相変わらず募金付・被災地応援頑張りメニューの水餃子定食が好調です。以前、まめやさんのお豆腐の小鉢をご紹介しました(■■■)が、今回は別の小鉢のご紹介です。 小鉢は2種類ついていて、日によって色々と変わります。 今回は のご紹介です。 ナムルは、中華有報楼の得意メニューの一つです。香ばしいすりごまとごま油のおかげで、野菜がたくさん食べられるのがいいところです。定番は、にんじんのナムルやもやしのナムルですが、今回はピーマンで。 9/2にも書きましたが(■■■)今年は夏野菜の収穫時期がずれてしまっているのか、最近たくさんピーマンを頂きます。 何に使うか悩んでいたらお客様が「ピーマンをナムルにすると美味しいよ」と教えて下さったのです。試してみたら緑も綺麗でとても美味しかったので、早速採用しました。ピーマンは生のままでは食べづらいので、一旦油で炒めて火を通しています。 これはもしかしてサンドイッチにはさんでも美味しいかも・・・と、有報堂Bは小躍りしています。 野菜か豆腐しか使わない小鉢。肉はあまり使わない水餃子。でもボリュームがあって満足していただけるはず!ごはんもおかわりできる!今後も有報堂特製・水餃子定食の小鉢から目が離せませんよ。 ☆被災地応援頑張りメニュー(募金付)まだまだやっているよ☆ 水餃子定食(¥900)、フローズンヨーグルト(¥500)好評発売中。 ※9/11(日)は、貸切のため通常営業は16:00までとなります(L.O.15:00)。来週9/17(土)は、同じく貸切のため通常営業は14:00までとなります(L.O.13:00)。何卒ご了承ください。その他の9月の営業のお知らせは8/31の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
ずいぶん涼しくなり、秋らしくなってきました。季節の変わり目は体調管理が大切です。
そこで、今回もあおたけを使って背中を伸ばしていきたいと思います。 まず、あおたけを背骨に沿って、背中の真下にいれます。肩の高さから、お尻の少し上までの間が 仰向けになってバランスをとりながら、左右に 背骨を中心に、背中の左右の筋肉へあおたけを当てる感じになればOK。ゆるんできたと感じたら、背伸びもしてみると更に効果的です。 体を動かさずにただ寝ているだけでも、頭とお尻がおもりになって、背骨全体を上下に 有報堂カイロプラクティックではこれをアレンジして、 手首をつかんで、両腕を 押したりします。上下にぶらぶらと腕がゆすられています。動画にできないのが残念です。(決して遊んでいるわけではありません) 施術を終えてあおたけをはずすと、「背中がマットに吸いつくような感じ」とおっしゃる患者さんがたくさんいます。マットに吸いつくと感じるほど背中が平らになって、背中の筋肉がしっかりとやわらかくなっている証拠です。 有報堂カイロプラクティックへ、背中をゆるゆるしに来ませんか? ※9/10(土)は都合により14:30閉店となります(L.O.13:30)。9/11(日)は、貸切のため通常営業は16:00までとなります(L.O.15:00)。何卒ご了承ください。その他の9月の営業のお知らせは8/31の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 有報堂カフェのお食事予約。コース料理をご注文いただくと、通常とはちょっと違ったデザートが出ます。 最近予約で人気のデザートは、 予約の際に、「デザートはクレームダンジュで!!」と指定されるお客さんもいらっしゃいます。 グラスの中には、ガーゼに包まれたふわふわのクレームダンジュが。ガーゼを開いて、スプーンですくって食べます。この時期は、ブルーベリーのソースも添えてみました。まずはそのままひとくち。口の中ですぐに消えていくようなふわふわ感ですが、濃厚なチーズのような味がします。そしてブルーベリーソースをちょっとかけて食べると、さらに甘酸っぱい味わいが楽しめます。 クレームダンジュは、本来はフロマージュ・ブランというチーズを使いますが、日本ではあまり手に入らないのかクリームチーズを使って作ることが多いようです。が、そこは有報堂ですので、クリームチーズは一切使わず、ある食材と生クリーム(少し)で作ってみました。 実は・・・濃厚なチーズ風味のひみつは、水切りしたヨーグルト!チーズを使わないから、さっぱりヘルシーです。でも美味しい。 季節によっては、フルーツを変えていろいろなソースでご提供できるかなと思います。 皆さまの要望が強ければ定番メニュー入りするかもしれません。すぐに食べたい方は、まずお食事予約でクレームダンジュをご指名ください!ご連絡、お待ちしておりますm(__)m ※9/10(土)は都合により14:30閉店となります(L.O.13:30)。9/11(日)は、貸切のため通常営業は16:00までとなります(L.O.15:00)。何卒ご了承ください。その他の9月の営業のお知らせは8/31の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 昨日今日と立て続けに出張営業。雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ頑張った。 昨日は、伊那の太鼓イベント にお邪魔してきました。昨年初参加したイベントでしたが、有報堂は熱響をなめていました。昨年の参加者は1500人・・・準備していった食事系のメニューはイベント前半で完売、もっと作れば良かったと深く反省し、今年は万全の体制で挑むぜ!と意気込んでいましたが、台風にやられました。開催自体も危ぶまれ、さほど仕込みも出来ず、ばたばたと準備をして出かけました。 準備中はずっと降っていなかったのに開場時間が近づいてきたら、どんどん雨が降ってきます。 リハーサルをいったん中止して舞台の上に かけられます。有報堂スタッフが「有報堂夏まつりも、足場組んで屋根を作ればいいんじゃないかね」とひそひそ話し合っています。 何度か出張営業するなかで準備されていった 目立っています。ラミネートの威力発揮で、大雨でも全くにじみません。 今回の目玉は です。が、今回もまた焼きポテトがいち早く完売です。(今度は更にたくさん作っていこうと決意する有報堂カフェ部門) 大人まで、白熱の舞台でした。 ゲストは、静岡の でした。迫力のパフォーマンスでしたよ。あまりにも雨が強くてメインの鬼太鼓座の前に帰られてしまった方が多かったようですが、ちょっともったいなかったですね。とても楽しい演奏でした。 熱響は、雨の影響もあり全体の日程が押してしまい、撤収出来たのが22:00。有報堂に戻って格好のつく程度まで片付けが終わったのが23:00・・・なのに、今日は9:30からはびろの里まつりで出張営業・・・頑張れ有報堂。 今日のイベントは規模が小さいので、お店の方も通常営業をしています。フロートまつり最終日! ラストオーダーまであと2時間!! 猛者になるためのかけこみをお待ちしております。 ※9月の営業のお知らせは8/31の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
伊那は小雨になっています。
各地で猛威をふるう台風。直撃されないよう祈りつつ・・・ というわけで、今日は野外イベント「熱響」に出張営業することにしました。 二転三転して申し訳ありませんが、本日は通常営業はいたしません。 何卒ご了承ください。 熱響は本日16:30開場、17:00開演です。 会場は伊那市西春近の伊那スキーリゾートです。 熱い熱い太鼓のイベントです。伊那谷から日本を元気に!ということで、今年も開催されます。 震災にまけず、台風をふっとばす勢いで、盛り上がりたいなぁと思います。 当日券(1200円)もありますので、この迫力の和太鼓コンサートを見たい!という方は、ぜひご来場くださいませ。 有報堂は、豚汁にホットドッグ、炊き込みごはん、ホットコーヒーなどを販売する予定です。只今鋭意準備中! 通常営業へのご来店を考えていた皆さま、申し訳ありません。ぜひ熱響の会場へおこしください。 ※9月の営業のお知らせは8/31の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|