国産レモンフェア中につき、レモンのへた・皮などが残るので、有効活用しようと。 レモンでそうじにチャレンジ。 まず、やかん 油などで黒ずんでいるやかん レモンでこすります ちょっときれいに。 わかりづらいかもしれませんが、こする前の写真は油膜があり曇っていますが、こすった後の写真はやかんに撮影姿が映り込んでいます(笑) 通常は油汚れは重曹でこすってきれいにしています。今回はレモンなのでおそうじ後はレモンの香りがしていい感じです。 今度は鍋 これは手強い感じです。 レモン+重曹で ちょっときれいになりました。 しかしもう少し… 再度チャレンジです。 今度はスライスしたレモンを水と一緒に入れ、煮ます(20分くらい) そのあと、煮汁は出して鍋が熱いうちにこすります。 重曹も使いました。 おぉ!こんなにきれいに。 エコなおそうじとしては、油汚れには重曹、水垢には酢というのが一般的ですが、アルミの鍋はどうしても使っているうちに黒ずんでくるので、酸性のものでおそうじするといいらしいです。 ご家庭でレモンが残ったら、ぜひお試しください。 ※2/27(土)18:30〜貸切となるため、17:30までの営業となります(L.O.は16:30です)。ご了承下さい。その他の営業のお知らせは、1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|