[354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364]



 秋ですね。どうなっているのでしょうか。早朝などは寒くて長袖を着て作業をしています。セミも、アブラゼミやミンミンゼミではなくヒグラシが鳴いています。まさしく秋・・・お米の出来が心配です。これ以上温度が下がると”いもち”が発生すると、農家の方がおっしゃっていました。東北で全く作付けが出来ていないなか、このまま冷夏になってしまうと・・・今後の食糧事情が気になります。


 さて、夏の暑さ対策で始めた緑のカーテンが

  
    順調に育っています。 


 最初にお知らせしたときは(■■■))白いゴーヤしか植えていませんでしたが、


 今は、
   
     朝顔も一緒に育てています。



 ゴーヤよりも後から植えた朝顔のほうが


    幅を利かせています。
   

 朝顔は成長がとても早いです。早いものは、既にネットを



   超えています。


 今にも樋に絡みつきそうです。この後どうなってしまうんだろうか・・・とブログ部は心密かに心配しています。(煙突まで伸びて行ってしまうのではないか)


 先日いらっしゃったお客様は、ゴーヤと朝顔とえんどうをミックスして緑のカーテンを作っているとおっしゃっていました。「えんどう!」目を輝かす有報堂B。来年の夏はきっとえんどうも植えるに違いありません。


 緑のカーテンが威力を発揮しないまま、冷夏になるのか。それとも作って良かったといえる暑い夏になるのか、推移を見守りたい!! 何はともあれ、涼しくても夏季限定ひんやりメニューは美味しい!!のです。皆さま後で後悔しないよう、夏季限定メニューを食べにお越しください。



※8月の営業のお知らせは7/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 8月の営業のお知らせです。

 月・火は定休日ですが、他の日も休んでいます。


   

       ↑↑↑
    クリックすると大きくなります。


8月変則営業
7日(日)臨時休業
27日(土)午後カイロは出張営業

貸切の予定は、

8月
5日(金)夜貸切
10日(水)18:00〜貸切(L.O.17:00)
12日(金)17:30〜貸切(L.O.16:30)
14日(土)夜貸切
19日(金)夜貸切
20日(土)18:00〜貸切(L.O.17:00)
21日(日)有報堂夏まつりのため終日特別営業になります。
     (一般公開のイベントですが、通常営業はいたしません)
24日(水)18:30〜貸切(L.O17:30)
31日(水)夜貸切

となっております。夜貸切の日は、通常営業は19:00までです。(いずれも通常営業の1時間前がL.Oになります)

貸切以外は通常営業をしています。
ぜひお立ち寄りください。
夜の予約営業も貸切日以外は受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせください。


一昨年・昨年となかなか売上の伸びなかった8月・・・皆さまのご来店を熱烈にお待ちしております!!


※7月の営業のお知らせは6/26の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 昨日は、西春近の


 小出太鼓の 権現まつりに


   出店してきました。


 小出太鼓のAさんにお声をかけて頂いて、初めて出店してきました。例年は夕方〜夜にやっているようですが、今年は電力事情を考慮して日中の開催でした。


 昼間やるのは、確かにしんどいかも・・・と思うぐらい


    ハードな演奏です。


 小出太鼓には、子供も参加しています。


  若鮎会と 打DA鼓です。

 イメージとしては、何となく打DA鼓(だだっこと読みます)のほうが、下のような気がしますが、若鮎会が小学生で打DA鼓が中・高生のようです。有報堂スタッフは、打DA鼓に感動しました(うまい!)。


 会場では、手作り太鼓コーナーもありました。500円でマイ太鼓がつくれるとあって


 みんな一生懸命  作っています。


    完成です。

 生の牛革を使っているそうです。皮が完全に乾いたら音が出るそうです。先着50個だったので、子供に譲って有報堂スタッフは我慢しました・・・無念(-_-;)
 この太鼓作りを有報堂夏まつりでもやってくれないか打診してみました。もし参加してくれることになったら絶対作ってみたいと思っています。
   
 プログラムも充実しており、演奏のほかに太鼓体験・お楽しみ抽選会など、盛りだくさんのおまつりでした。入場無料なので、興味のある方は来年ぜひ行ってみてください。


 権現まつりは初めての出店のうえ、時間もご飯時からずれていたため、何が売れるか分からず手探り状態でした。「今年は下見だね」と言いながらいつものように、パン・おにぎり・コーヒー等などを準備して挑みました。
 予想外に売れたのは、焼きポテト! フライドポテトではなく、なたね油をひいてオーブンでこんがり焼いたじゃがいもに、青のりをトッピング。子供に大人気!完売です。そんなに売れるならもっと作っていけば良かった・・・と嘆く有報堂スタッフ。ちょうどお隣りは生ビールを出店していたので、おつまみとしても買ってもらえたかも。焼きポテトはとても美味しいのですが、普段はそんなに売れ筋でもないので、少なめの準備だったのが裏目にでました。来年は、もっと用意して行きたいと思います。


