18日の製本教室、午後の部はいつものハードカーバー製本。
いつものように 栞や花布 選びでみんなテンションが上がっています。 Kさんの選んだ、 布と花布。 瓢箪が渋い。 有報堂Aの選んだ 布と花布。 今回も2冊製本します。今回は、この布選びから遠大な計画が進行しています。 2回目参加のMさんも2冊製本にチャレンジです。布は撮り忘れました。 みんなの重しをする前の 本です。 Mさんの after1冊目。 糸綴じノート(■■■)と同じ布を使いました。 after 2冊目。 表と裏で微妙に柄が違違います。ゼブラ柄が格好良い。豹ではなく、ゼブラだとMさんは言い張っています。きちんと2冊製本ができました。凄いです。 有報堂Aの after1冊目。 前回同様(■■■)こんな柄誰が着るんだろうという柄が製本すると別の顔に。こう見ると格好良く見える。 after 2冊目。 これが、布選びから慎重に画策していた手帳。ポケット付きなのです。 去年たまたまポケット付きの布で製本して以来(■■■)、手帳をポケット付きにしようとずっと思っていたのです。しかし、ちょうど良いサイズのポケットがなく前回(■■■)は、断念しました。 今回はなんと大きい手帳がMさんのお陰で手に入ったので、前から目をつけていたエプロンを使うことに。布ではなく、手帳がちょうど良いサイズが出てくるとはラッキーです。 ポケット部分が二重になっていて、厚くて大変製本しづらかったけど、先生の力も借りてなんとか乗りきりました。 こんなにペンが入ります。 しかも 二重ポケット♪ 定規とか入れる予定。 裏表紙もポケット付き。 これで色々とやろうと企んでいます。 あなたも世界で一つだけの本を一緒に作ってみませんか。 大好評につき、来月は8日(日)開催が決定!!あなたもぜひご参加ください。 ※1月の営業のお知らせは、12/24の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|