今回のクリスマス本フェアの一押しは、
レイモンド・ブリッグズの このサンタです。 『さむがりやのサンタ』(福音館書店)(倉)と 『サンタのなつやすみ』(あすなろ書房)(倉) のサンタクロースがとてもひねくれていていいのです。 『さむがりやのサンタ』はサンタクロースの12月24日の一日が描かれているコマ割絵本です。 目覚まし時計に起こされ、忙しい一日が始まります。「やれやれ、またクリスマスか!」最初からしびれるセリフです。サンタクロースらしくないそれがいいのです。 煙突にも 「えんとつなんてなけりゃいいのに!」 「すすだらけになっちまった」 と悪態をつき、煙突がない家はいいとつぶやいています。 サンタのおじさんに御礼としてジュースをおいておいたのに 「ふんなんだジュースかい」 とぶつくさ。ブランデーがお気に入りのようです。 ぶつぶついいながらもきっちり仕事をするのがいいですね。 朝、起きたら、まずはお湯を沸かして熱いお茶を一杯なんて、やっぱりイギリスの作家が描くサンタだなあと思っていたんですが、『サンタのなつやすみ』ではラスベガスが一番のお気に入り。アメリカかあ。ちょっと残念。 『サンタのなつやすみ』は、シーズンオフのサンタクロースを描く珍しい本です。海パンのサンタクロースがナイス!です。 この二つを合わせて読むのがお薦めです。悪態サンタを読みにぜひ有報堂へ。 最後にサンタからのメッセージを (クリックして読んでみてください) クリスマスまで後9日、サンタクロースもサンタクロースでない人も準備は出来ましたか? ※文中の(倉)は、普段は倉庫にある本という意味です。フェア期間以外に読みたくなった方は、スタッフにお声をかけてください。 ※12月営業のお知らせは、12/12の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|