 夏は出張営業のシーズンです。年々出張営業の準備がスムーズに出来るようになり、メニューも増えている有報堂。少し成長したなあと思っています。おまつり等で有報堂を見かけたらスルーせずに必ず何かお買い求め下さいね。



※7/27(水)は、都合により16:30閉店とさせていただきます(LO15:30)。申し訳ありませんがご了承ください。その他の7月の営業のお知らせは6/26の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


 募金付・被災地応援頑張りメニューの水餃子(■■■)は、暑くなってきたので何か別のメニューに変更しようかと思っていたら、ここへきてまた猛烈な勢いでオーダーが入っています。

 福島行きのブログを見てくださったのでしょうか。福島へ行く前は少し低迷気味だった頑張りメニューが、福島へ行ってきた後から、再び水餃子・フローズンヨーグルトとも売上を伸ばしています。ありがとうございます。
 人気が高いので、まだしばらくは水餃子でいくことにしました。


 その水餃子定食の小鉢(2種類つきます)は日によって違いますが、金〜日曜日は



   まめやさんの豆腐

を使った、中華冷や奴に当たる可能性があります。当たったら「ラッキー!」と思って味わってくださいね(笑)
 中華冷や奴の上には、ねぎや野菜・いりごまなどを醤油・ごま油・酢で和えた具がのっています。まめやさんのお豆腐は味が濃く、しっかりしているのでこのように具をてんこ盛りしても全然びくともしません。そして美味しいです。

 この季節なら、トマトをざく切りしてにらやねぎを加え、あとは同様に醤油・酢・ごま油などで和えたものをのせても美味しいです。運良く当たれば、週末の有報堂で同じ物が食べられます。
 被災地支援でご紹介している、岩手のなたね油・デクノボンズさんの商品「まごどさ」を、ごま油に代えて使うこともあります。これもまたおすすめです。


 お豆腐の小鉢がいいなぁ・・・という方は、注文のときにスタッフにおそるおそる聞いてみてもいいかもしれません。聞かずに注文して、ドキワクの結果を楽しみにしてもいいかもしれません。皆さまのご注文お待ちしております!



☆被災地応援頑張りメニュー(募金付)☆
水餃子定食(¥900)、フローズンヨーグルト(¥500)好評発売中。




※7/23(土)は、出張営業のため終日貸切となります。通常営業はいたしませんので、何卒ご了承ください。その他の7月の営業のお知らせは6/26の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。




 お待たせしました!
 夏季限定メニューが続々と出てくるなか、今年はもしかしてメニュー入りしないのではないか?!と心配されていた・・・


  水出しアイスティー(¥450)

が、ついに登場です。

 アイスティー向きの茶葉、アールグレイを使っています。水出しすることで、じっくりと葉が開いて、しっかり香りを残して抽出できます。インド原産、フェアトレード商品です。
 アールグレイは、茶葉に柑橘類のベルガモットから作られた精油で香りをつけた紅茶です。独特のオレンジの皮のような、さわやかな香りが夏向きです。
 ストレートも美味しいですが、お好みでミルクやシロップを入れるのもまたおすすめです。ぜひお試しください。



 先日ご紹介した(■■■)「言いまつがい」フェア本では、アイスティーにまつわる言いまつがいが出てきます。(以下、要約してご紹介)

 ファーストフード店でバイトしている店員さんの言いまつがい。アイスティーの注文が立て続けにはいり、ずーっと「ミルクとレモンはどちらになさいますか?」と尋ね続けていたところ。次のお客さんが「ポテト」と注文されたのに対し「はい、ミルクとレモンはどちらになさいますか?」と聞いてしまったとのこと・・・。
 お客さんは戸惑っていたようですが「どうしてもって言うならレモン・・・」と答えたそうな。


 ・・・有報堂では、そもそもレモンという選択肢がない(安全なレモンが常時用意できないため)ので、こんな言いまつがいはしたくてもできないなぁと思ったのでした。


 これを見た貴方! 有報堂でアイスティーを飲みながら『言いまつがい』を読もう!



※7/23(土)は、出張営業のため終日貸切となります。通常営業はいたしませんので、何卒ご了承ください。その他の7月の営業のお知らせは6/26の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター