今年もまた始まりましたよ。
中学生職場体験が。 中学生職場体験は、「地域で子どもを育てよう」がコンセプト。有報堂もその趣旨に賛同して、毎年受け入れを行っています。 今年1校目は、春富中学校。今週の水・木・金と4人の生徒さんがいらっしゃいました。今回は初めて、一日目と二日目・三日目は別々のグループ。三日間で皆さんそれぞれ2箇所の事業所を体験するようです。なかなかハードです。 一日目と二日目のお昼ご飯は、恒例の ビビンバ丼。 全部生徒さんたちが作ります。これであなたも三つの星(■■■)のシェフに。割と簡単。 カイロを体験したり、 調理を してみたり、 接客をやってみたり、はては、 薪割りまで、 何でやります。二日間組は、お土産にチョコバナナマフィンときなこ玉を作れましたが、一日組はお土産までは作れませんでした。来年もこのスケジュールなら一日組も何かお土産ろ作れるように考えないといけません。今年は、そこまでやれなかった…。 有報堂では、職場体験に来た生徒さんに、毎年 名刺を 渡しています。 有報堂にいる間に肩書きを自分で考えます。 今回最終日の二人の肩書きは、バレーボールプレーヤーとスウェーデンカフェでした。 名刺は有報堂スタッフの証です。毎年10人前後職場体験に来ているので、有報堂スタッフは、50人はいます。大変なことに… 皆さん三日間お疲れ様でした。 今回職場体験にきた生徒さんの一人は、将来カフェを開きたいそうです。何と有報堂支店ができるかもしれませんよ。 ※6月の営業のお知らせは、今日の別の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|