[407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417]



 花冷えというのか…今朝は雨が降って寒い天気です。今週、高遠の桜の開花宣言が出ました。週末はきっと観光客でいっぱいです。市内の春日公園・伊那公園の桜もだいぶ開いてきました。

 有報堂前の道沿いの桜ももう少しで満開です。咲いたら仕事を放り出してお花見したいなぁ…と密かに思っている有報堂Bです。皆さんの周りの桜はもう満開ですか。

 さて、今日もせっせとテイクアウトフードを製造しています。先週はフリマでチーズクッペ・シフォンケーキなどを売り好評でした。

  今日はこれです。


  ミニスコーン(5個入り250円)
今日は何と!青のりと白ごま入りです。甘くないのでごはん代わりにもおすすめです。今までプレーン・チーズ入り・くるみ入りなどを展開してきましたが、今日はちょっと和風に。のりとごまで香ばしく、いくつでも食べられます。温めてマーガリンなどをつけて食べるとgoodです。今度はミニではなく大きく作ろうかと思っています。

 おいしくできたので、試食した有報堂Bはのりのりですヽ(^0^)ノ。天気が悪くてもちょっと楽しくなった瞬間でした…。
 ミニスコーンはレジ横で販売中です。ぜひチェックしてくださいね。


※4月の営業のお知らせは3/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 



 昨日はフリマということで出張営業でした。今日は通常に営業をしております…。昨日に続いてお天気が良く、まさにお花見日和ですね。観光バスがよく通ります。

  
 さて、フリマのため雑貨を入れ替えたついでに、物販棚を整理して販促POPを増やしてみました。早速「物販棚探検隊」が突撃取材です。今回は写真が多いですよ!要チェック!

まずは下の段から。
  
ディズニーキャラクターのタオルですねぇ。フェイスタオルと、ハンドタオルがあります。

  その隣には、100円均一のコーナーが。

  さらに隣にも、200円均一のコーナーがあります。種々様々です。

  ハンガーには、9条Tシャツやバッグなどが。

  
3段目です。手作りブックカバーがあります(800円〜)。1枚1枚生地が違います。組み合わせてある裏地もいろいろです。表が落ち着いた色合いなのに、裏地はファンキーな場合も。

  その奥には懐中時計が(各1000円)。
1つ1つデザインが違います。チェーンはついていませんので、用意してくださいね。

  その右は、輪っこはうすのティッシュBOXカバー(各600円)。
伊那市内にある、障害者のための通所施設での製作品です。いろいろな模様があります。

 さらに上の段へ。
  
同じく輪っこはうすのMy箸ぶくろ(600円・箸つき)と、キャンドル(1個180円)です。キャンドルは香りがついていないものと、ラベンダーの香り付きのものがあります。クリスマスに店内で灯していたのはこのキャンドルです。

  その横は手作りアクセサリーです。  
お知り合いの作家・ともみさんによるもの。アンティークのパーツを使っているので、ひと味違います。

  左側にはハローキティのシールが!!
残り2つですのでお急ぎください。

 やっと1段目に来ました。
  文房具いろいろ。
カッターや修正テープなどなど。定価の半額以下です。お買い得です。

  憲法9条の条文を書いたステッカー。
版画作家・小林煌さんの作品です。

  ポストカードがいろいろあります。

     
こっちは成瀬政博さんの9条ポストカード。8枚セットで1000円です。バラ売りもしています。たまには葉書で知り合いにお便りを出すのもいいですよね。

  9条スプーン。
有報堂カフェでも使っています。包装がきちんとされているので贈り物にもおすすめです。


  
最上段はカフェおすすめの白毛餅・黒ごまきな粉・かけぽんです。特にかけぽんはこれからの時期、とても重宝します(実際使うと年中重宝です)。生野菜やそうめん、うどんなど、これをかけるだけでさっぱりと美味しく食べられます。

…長い突撃取材でした。というわけで、有報堂では入り口付近でいろいろと販売しております。ご来店の際には、ぜひ入念にチェックしてみてください。思わぬ掘り出し物があるかもしれません。


