恒例の愉快な仲間達(上伊那民商青年部)の「お仕事訪問」が昨日ありました。今回は、タイ古式マッサージをやっている 「てのひら屋」のSさんです。 てのひら屋さんは、まだお店がないので有報堂で実演してもらいました。 まずは、 足浴をしながら 問診を します。 次に 色々と 動いて 貰って 動きに違和感があるところなどをチェックして、体の悪いところはどこか確認します。 今回は、見学の人が多いので、 三人並んで 貰って、それぞれの体の悪いところを指摘します。「肩が床から浮いている」「ももが張っている」など、比べてみると確かにその通りです。 タイ古式マッサージは全身をやると、少なくても一時間半位はかかるそうですが、今回はそれぞれの気になるところ 足、 腰、 肩、 腕、 首、 頭、 背中など をピンポイントでマッサージしてもらいます。職業によって使う筋肉なども違うので、それぞれの痛いところや、筋肉のつき方も違って、これもまた面白いです。(そのうち職業別の筋肉について考えてみよう) タイ古式マッサージは、他のマッサージとは違う業があります。 お尻で挟んだり 足を 使ったり そして、 こーんな 大技も。 みんな「っぽい。っぽい」「タイ古式はこういうイメージだよねえ」と興奮しています。 タイ古式は、 ストレッチングの 動作が多いので、「寝ていたいときには辛いよねえ」「起こさないで欲しいよね」とみんな好き勝手に言っています。 てのひら屋さんは、同業者のダーチャ(■■■)さんに、マッサージ向きの 良い手だと 褒められています。 てのひら屋さんは、出張施術を続けながら、お店の準備をしていくそうです。イベントなどで体験施術会を開きながら、お客さんを増やしていきます。イベント参加の日程などは、決まり次第このブログでもお知らせします。タイ古式マッサージに興味を持った方は、ぜひ体験を。 愉快な仲間たち(上伊那民商)は、オープン前の支援もしています。開業時にお金をかけないためにも、商売を続けていくためにも、自営業者の皆さん!!一人で悩まずあなたも愉快な仲間へ。 自分も愉快な仲間(上伊那民商青年部)のメンバーになりたい!という方大歓迎! 有報堂か上伊那民商(tel 0265-72-0550)までどしどし連絡を。お待ちしております。 ※4月の営業のお知らせは、3/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|