[412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422]




 これは何でしょうか?


 繰り返し使えるクッキングシートです。

 1/16の記事で有報堂の「鉄板はテフロン」だとご紹介しましたが、これもテフロンです。
 一般的にクッキングシートは紙で出来ていますが、これはガラスクロスにテフロンを染みこませている製品で、何度も使用できます。オーブン料理によく使われるクッキングシート、紙のものを使うと料理の度にゴミがでます。有報堂ではゴミ軽減のためにこのクッキングシートを使うことにしています。幾ら繰り返し使えると言っても限度がありますが、有報堂ではあまりクッキングシートを使う料理をしないので、(と言うよりテフロン加工を多用しているのであまり利用する必要がないのです)とても適しています。

 クッキングシートは、有報堂では専ら
 パンを焼くときに使われます。

 本日もテフロン製品のクッキングシートを使った
  チーズクッペ(¥170)を販売しております。
ぜひお買い求め下さい。


 余談ですが、今回のオリンピックでも注目を浴びていたカーリング。あのカーリング選手の靴底は片方(どちらの足かは、選手の利き手によって違います)がテフロン加工されています。それで氷の上を滑っていけるのです。カーリングでもテフロン大活躍です。





※3月の営業のお知らせは2/24の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


 シフォンケーキをよく作っている今日この頃です。メレンゲの卵白を泡立てながら、いろいろ考えます。

 料理本は何かと不思議な例えが多いと思いませんか。その一つ、「耳たぶくらいの硬さ」。よく白玉を作る場合に出てきます。白玉粉をこねるときに、自分の耳たぶと同じくらいの硬さに…。

 しかし、考えてみると白玉粉をこねながら自分の耳たぶはどのくらいの硬さか?ということはすぐに思い出せません。だからといってこねているときに耳たぶをさわるのは調理上ちょっと不衛生だし…。福耳かそうでないかでも違ってくるのではないか!?といろいろ考えると一般的な例えではないような…。と、そろそろ卵白が泡立ちそうです。

 そしてさらに驚くべき例えを思い出しました! 何かの料理本で見たんですが、メレンゲの泡立ての際に、何と!「逆さにしても落ちてこない固さに泡立てる」と書いてあったのです。お菓子をつくるために材料を正確に計量し、真面目に手順どおりやっているときに、せっかく泡立てたメレンゲを逆さにできるでしょうか?!とても大胆な例えです。
 しかし、例えた人がいるということは逆さにして落ちてこなかったというわけですから、試みる価値はあるかも?
 …と思って、気の向くままにやってみました。(時間はあまりなかったけれど)

  泡立てが終わったメレンゲです。


  万が一落ちると本当に悲しいので、うけるためのボウルを用意。 


  さあ!傾けてみます。


  おっ…。落ちてきませんね。


   完全に逆さにしましたが落ちてきません。 

これで、例えどおりのメレンゲの泡立て成功!です。
しかし、毎回こうやって確認するわけにはいかないですよねぇ・・・。

 ちなみに有報堂ブックスには、こういった「試み」をしまくった本があります。

  べつやくれい『ココロミくん』(アスペクト)
とてつもなく、くだらなくて面白い本です。

 ぜひこの「ココロミ」を読みにおいでください(笑)。

有報堂カフェのシフォンケーキのメレンゲは普段は逆さにせず泡立てを終了しているので、落ちたりしていることはありません!安心安全、ぜひお買い求めください。



※もうこんな時間ですが、明日はバンクーバーオリンピック企画スポーツカフェの最終日です。(パラリンピックは検討中)有終の美を飾るべく9:00〜営業いたします。フィギュアスケートのエキシビジョンからスタートです。ぜひお越し下さい。
 ドリンク・スイーツメニューは、9:00〜オーダー可能です。11:30より前にご飯ものなどのメニューをご希望の方は、仕込みの都合でできるものが限られますのでスタッフまでお尋ね下さい。


※3月の営業のお知らせは2/24の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 突然暖かくなりましたね。すっかり春です。


今日はAさんから
  桃を頂きました。春ですねえ。

  入り口正面のレジカウンターにお雛様と一緒に飾ってみました。


 今日のお昼予約の方には、
   白菜と明日葉の煮浸し(レモン味)
をお出ししました。今年初の明日葉です。春ですね。明日葉は今から5月位までが旬です。天ぷらにするのが一番美味しいと言われていますが、煮浸しも美味しいです。

気温以外にも春を感じた一日でした。

 でもウインタースポーツ真っ盛りです。
 明日はお客様のご要望もあり、女子フィギュアスケートフリーの放映のため10:00〜スポーツカフェを営業いたします。

 ドリンク・スイーツメニューは、10:00〜オーダー可能です。11:30より前にご飯ものなどのメニューをご希望の方は、仕込みの都合でできるものが限られますのでスタッフまでお尋ね下さい。


※2/27(土)18:30〜貸切となるため、17:30までの営業となります(L.O.は16:30です)。ご了承下さい。2月の営業のお知らせは1/28に、3月の営業のお知らせは2/24の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。




  女子フィギュアスケートが始まって  
お客さんは大盛り上がりです。
「真央ちゃん」「キム・ヨナちゃん」とみんながお母さんです。


今日のオリンピック長居セットの
   トッピングは
(上)左から小松菜ゴママヨネーズ、生チョコスプレッド、紅玉のジャム
(下)左から白菜・えりんぎ・ソーセージのケチャップ炒め、バナナ・アーモンド、ヨーグルトクリーム
です。

 クレープは5枚ですが、トッピングは6皿・・・。何故でしょうか?
生チョコバナナで一品と考えていたんですが、お皿に一緒にのせてしまうとあまり綺麗ではないのと、たくさんのせられないので、分けてのせてみました。
なので、組み合わせは生チョコ+バナナではなく、ヨーグルトクリーム+バナナやジャム+バナナでもお客様のお好みでトッピング出来ます。(アーモンドも同様です)おかず系には合わないと思いますが、もしもなら試してみて下さい。試した人はぜひご感想を。6皿のトッピングを組み合わせて、甘い系を食べてからおかず系、そしてまた甘い系・・・と、5枚のクレープで皆さん楽しく悩みながら召し上がっていらっしゃいます。1枚のクレープを器用に半分に切って、10回分にして堪能している方もいます。トッピングで何通りも楽しめるので、とてもおすすめです。


 バンクーバーオリンピックも残すところ後5日、皆さんも有報堂でオリンピックを見ながらクレープはいかがですか?


※2/27(土)18:30〜貸切となるため、17:30までの営業となります(L.O.は16:30です)。ご了承下さい。2月の営業のお知らせは1/28に、3月の営業のお知らせは本日の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。






3月の営業のお知らせです。

月・火は定休日ですが、ハッピーマンデーの関係で変則営業もあります。

 

 ↑↑↑
 クリックすると大きくなります。


3月変則営業
22日(月・祝)臨時営業

貸切の予定は、

3月
5(金)夜貸切
10(水)夜貸切
12日(金)終日貸切
14日(日)18:00〜貸切(通常営業は18:00までとなります)
18日(木)夜貸切
24日(水)夜貸切

となっております。夜貸切の日は通常営業は、19:00までです。(いずれも通常営業の1時間前がL.Oになります)

貸切以外は通常営業をしています。
ぜひお立ち寄りください。
夜の予約営業も貸切日以外は受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせください。


※2/27(土)18:30〜貸切となるため、17:30までの営業となります(L.O.は16:30です)。ご了承下さい。その他の営業のお知らせは、1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

 


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター