8日の日曜日は製本教室でしたよ。 みんなでハードカーバー製本に挑戦! 2回目参加のMさんは、前回参加(■■■)のときに布にリボンを縫いつけてきて こんな感じに しあげました。今回は 色違いで 挑戦します。ずっとこのシリーズでマイバイブルを製本していくそうです。とってもMさんっぽい感じで、みんなに「っぽい、っぽい、ぴったり」と言われています。 Mさんの after。 素敵です。 初参加のOさんは、 この本を この布で 製本します。 afrerも格好良かったのですが、撮り忘れ・・・ もう何回も参加されているHさんは、 この本を この布で 製本します。Hさんの after。 渋い。Hさんは模様を斜めに使うのが得意です。有報堂Aにはとても信じられない腕前で、思い通りに模様を使えます。凄いです。 3回目参加のもう一人のMさんは、前回(■■■ )から2冊製本に挑戦しています。今回も2冊。しかも、 自分の 写真集と 自分の作品集。 今はやりのマイアルバムです。お友達と旅行に行ったときの写真集だそうです。みなさん、このアイデアには興奮していて、「今度は自分もやろう」と呟いています。 作品集は、自分の作った消しゴムはんこ集です。そして、この作品集には、 この布を使います。 布に自分が作った消しゴムはんこを押しています。 何というか、色々できる人は発想も違いますね。全く何も作れない有報堂Aはうらやましがっています。 Mさんのafter、 作品集と 写真集。 有報堂Aは、自分よりも年なぼろぼろの この 2冊を 製本します。バイブル其ノ弐のシャーロックホームズ。最近は、2冊製本するのにも慣れてきました。 有報堂Aのafter、 1冊目『恐怖の谷』。 2冊目『シャーロックホームズの冒険』の 表と 裏。 みんなに「模様が斜めなのが格好良い」と褒められていますが、Hさんと違って、狙ったわけではなく斜めになってしまったのです・・・でも上手くできたから満足。 回数を重ねると皆さん色んなアイデアが生まれますね。それぞれが、本人らしくて面白いです。 あなたも世界で一つだけの本を一緒に作ってみませんか。 ※2月の営業のお知らせは、1/30の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|