすくするために指導をしているのが有報堂カイロの特徴です。 カイロってどういうものかもっと知りたい方や、施術を受けてみたいけど痛そうで心配という方のために、カイロプラクティック説明会を開きます。 1時間半程度の短時間ですが、少しでも知識を深めて貰えればと思います。 開催日時:4月18(土)①10:00〜 ②14:00〜 ③16:00〜 会場:伊那市生涯学習センターいなっせ503会議室 無料でどなたでも参加出来ます。お誘い合わせてお越しください。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|