10/16、今日も壁張りを。
二人は出稼ぎ組で、残る一人と助っ人Bさんで作業をしました。
カフェの東側と南側の高いところをすすめてもらいました。
細かい作業を黙々と。 Bさんありがとうございました。 午後からHさんも助っ人に。皆さん半日だけでも来てくださるのでとても助かります。 カフェの北側(厨房との境)を張ってくださっています。 今日は夕方にはこの面が終わっていました。カイロの部屋も傾斜の部分が3/4終わりました。高いところは難しい…足場の確保にひと苦労です。違う汗をかくような^_^; 明日の金曜~土曜はコーヒーの研修に行ってくるので、現場にはいません。日曜はいるかと思います。ぜひお越しください。
今日は平日のわりには、助っ人&見学が多い日でした。
Bさんが連日の奮闘を続けています。カフェの東側はほとんどBさんがやっています。 ありがとうございました。 Hさんも来てくださいましたが、忙しくて写真がとれませんでした。 Hさんお忙しいなかありがとうございました。 Kさんが見学に。今度は助っ人に来てくれるそうです。 秋!!Kさんが今日取ってきたキノコを差し入れてくれました。ありがとうございました。 今年はキノコ狩りの遭難事故が多発しています。 皆さん気をつけましょう。 今日は別のKさんも見学に。Kさんは、有報堂のホームページを作ってくれた方です。 今まで都合が合わず、ようやく見学にこれました。 Kさんの差し入れ。梨とみかん。 ありがとうございました。 またいらして下さい。 助っ人のおかげもあり、壁張りも進んできています。 しかしだんだん簡単なところが少なくなって、 難しい所ばかり残っているので、若干心配です。 スムーズにいくといいのですが・・・ 今日の夜は雑穀料理の講習会です。
13日はお祭りで一日中、喫茶とワンコインカイロをやっていました。
いずれも大繁盛で、朝の5時から19時くらいまでご飯を食べる間もなく働いてぐったりです。 写真を撮る間もなく・・・ブログ部はお休み。 3連休も働いていましたが、連休明けも働いています。 今日も石膏ボード張りです。 カフェ部門の北と西、 南と東を張りました。 カフェがは障害が少なく 割と進みが早いです。 図書室も低い所はなから終わりました。 後は2階にかかる難関が残っています。 今日もBさんがお手伝いにきてくれました。 (写真は撮り忘れました) Bさんありがとうございました。 今日はさすが晴れの特異日でしたね。 現場をすっぽかして遊びに行きたいくらいの晴天でした。 しかし、明日からの三連休は企画が目白押しで現場に出られる保障がないので、しぶしぶ出勤。 Hさんが今日も助っ人に。Hさんの大奮闘で、院長室のボードが張り終わりました。 ありがとうございました。 脱衣室の壁が張り終わりました。脱衣室の壁は全面杉板張りです。 ついにカフェの壁も張り始めました。栄えある1枚目です。 先が見えたようなまだまだなような・・・ ぜひ皆さん助っ人にお越しください。
11・12日は伊那谷里山くらし研究所の稲刈り企画です。 興味在る方は、顔をだしてみて下さい。
昨日は三人の方が助っ人に来てくださったのに、
力尽きて更新できませんでした。今日更新します。 Bさん連日の奮闘です。 とても細かい作業が得意な方で大変助かっています。壁を張る下地を作っています。 ありがとうございました。 Hさん。午前中仕事の後かけつけてくれました。 もくもくと院長室の壁を張っています。
忙しくて写真が撮れませんでしたが、Kさんもお手伝いに来てくれました。
皆さんお忙しいなか、ありがとうございました。
|
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|