有報堂カフェのお食事予約。コース料理をご注文いただくと、通常とはちょっと違ったデザートが出ます。 先日の予約メニューでお出ししたデザートは です。里芋に続いて、こちらはさつまいもを使ってみました。ほくほくのさつまいもを裏ごしして加えています。かなり「いもの味」が濃厚です。さらに、さつまいもだけあってボリュームたっぷり。おなかいっぱいになります。この写真の大きさはだいたい4〜6人ぶんです。この焼き目が、食欲をそそります。 底に流し込んだほろ苦いキャラメルソースと一緒に食べると、コース料理を食べたあとなのに・・・別腹です。先日お出ししたときも、わいわいと取り分けてあっという間になくなっていました。オーブンでじっくり焼いた焼きプリン。この秋冬のデザートにぴったりです。 ご希望の方は、ぜひご予約の際に「焼きプリン」とリクエストしてみてくださいね。お持ち帰りデザートにもできます。お気軽にお問い合わせください。 ※11/20(日)は、カフェ部門は夕方まで出張営業となります。夕方以降の営業につきましては、申し訳ありませんが事前にお問い合わせください。その他の11月の営業のお知らせは10/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
最近有報堂の予約メニューでは、
はやっています。これは粒マスタード入りのマヨソースを添えています。 やわらかく煮てとろとろになった里芋も美味しいですが、今回はまるごとオーブンで焼いてみました。ゆでたり煮たりするよりも旨味が凝縮するような感じがします。 こっちは を添えています。甘味噌に、練り辛子を入れています。みそ田楽っぽいですが、丸ごと焼いてこんなふうに切って出すのも、ちょっと珍しい感じでおすすめです。お客様からは「どうやって焼いているの?」「これなら皮を剥く手間が省けて楽だね」との声が。さっそく家でもやってみようとおっしゃっていました。ソースは和風、洋風、中華何でもあいます。どんなコースにも使えるすぐれものです。 煮てたべることが多い里芋。この焼き里芋、ぜひためしてみてくださいね。 ※11/20(日)は、カフェ部門は終日出張営業となります。通常営業はいたしませんので、申し訳ありませんがご了承ください。その他の11月の営業のお知らせは10/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
食欲の秋、読書の秋、学習の秋・・・。皆さんは、どんな秋を過ごしていますか?
今月、当店にて収穫の秋にぴったりのライブがあります! アコースティックライブ・パフォーマンス 「ココロの栄養&ちいさな収穫祭!!」 日時:11月27日(日) 会場:カフェ&カイロ有報堂 OPEN 16:30 /START 17:00 料金:2000円(1ドリンク&軽食つき) 問い合せ:有報堂(0265−76−4353) カワムラ(080−4260−6195) チケットはないので、お電話にてお名前・人数などご連絡ください。 心意気は大きくいきたい!皆さまぜひご来場ください!! 気になる出演者は・・・ 有報堂夏まつりでも唄っていただきました。来春CD発売予定だそうですよ! 二番手はヘルシー石井さん。パントマイムをやってくださるそうです。有報堂スタッフはまだお行き会いしたことがありません。楽しみです! そして・・・ 昨年9月にも有報堂での「おかげさまとLive」に来ていただきました。1年ぶりです。ぜひ「グリーンピースおばあちゃん」を唄ってほしいと思っている有報堂Bです。 収穫祭と題する今回のライブ。軽食で、この秋獲れた伊那谷の「美味しいもの」が食べられる予定です。乞ご期待! 1ドリンク&軽食のほかにも、(有料ですが)ライブでしか食べられないフード&ドリンクもご用意してお待ちしております。ココロだけでなく身体にも美味しく栄養を。追加ドリンクにはマイカップ割引があります(一部ドリンクを除く)。ぜひマイカップ持参でお越し下さいね。 秋の夜長は、ペチカであたたかい有報堂でライブを聴こう!! ※来週11/20(日)は、カフェ部門は終日出張営業となります。通常営業はいたしませんので、申し訳ありませんがご了承ください。その他の11月の営業のお知らせは10/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 寒くなってきたので、今週は毎日つけています。それでもまだ、朝少し火をいれるぐらいですが。 ついに有報堂にペチカのシーズンがやってきた。心地よ〜い暖かさが、やる気を奪います。けだる〜い感じです。普段からやる気のあまりない有報堂Aはやる気のなさに加速がかかっています。困ったもんだ。 ペチカの前でゆっくりお茶を、ペチカの前でゆっくり読書を、ペチカの前でまったり昼寝をどうですか。 ※来週11/20(日)は、カフェ部門は終日出張営業となります。通常営業はいたしませんので、申し訳ありませんがご了承ください。その他の11月の営業のお知らせは10/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 行ってきましたよ。上伊那民商主催 有報堂建設時に大変お世話になった棟梁が実行委員長で挨拶をしています。 今回は400人の参加です。(人口3万人ちょっとの市でこれは凄いことです) 岐阜の民商からも参加がありましたよ。 有報堂カフェ部門は、今回は愉快な仲間たちと一緒にお店を回りました。コースは「O-1」果たして当たりか外れか。500円でどこまでのサービスがされるのか。ドキワクです。 今回も、有報堂カフェ部門は4軒とも初めてのお店でした。 1軒目は「soft fam」。BARです。 料理は 飲み物も と言われて盛り上がる参加者たち。有報堂Bはカルーアミルクを、有報堂Aは生ビールを頼みました。お隣の別のチームの人たちとも乾杯をして、最初からハイテンションです。 なかなか良いお店です。夜オリも最初の頃と比べると、どのお店もサービスが良くなってきています。お店もどうサービスすれば次に繋がるか分かってきているようです。 2軒目は 1品は肉じゃが。お酒は指定されたものから選びます。有報堂Bは梅酒、有報堂Aはハイボールを頼みました。肉じゃががとても美味しかったので、メニューを貰って追加注文を考えます。メニューはオール400円でとてもお安くなっています。時間制限があるので、早く出てきそうな牛すじの味噌煮を注文しました。美味!ここは安くて美味しい!二次会の候補になりました。(食べ物を食べ尽くしてから写真のことを思いだしたので、食べ物の写真はありません) 3軒目は「パブシアターマリオン」フィリピンパブです。綺麗なお姉さんがたくさんいます。 1品は 飲み物は飲み放題。カラオケは歌いたい放題。有報堂A嬉々としてウイスキーを頼みます。有報堂Bは早くもリタイア・・・烏龍茶です。 あまりいい写真がとれません。このお店では、有報堂Bがカラオケ中に酔いが回りすぎて座り込むというハプニングが・・・。飲み放題の烏龍茶をたくさん飲んで難をしのぎます。お姉さんたちがてきぱきと対処してくれて助かりました。ありがとうございました。 夜オリは、30分毎に店を替えるので、飲んで歩いてをくり返します。お酒が少量でもかなり酔っぱらえるすぐれたシステムです。 4軒目はKです。ここだけどうしてイニシアルかと言えば、ちょっと・・・だったからです。1品料理も美味しくお酒も飲めたのですが、あまりにも対応が・・・常連のお客さんとお店の方が一緒に飲んでしまっていて、てんで他のお客さんは眼中にない感じで残念でした。 さて、制限時間の21時までに駅前に戻って、各お店の印鑑を押して貰った 抽選券と引き替えてもらいます。 夜オリ参加店で当日限り使用できる「飲食券」が当たります。3等は3000円で20本あります。2等は5000円で6本あります。1等は、10,000円です。(それとは別にキリンビール賞とアサヒビール賞もあります) 「当たったあ」「はずれたあ」と大騒ぎです。 と抽選券を持って当選者が舞台に走り寄ります。当たりの人が出てこないと「次、次」と酔っぱらいたちが望みを繋いで叫んでいます。 残念ながら有報堂カフェ部門のチームは、何も当たりませんでしたが、当たった人がもう帰らなければいけないからと3,000円券を譲ってくださいました\(^O^)/ありがとうございます。 会場の片付けを終えたら、3,000円券を握りしめて二次会です。岐阜の青年たちと一緒に愉快な仲間たち軍団ででかけます。どのお店に行くか色々悩みましたが、「居酒屋とらさ」に行くことにしましたよ。やはり最初のサービスが肝心です。 二次会ではいつものように情報交換です。サービスが悪いとぼろくそいわれます。気をつけなければ・・・ 大盛り上がりの一晩でした。 ご参加いただいた皆さまありがとうございました。忘年会、新年会の候補のお店は見つかりましたか。 次は伊那です。(予定は3月) 皆さんのご参加をお待ちしております。 ※来週11/20(日)は、カフェ部門は終日出張営業となります。通常営業はいたしませんので、申し訳ありませんがご了承ください。その他の11月の営業のお知らせは10/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|