8月20日・日曜日(10:00〜16:00)の「第5回商工フェア〜これが私の生きる道〜」(■■■)では、有報堂も出店します。 有報堂カフェは、通常の出張営業と同じように軽食などもだしますが、今年も「商工フェア勝手に目玉企画」を開催します。今年も これにチャレンジ! 料理教室 有報堂カフェと一緒にプロフィットロールを作ろう!! とき 12:30〜 14:30〜 (予定 全体の流れで変更になる場合もあります) ばしょ いなっせ調理室 参加費 1,500円(商工フェアサービス価格!) 定員 各回8台 (人ではなく台。一つのプロフィットロールを何人で作って頂いてもかまいません。親子・グループでわいわいと作ってみてください。) 詳細はスタッフにお問い合わせください。 ※お申し込みは、有報堂(76-4353)まで。ご予約が多かった場合にはコマ数を増やす可能性がありますので、あきらめずにお問い合わせ下さい。 プロフィットロールが何だか分からないと愉快な仲間たちから指摘があったので、シュークリームツリーと名乗っています。 シュークリームツリー教室は、事前準備が結構大変なのです。皆さん、準備が無駄にならないようにご参加くださいね。 ※有報堂はお盆も通常営業しています。 ※8月の営業のお知らせは7/27の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
今年もやります!商工フェア。昨日いなっせの調整会議に行ってきて、場所を確保して参りました。
「第5回商工フェア!〜これが私の生きる道〜」 日時;8月20日(日曜日)10:00〜16:00(雨天決行) 場所;いなっせ北側広場&室内 主催;上伊那民商 後援;辰野町、箕輪町、南箕輪村、伊那市、宮田村、駒ヶ根市、中川村、飯島町 辰野町教育委員会、箕輪町教育委員会、南箕輪村教育委員会、伊那市教育委員会、 宮田村教育委員会、駒ヶ根市教育委員会、飯島町教育委員会、中川村教育委員会 商工フェアの目的の一つに地域活性化があります。その趣旨にご賛同いただき、今年は8市町村&教育委員会から後援を頂きました。 写真は昨年の様子です。 今年は1500人の方々にご来場いただけるよう更に頑張りたいと思っています。あらたな企画も盛りだくさん♪の予定 「第5回商工フェア」から目を離すな!! フェアの中身については、おいおいこのブログでもご紹介していきますね。 ※7月の営業のお知らせは6/24の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
昨日は夜オリ!
560人の 物好きが、飲み歩きに参戦!伊那夜の街オリエンテーリングだよ。人人人がセントラルパークに集まっていました。 有報堂スタッフも物好きの仲間♪ 有報堂Aが愉快な仲間たちとまわったコースは「D-2」 1件目は、「焼肉居酒屋29」。お料理は、モツ煮。 1軒目の乾杯♪ 有報堂Aは、生ビールを飲んでいます。 2軒目は、スナック「ノエル」。お料理は、おでん。最近夜オリ参加のスナックは、乾きもの以外を出してくれるお店が増えたような気がする。 2軒目の乾杯♪ 有報堂Aは、ウイスキーを飲んでいます。 3軒目は、「錦之助」お寿司屋さんです。「お寿司は出ないよ」と前に夜オリで回ったことのある人が言っていましたが、 巻物が出ました。 やったー(⌒▽⌒) 有報堂Aは生ビールを飲みました。巻物が美味しかったので、握りを追加で注文してみました。 4件目は、「芽里」お好み焼きやさん。写真は撮り忘れ。お料理は、コロッケや枝豆や焼き鳥など何種類かでました。有報堂Aここでようやく念願の日本酒。 さあ急がないと抽選会が始まってしまう。 抽選会は、霙の中でしたが、 いつものように 当たったの当たらないのと大騒ぎ。当たった人は、みんな満面の笑みで景品を受け取っていきます。残念ながら今年は有報堂スタッフは当たりませんでしたが、愉快な仲間の一人が3000円券が当たりました。 抽選会が終われば、みんな急いで二次会に向かいます。 有報堂スタッフは、愉快な仲間たちと片付けをします。雨やら霙やらで、片付けが結構時間がかかってしまいました。ようやく片付けが終わったら二次会です。もう既に22時過ぎています。 二次会は、他のチームが回った居酒屋「さかいや商店」にしましたよ。 ご参加頂いた皆様ありがとうございました。歓送迎会の候補のお店は見つかりましたか? 伊那の街中がこんなに賑わうのは久しぶりです。この不況で飲食店の経営状況は芳しくありません。だからこそ、みんなで盛り上げることが必要です。 不況を吹き飛ばす、夜の街オリエンテーリング! 次回は11月駒ヶ根です。あんまり参加者が少ないと続けられなくなるので、皆さん積極的に参加してくださいね。 ※3月の営業のお知らせは2/23の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 今年もやるよ〜。 「第13回伊那夜の街オリエンテーリング」 有報堂や愉快な仲間たちも所属している上伊那民商で主催しています。今年も伊那市の後援がとれました。ありがとうございます。 「知らないお店で、新しい出逢いの夜」が売りの夜オリ!!この田舎町で何百人もの人が一斉に飲み歩き、食べ歩く一大イベントそれが夜オリ!!! 今まで入ったことのないお店にも、気軽に入れてお店の雰囲気を確かめられるこれが夜オリ!!新たなお店の開拓に挑戦!!です。 日 時 3月1日(水) 18:00〜18:45受付 スタート19:00 集 合 伊那市セントラルパーク 参加券 3,000円(当日販売は致しません) ※参加店でも購入できます。 〈ルール〉 ※当日受付でチケットと交換でコース表をもらう。 ※一斉にスタートし指定の順序でお店を回り、スタンプをもらう。(用意されたメニュー以外は別途料金) ※午後9時までにゴールされた方の中から抽選で、参加店で当日限り使用できる「飲食券」を進呈。 (1万円1本、5千円6本、3千円20本) お問い合わせは、上伊那民商(0265−72−0550)まで。 1チーム5人でまわりますが、お一人での参加も大歓迎!思いがけない出会いがあるかもしれません。 現在参加を申し込んでいる店舗は約80店。初めてのお店にも気軽に入ることができ、お店の雰囲気を確かめられる良いチャンスです。新たなお店の開拓に、3・4月の歓送迎会の下見にいかがでしょうか。 チケットは有報堂でも販売しています。ご希望の方は、スタッフまで声をかけてください。 (コース作りの関係で、当日のチケット販売はしておりません。お早めにお買い求めください) 有報堂スタッフも早仕舞いで、参加予定です。夜の街でお会いしましょう。 ※2月の営業のお知らせは1/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 やはりこの日は寒い… この冬一番の冷え込みとなった昨日は、 駒ヶ根夜の街オリエンテーリング でした。スタート時にすでに1度…寒いです。 500人のもの好きが 飲み歩き寒いけど気にしません。 今年も駒ケ根市のゆるキャラ こまカッパ が、登場。5歳なので、お酒は飲めませんが、飲み歩きの大人たちを激励に来ました。毎年ありがとう。 今年は、愉快な仲間たちとコースを回りました。 1軒目は居酒屋花の舞、一品はたこわさび、たたききゅうり、枝豆。飲み物は有報堂Aは、生ビールにしました。 早速元気に かんぱーい。 2軒目はコッコラーメン「ラーメン、ラーメン」とはしゃぎながら、有報堂Aは向かっていましたが、ラーメンは出てきませんでした。けど、麻婆豆腐も煮物も美味しい。メニューのラーメンが気になりますが、まだ2件目だから追加はガマンと皆に言われて、しょんぼりしています。飲み物は、日本酒にしましたよ。 3軒目は、スナック酒楽。一品は、スナック、チーズ、チョコなど。有報堂Aはここでも日本酒を飲んでいます。スナックといえば、定番のカラオケを有報堂代表が ノリノリで歌っています。 4軒目は、居酒屋春草。一品が豪華です。唐揚げ、漬物、佃煮、サラダ、リンゴなど。有報堂Aはまたまた日本酒を飲んでいます。今年のコースは、日本酒が選べるお店が多くて有報堂Aはご機嫌です。 駒ヶ根駅前に戻ると ものすごい人、人、人です。 いよいよ 大抽選会が始まるよ。 今年も抽選会では、夜オリ参加店で当日限り使用できる「飲食券」が当たります。総額10万円。3等は3000円で20本、2等は5000円で6本、1等は10,000円です。 いつものように当たったの当たらないのと大騒ぎ。当たった人は、みんな満面の笑みで景品を受け取っていきます。一緒に回った愉快な仲間たちが、3,000円券2本を当てました。\(^o^)/ 有報堂スタッフは、愉快な仲間たちと片付けをします。片付けが終わったら二次会です。二次会は、2軒目のコッコラーメンへ。念願のラーメンを食べに。 その前にみんなでお疲れ様の 乾杯。 今年は抽選会まで取り仕切って、準備から片付けまで大忙しの青年部でした。有報堂Aは、麻婆ラーメンを食べました。美味しかったよ。飲んだり、食べたり、情報交換したり、大盛り上がりの二次会でした。 ご参加いただいた皆さまありがとうございました。忘年会、新年会の候補のお店は見つかりましたか。 次は伊那です。(予定は3月)皆さんのご参加をお待ちしております。 ※11月の営業のお知らせは、10/27の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|