[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]


6/20
am
またしても素人が現場をうろうろしています。
棟梁こんな私たちでも使ってくれてありがとうございます。


ドリルで穴を開けています。
ペンより重いものをもったことがないのに大丈夫でしょうか。



代表はさすがです。



あけた穴に棒(こみせん)を差して、とんかちでたたきます。


施主がやったので、何があっても文句は言うまい。




6/19

建て方です。代表一人を人身御供に、後の二人は出稼ぎです。




何やら柱が多いです。


家運隆盛と書いてあります。こんな紙があるんですね。今日も新たな知識が増えました。


ここはスロープになるところです。


北側の屋根です。

朝出勤して、夜帰ってきたら建っていました。早いです。職人はすごいです。




6/17
土台を作ります。

ここでもお手伝い要員です。


土台を敷いていきます。


大工さんの指示に従って動きます。


締めています。


こんな感じ。基礎だけとはまた違った感じです。

Q:これはなんでしょう?

仕事の合間に上棟式の準備です。
A:おひねりです


6/13
pm

土台に防腐剤を塗ります。お金がないので、やれることは出来る限り自分でやります。
(今日も一人で出来たが増えました)



アンドラ(ホウ酸です)水に溶いて使います。無味無臭、無害です。ケミカルなものは使いません。



代表に塗りの指導を受けています。

土台は檜です。なるべく地域材、国産材を使います。



6/13
am
大工さんの工場に手伝いに行く。
やすりかけ



素人の私たちでも現場に快く入れてくれ、面倒を見てくれる、大工さん達に感謝です。本当にいい大工さんと巡り会えてよかった。ありがとうございます。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター