[372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382]




 徐々に増えるいちごスイーツ・・・お次は、

 

   いちごのフローズンヨーグルト(¥350)です。
 
 フローズンヨーグルトにいちごをたっぷり入れました。つぶしたいちごの赤がほんのりピンク色になって、春っぽい感じです。
 この辺りも3月に近づいてようやく暖かくなってきました。先週の大雪も、晴れの日が続いてほとんど消えてしまいました。そろそろこんなひんやりしたデザートも嬉しいですね。フローズンヨーグルトも口の中でさわやかに消えていきます・・・冬の余韻にひたりながら春を待つ、この時期だけの限定スイーツです。ぜひお試しくださいね。



※2月の営業のお知らせは、1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


 有報堂(や愉快な仲間たち)も所属している上伊那民商で主催している、「夜の街オリエンテーリング」。今年も開催します。

 日 時 3月2日(水) 18:00〜18:45受付 スタート19:00
 集 合 伊那市セントラルパーク
 参加券 3,000円(当日販売は致しません)


〈ルール〉
※当日受付でチケットと交換でコース表をもらう。
※一斉にスタートし指定の順序でお店を回り、スタンプをもらう。(用意されたメニュー以外は別途料金)
※午後9時までにゴールされた方の中から抽選で、参加店で当日限り使用できる「飲食券」を進呈。(1万円1本、5千円6本、3千円20本)


 何とついに7回目。もう7年もやっているんですね。毎年伊那市(3月)と駒ヶ根市(11月)で開催しています。
 お陰様で毎年大好評で、昨年11月に駒ヶ根市で開催したときには、460人もの人にご参加いただいて大盛況でした。今年はついに伊那市やアサヒビール、キリンビールにも後援をしてもらうことができ、伊那も駒ヶ根に負けない人出を期待したいところです。


 今まで入ったことのないお店にも、気軽に入れてお店の雰囲気を確かめられるいいチャンスです。新たなお店の開拓に、3・4月の歓送迎会の下見にどうでしょうか。


 チケットは有報堂でも販売しています。ご希望の方は、スタッフまで声をかけてください。(コース作りの関係で、当日のチケット販売はしておりません。お早めにお買い求めください)



 ※2/19(土)は、出張営業のため通常営業は15:00までとなります(L.O.14:00)。2/20(日)は、終日出張営業のため、店舗での通常営業はいたしません。申し訳ありませんがご了承ください。その他の2月の営業のお知らせは、1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
 




 昨年ご好評いただいた 

  モッフル(いちご)¥600
が再び登場です。

 白毛餅を使ったもちスイーツ「モッフル」も、年間を通していろいろなフレーバーで提供できるようになってきました。今回のモッフルいちごは、何といちごジャム(手作り)と生のいちごのダブル使いです! アイスクリームはヨーグルト味。甘酸っぱくてさわやかな味わいです。こないだの大雪で、まだ外の景色は雪国ですが、こんなスイーツでそろそろ春を感じたいものですね。ぜひおためしください。


 開催中のチョコレート&いちごスイーツフェア。いちごスイーツはやっと2品目ですが、これから徐々に増えていきますのでお待ちくださいね。
 


※2/19(土)は、出張営業のため通常営業は15:00までとなります(L.O.14:00)。2/20(日)は、終日出張営業のため、店舗での通常営業はいたしません。申し訳ありませんがご了承ください。その他の2月の営業のお知らせは、1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


 「信州育メンズ」を知っていますか?

 「育児ができるパパは仕事もできる!これからモテる男はイケメンではなくイクメン!」(信州育メンズブログより)  
 昨年10月に地域の父親同士のネットワーク・居場所づくりを目指して結成されました。

 その育メンズが
 「子育てパパのワールドカフェ!〜パパの駆け込み寺・三人寄れば文殊の知恵〜」
を開催します。

  日 時;2月19日(土)16:00〜17:30
  場 所;伊那図書館・1F視聴覚室
  参加費;100円
    (問い合わせ先 0265−74−6697(どうぞのいす)まで)

 ワールドカフェというのは会議の手法の一つで、最近ワークショップなどでよく使われています。簡単に言うと「カフェのような空間で、雑談しているような雰囲気で会議を進める」手法です。


今回育メンズでやるワールドカフェは、

 ・ダイアローグ(思いを共有する語り合い)
 ・2ラウンド目に一人を残して、他の好きなグループに移動。
 ・3ラウンド目に、自分の席に戻る。
 ・グループを移動したときに、前のグループでどんな話があったかお話しする。
 ・cafeのような気分で、テーブルに置かれた模造紙に落書きしながら、語り合う。
  お茶菓子、お茶など出ます。

こんな感じでやるそうです。

 重要なのは、最後の「お茶菓子、お茶など出ます」です。有報堂カフェ部門に、そのcafe気分の演出のため、出張営業の依頼がきました。
 主旨に賛同し、有報堂育メンズワールドカフェ出張所を緊急オープンします。


 パパ・ママはもちろん、これからパパ・ママになる方、学生やワールドカフェに興味のある方大歓迎!だそうです。有報堂のコーヒーが飲みたい!というだけの方でも大歓迎です。皆さん興味があれば、ぜひご参加ください。


 と言うわけで、19日(土)は通常営業は、15:00までとなります(L.O.14:00)。申し訳ありませんがご了承ください。



 ※2/20(日)は、終日出張営業のため、店舗での通常営業はいたしません。申し訳ありませんがご了承ください。その他の2月の営業のお知らせは、1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 開催中のチョコレートブックスフェア。
 ミルクチョコ度の高い作品を紹介するといいながら、よくよく


    フェア棚を
見ていると、ミルクチョコ度が高いと言うよりはくだらない(良い意味で)ものが多く、あまり選べず・・・しかも一般的な甘甘な本はあまり持っていないので、断念しました。


 食べることが好きで、本を読むことが好きな有報堂ブックス担当は、何か食べる度に本を思い出したりします。

 特にファーストコンタクトのファーストインプレッション(第一印象)はかなり後々まで残ります。

 例えば、ミートソースを食べると『スパゲッティがたべたいよう』のおばけのアッチを思い出すとか。子供の頃自分の作るミートソースは、あまり綺麗な色にならず、おひさまいろのミートソースはどうやって作るのか真剣に悩んだものです。この印象は未だに抜けず、ミートソースの色はおひさまいろだと思っています。


 チョコレートのファーストインプレッションは、『チョコレート工場の秘密』ですが、有報堂にはないのです・・・。


 代わりに最近チョコレートを食べる度に思い出している本を紹介します。


   
     乙一『銃とチョコレート』(講談社)

 探偵の名前はロイズ、怪盗の名前はゴディバ、警視の名前はガナッシュ、主役はリンツ!その他にもメリー、ドゥバイヨル、ブラウニー、ジャンポール、モロゾフ等など登場人物はチョコにまつわる名前ばかり。読んでいる間それぞれの会社のチョコを思い出したりして、お腹がすいて大変でした。しかも、児童書なのに我らがヒーローの名探偵の性格が悪い・・・。なかなかやかましくて読ませる本でしたが、全ての登場人物が良い人なのか、悪い人なのか煮え切らない感じで・・・。子供が面白いかは微妙。自分が子供のときならついていけなかったかも。


 こちらのほうが、子供のときでも楽しめたかもと思う本です。



   アレックス・シアラー(金原瑞人訳)『チョコレート・アンダーグラウンド』(求龍堂)
 原作の題名は、「密造」という意味だったそうですが、日本版の題名『チョコレート・アンダーグラウンド』がぴったりの中身です。この題名にして売れたというのはよく分かります。

 選挙で勝利を収めた健全健康党は、「チョコレート禁止法」を発令!!その法律の名は「チョコレート、砂糖および添加物禁止法」。(これが発令されたら有報堂は立ちゆかなくなります) この法律に反発して子供たちが立ち上がる!地下に潜ってチョコレートの密造・密売を始めます。この地下にあるチョコバーに行ってみたい!!(有報堂ブックス担当は、いつかこのチョコバーを有報堂でやってみたいとひそかに考えています)
 大人ほど分別がなく、怖い者知らずの子供は凄い。理不尽なことに立ち向かっていく勇気が湧く本です。
 この本は、レジスタンスの本です。選挙に行かない全ての有権者に読ませたい!!エジプト市民革命が目の前で進行している今こそ読むべき本です。


 この本を読んでチョコレートを食べられる歓びをかみしめよう。
 そして有報堂のチョコレートスイーツを堪能しよう。

 

※2/20(日)は、終日出張営業のため、店舗での通常営業はいたしません。申し訳ありませんがご了承ください。その他の2月の営業のお知らせは、1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
    





 


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター