カフェ&カイロ 有報堂
[
484
] [
485
] [
486
] [
487
] [
488
] [
489
] [
490
] [
491
] [
492
] [
493
] [
494
]
外壁材を塗る②
本日も、外壁材の塗装です。
右が表で左が裏。裏のほうがでこぼこしています。
塗装の手順を申し上げます。
①まず小口を塗ります。そのままの長さで使う可能性が少ないので、途中から小口を塗るのはやめました。
②左右のサネを塗ります。溝のものとジョイントするでっぱっているものとあります。
③裏から塗ります。
④表もサネをまず塗ってから、全面を塗ります。
完成です
注意事項
塗料で汚れた軍手をそのへんに無造作に置いておくと発火するそうです。特に工場は木くず等燃えやすいものが多いので、注意が必要です。
焰の錬金術師になれるかも。軍手のロイ=マスタングは・・・かっこ悪い(-_-;)
【2008/07/19 23:52 】
CATEGORY[建設中]
Trackback[]
COMMENT[0]
たまにはカフェ部門
本日(18日)、軒天の張り方を代表が代表で聞きに行く。
その間、他の人は料理作り。
以前やった仕出しが好評で、今回も某所より依頼がありました。
50人分の料理を作ります。
全体は、
こんな感じ。(分かりづらい・・・)
メインは、
お寿司。
手こね寿司(鮪の漬け、しそは以前ブログで紹介したもの)、手巻き寿司(しぐれ煮、ネギトロ、カリフォルニアロール)、押し寿司(エビ、サーモン)真ん中は飾り寿司“祝”
押し寿司。切る前はこんな感じ。美しい。
肉料理は、
冷しゃぶ
鶏のさっぱり煮。酢で煮ています。
魚料理は刺し盛(写真は省略)
副菜は、
揚げギョウザ(チーズ味とカレー味)、ポテトチップス
タコス。(なんちゃってトルティーヤ)
カイロ部門一押し!ねばねば豆腐(本日はオクラ、納豆、山芋)
ねばねばは、コンドロイチンの摂取が出来ます。
きのこソテー。免疫力を高めます。
トマト、キュウリ
ささげ
デザートは、
コーヒーゼリー。
有報堂一番人気は、水出しコーヒー。その水出しコーヒーを使ったゼリーです。
魚、コーヒー以外は、全部地元産。地産地消です。
コーヒーもフェアトレードのもの。意識的努力。
【2008/07/19 00:58 】
CATEGORY[カフェ]
Trackback[]
COMMENT[0]
お世話になりました(屋根編)
板金屋さん
以前も書きましたが、お金にならないうえに難しいところは
やって欲しいというわがままにつきあっていただきました。
煙突周りの水切りに板金屋さんからのお手紙。
これを見ながら水切り周りの細工をしました。
一番難しいところの仕上げをやってくれています。
ありがとうございました。
助っ人1号Mさん。
私たちより数段早いスピードで作業してくださいました。
ありがとうございました。
屋根材アスファルトシングル(素人でも葺ける材)
げんのうと釘(シングルHDリング#11×25)。これで屋根材を留めます。
宇宙ロールとタッカー。
タッカーは片打ちのホッチキスのようなもの。宇宙ロールを留めます。
コーキング。シリコンです。
水切りなどの釘を打てない部分の糊付けとして使います。
てんづけくん。アスファルトです。
屋根材と同じ素材です。
腰袋
インパクト
そしてこれが極めて重要!ヘルメットとサングラス。
安全のために着用します。これを着けて角材を持ったらまるで・・・
色々お世話になりました。
【2008/07/17 01:58 】
CATEGORY[建設中]
Trackback[]
COMMENT[0]
完成\(^O^)/
ついに屋根が完成!
16日朝は、駒ヶ根組は外壁の塗装へ、伊那組は屋根葺きへ。
9:24ついに屋根葺きが終了!
北側の屋根のてっぺんまで葺けました。
こんな感じです。この目地がずれると雨漏りします。
結構うまく葺けています。(自画自賛)
南側の1階しかないほうの屋根です。
手前からカイロ施術室の天窓、図書室の天窓、ペチカ煙突、
その下は、入り口のスロープの上。天井がガラス張りです。
それぞれの水切りやつなぎ目で悪戦苦闘しました。
雨漏りするならこの辺が怪しい・・・
この後屋根組も塗装組に合流。仕事はまだまだたくさんあります。
【2008/07/17 01:28 】
CATEGORY[建設中]
Trackback[]
COMMENT[3]
助っ人になるぞ
助っ人に立候補してくれているHさんが仕事帰りに見学に。
差し入れをくれました。Hさんありがとうございました。
Hさんは、高いところが苦手なので、屋根が終わって、
低いところの作業になったら出番です。
(これる日も打ち合わせしました)
せっかくなので、宇宙ロールを持って記念撮影。
屋根にも上ってみました。
【2008/07/15 22:20 】
CATEGORY[建設中]
Trackback[]
COMMENT[0]
<<
前のページ
次のページ
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
有報堂
上伊那民主商工会(愉快な仲間たち)
さくらカフェ
大和屋農園
紙束
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
カフェ ( 838 )
お食事会 ( 263 )
お弁当 ( 102 )
ブックス ( 93 )
カイロプラクティック ( 46 )
企画 ( 243 )
愉快な仲間達 ( 139 )
遊歩道 ( 219 )
グッズ ( 26 )
告知 ( 285 )
建設中 ( 195 )
田畑 ( 16 )
エコ ( 10 )
未選択 ( 5 )
オープンだ ( 2 )
最新記事
郵便番号が…
(02/02)
営業のお知らせ
(01/25)
冬の人気者
(01/23)
人気者
(01/16)
肴
(01/15)
最新コメント
おめでとうございます
[01/09 おかしびと ]
こちらこそありがとうございました。
[10/22 有報堂]
ありがとうございました
[10/21 鈴木由美]
皆の参加を待つ!!
[09/20 有報堂]
ぜひお越しください
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 1 )
2025 年 01 月 ( 5 )
2024 年 12 月 ( 7 )
2024 年 11 月 ( 11 )
2024 年 10 月 ( 11 )
最古記事
たとえば地鎮祭
(05/13)
今更着工
(06/06)
こんな感じ
(06/06)
土間打ち
(06/06)
田植え
(06/06)
カウンター