※4月の営業のお知らせは3/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 




 先日お知らせした通り、今日は上伊那民商婦人部まつりでした。朝から仕込んでフリーマーケットに行ってきました。

  おまつりらしく
    お囃子で幕開けです。
伊那市の歌舞劇団田楽座の皆さんです。(田楽座の女優さんの一人は、有報堂が自家工事中にレンガを張りに来てくれました。)
 田楽座は、6/4(金)に19:00開演で、駒ヶ根市文化会館大ホール公演をやるそうです。入場料は前売りで一般3000円、小中高生1500円です。有報堂でもチケットを扱っています。興味のある方、お時間ある方は、ぜひ田楽座公演へお出かけ下さい。

 フリーマーケットのほうは、早々とサンドイッチが売り切れ
    チーズクッペ、シフォンケーキを中心に売り出していました。

ワンコインカイロも大盛況で、代表はお昼ご飯を食べる時間もありませんでした。
おまつりにご参加いただいた皆さんありがとうございました。

 残ったシフォンケーキは、お店で販売していますので、今日購入できなかった方は、明日早速有報堂へ。


※4月の営業のお知らせは3/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
   


 



 何度もご紹介している有報堂タンブラー。

 通常の
   4色のタンブラー(各¥1000)
とは別に、特注でオリジナルタンブラーを販売しています。

 ブックス担当自慢のオリジナルタンブラーは
   タイガースタンブラー!!!(セピア)

   これは後ろ。

   台紙の全体像はこんな感じです。
自分のタイガースグッズを写真に撮ってコラージュしました。法被、メガホン、のれん、タオル等々。

 画像データをお持ちいただければ、このように編集してお作りします。

 条件はただ一つ
  このように有報堂のロゴをどこかに入れることです。 
大きさはご相談に応じます。

 お値段は、作業量によって異なりますが、
完成したデータをお持ちいただいて、印刷と裁断だけであれば500円、
タイガースタンブラーのように、コラージュなどの作業もするのであれば、2000円〜になります。
 タンブラー本体は1000円です。

 有報堂で世界に一つだけのオリジナルタンブラーを作ってみませんか。


※明日4/3の営業時間は、15:00〜20:00の変則営業になります。ご了承ください。
※4月の営業のお知らせは3/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
   


 寒いですねえ。雪が降ったり雨が降ったり大忙しです。タイヤ交換の時期を見極められないでいます。スタッドレスタイヤは燃費が悪いので早く交換したいんですけどね。
 寒いですが、今日から4月です(早い!)。ご好評いただきました冬期限定ドリンクは、昨日で終了となりました。
 スタッフの予想を裏切って一番人気は
  れんこんくず湯でした。
飲み忘れた方は、ぜひ今年の冬をお待ち下さい。ご愛顧ありがとうございました。春メニューも続々登場の予定・・・。お楽しみに。



 営業のお知らせにもあるように、4/3(土)は15:00〜の営業です。何故かと言えば、フリーマーケットに参加するからです。

 上伊那民商婦人部まつりのフリーマーケットにお誘いを受けて参加します。

  日時 4月3日(土)11:00〜14:00
  場所 伊那市西町公民館
 
 カイロプラクティックはワンコインカイロを実施、カフェはテイクアウトメニューを中心に販売します。
 チーズクッペやシフォンケーキをはじめ、人気の日替わりサンドイッチはおからサラダともう1品。1周年記念で大変好評だったココアプリンも出します。飲み物は水出しコーヒー、リンゴジュース、予約でしか飲めない伝説のコーヒー牛乳を出す予定です。お時間ある方はぜひお越し下さい。

 フリマの時間に間に合わない方は、15:00〜営業の有報堂へ。もしかしたら余ったテイクアウトメニューが販売されているかもしれません。


 おまつりはユカイナ(四角いオカリナ)作り体験教室や着付け教室等々、フリマ以外の催し物もたくさんあります。西町公民館のお近くの方は、ぜひのぞいてみて下さい。
 


※4月の営業のお知らせは3/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター