[332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342]



 1/27にお知らせしたチョコレートまつり(■■■)。早くも何人かがスタートをきりました。勇者たちが甘い物と格闘しています。



 チョコレートまつりに合わせた新メニューは


    モッフルチョコレート(¥600)。


 モッフルの上にはチョコレートアイス!とバナナをトッピング。バナナが見えないくらい、チョコレートソースもトッピング。チョコレートアイスは、激旨い!チョコレート星人が悩殺されています。


    モッフルは

お餅とアイスとフルーツを一緒に食べるととても美味しいのですが、一緒に食べるのがとても難しい・・・。有報堂Aはアイスだけよけて最後にアイスを食べています。トッピングの意味があまりない・・・有報堂Bは悲しげです。


 チョコレートアイスは、これまで一度もお客様に出していないメニューです。今回のチョコレートまつりでも、このモッフルを注文したときと、スタンプをコンプリートしたときの景品・チョコレートパフェを手にしたときにしか食べられません。


 とってもレアなチョコレートアイスを手に入れるため(口に入れるため?)に、チョコレートまつりにぜひ参戦を。



※2月の営業のお知らせは、1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 本当に寒いですね。冬本番のこの時期は、体が芯まで冷えきってしまいます。冷え性の方には、特に辛い時期です。


 今回は


    BCB(黄)で、

手足の冷え取り体操をやってみます。


 まず、BCB(黄)を手首に二巻きしてから5本全ての指に


    八の字に  かけていきます。


 全て巻き終えたら、余った分をもう片方の手にとり、軽く手首にそえて、グーパーグーパーしながら屈伸します。

 グーの時に


    肘を曲げて、



 パーの時に


     伸ばします。
     


 この運動を何回か繰り返したら、BCBをすばやくはずします。「すばやく!」が重要です。このブログの撮影をするため、BCBをずっと巻いたままでいたモデル有報堂Aの手は、鬱血して大変な色になっていました(泣)。


 原理としては、まずBCBを巻いて血管を圧迫しながら運動し、グーパーして滞っている血液を体幹側へ追い出してからBCBをはずすことで、新しい血液が流れ込んで隅々まで熱を運んでくれます。毎日繰り返して行うとリンパの流れもよくなり、冷えにくい体になっていきます。   


 「この時期は冷えすぎて、血が通っていない感じ」という方は、ぜひ有報堂カイロへ冷え取り体操を体験しにいらしてください。




※2月の営業のお知らせは、1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
 


 2月の営業のお知らせです。

 月・火が定休日です。




      


          ↑↑↑
    クリックすると大きくなります。



2月変則営業
11日(土)12:00開店
29日(水)17:00閉店(16:00LO) ※伊那夜の街オリエンテーリング(■■■


貸切の予定は、

2月
5日(日)夜貸切
12日(土)18:00〜貸切(17:00close、16:00L.O.)
15日(水)夜貸切
17日(金)夜貸切
24日(金)18:30〜貸切(17:30L.O.)


となっております。夜貸切の日は、通常営業は19:00までです。(いずれも通常営業の1時間前がL.Oになります)

貸切以外は通常営業をしています。
ぜひお立ち寄りください。
夜の予約営業も貸切日以外は受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせください。



※1/29(日)は、昼と夜貸切のため通常営業は15:30〜18:30(L.O.17:30)となります。何卒ご了承ください。



 夏に一部で大変な盛り上がりをみせたフロートまつり(■■■)で、調子にのったので


 「チョコレートまつり」を明日から開催します。

 ご来店のお客様には、既に告知を始めていましたが、ついに開始です。 

【期間】1/28(土)〜3/4(日)

【ルール】
※スタンプラリーカードを手に入れる
※チョコレートまつり限定メニュー全7種類を期間内に食べて、スタンプを集める。
※同時開催の「チョコレート本」フェアの本を1冊読む

 すべてクリアした方は、もれなく豪華特典をプレゼント!


 メニューのラインナップは、こんな感じ。

 定番メニューの

  チョコブラウニー(¥500)。


 冬期限定メニューからは


  生チョコトースト(¥400)


  スプーンで食べる生チョコ(¥500)



  フォンダンショコラ(¥500)


  チョコバナナホットサンド(¥450)。



 ドリンクからもエントリー


   ホットココア(¥450)。 


 そして新メニューのモッフルチョコレート(¥600)!(詳細は次を待て)を加えた7種類です。


 甘い!本当に甘い!これだけの甘い物を食べてゲット出来る豪華景品は??

 チョコレートパフェ!!(甘いです)(こちらもまた詳しくご紹介します)

 
 しかし、今回のチョコレートまつりは甘いだけではない!7種類のチョコレートメニューを食べただけではダメなのです。
 何と本を読まなければなりません。しかも、同時開催「チョコレート本フェア」のフェア棚の本を読まなければなりません。「1冊だけだからね。そんなに大変じゃないよ」(byブックス担当)

 「読んだよ」と言う自己申告だけでは、ちょっと甘いので、「読んだ本の書名」と本の中にあった食べたいな、気に入ったなと思う「チョコレートメニュー」の名前をスタンプカードに記入するのが条件です。スタッフが答え合わせが出来るようにページ数も記入してくださいね。ちょっとブックカフェっぽい企画でしょ。


 「甘い物を食べて本を読む。至福の時だよねぇ」とブックス担当は言っています。皆さんも至福の時を過ごしてください。



 君も有報堂のチョコレートメニューを制覇して、チョコレートパフェをgetしよう。甘党の諸君、チョコレート星人の諸君、本好きの諸君の参戦を待つ!!!!




※1/29(日)は、昼と夜貸切のため通常営業は15:30〜18:30(L.O.17:30)となります。何卒ご了承ください。その他の1月の営業のお知らせは、12/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 先日、
 
   器を頂きました。(グリーンつき)


 夏に有報堂で使っていた風鈴(■■■)の作者・伊藤真一さんの作品です。


 伊藤さんのやっていらっしゃる色んな企画の



    チラシを

有報堂に置きにいらした時にこの器をくださったのです。チラシを置くだけでこんなに良い物が貰えるなら、いくらでも置いて良し!と喜ぶ有報堂スタッフです。



    白い器展



    陶房木賊(とうぼうとくさ)陶芸教室作品展示会



   倉庫Gallery十草


等など色々やっていらっしゃるようです。手仕事でこんな器がつくれるのはうらやましい・・・。「みどりのゆび」ならぬ「大地のゆび」ですね。興味ある方は、ぜひ足を運んでみてください。




※明日1/26(木)は、都合により臨時休業とさせていただきます。1/29(日)は、昼と夜貸切のため通常営業は15:30〜18:30(L.O.17:30)となります。何卒ご了承ください。その他の1月の営業のお知らせは、12/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター