8/14、今日は半日作業でした。
今週もBさんがほかの現場へ出稼ぎに。そのため昨日は半日、
工事ではなく現場と畑の草取りをしました。草というのは本当に
大きくなってからでは手に負えなくなります。毎日こつこつと
除草するのが理想ですが、なかなか…
今日は午後ちょっと畑へ。にんじんをまねきました。

種をまいたあと、このように密集していると1本1本が育たない
ので、間隔が空くように適宜抜いていきます。

まねき後。違う方角から撮影しましたが、間があいて風通しがよくなりました。

全体はこんな感じです。

まねきで採ったにんじんは、小さいですが食べられます。
今日は家に持ち帰って調理を。

トマトも採れました。ミニに続いて普通サイズも赤くなり収穫でき
ました。
にんじんはそのままゆでて、ごまあえに。

「えごま」でごまあえにしました。香りもよく、美味しかったです。
ちょっとポン酢をかけるとさっぱり味に。
お盆中なので、家では夕食前に迎え火を。

燃やしているのは「あかし」(明かし?)松の木を細く裂いたような
ものです。”やに”が多いのでよく燃えます。松やにから採れる煤は
良質で、集めて炭にするんだとか。
夜はだいぶ涼しくなってきました。夏が終わっていく…
どうぞ夏休みが終わる前に、見学にお越しください。
草取りの助っ人も、随時受け付けています(^ ^;)