[369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379]




 作っておいてなんですが、「みんなそんなにカレーが好きなんだあ」と思う今日この頃。ペチカレーはお陰様でよく売れています。


 そんなカレーのお供と言えば

  らっきょうです。

 いまペチカレーをご注文いただくと、もれなくらっきょうがついてきます。このらっきょうは、昨年有報堂が漬けたものです。通常メニューにはいっさいらっきょうが出てこないのに、らっきょうの時期になって「とりあえず漬けておこう」と言ってつくったのでした。ようやく日の目を見ました。ご近所の方からわけていただいたらっきょうを、素精糖と富士酢で漬けました。まろやかな酸味で、小粒で食べやすく仕上がっています。
 このらっきょう、ぜひ食べたい!という方は、ぜひ早めにお越しくださいね(実は残り少ないのです)。

 同じくカレーのお供と言えば、牛乳。有報堂カフェのドリンクメニューには、実は「牛乳」があります。安心安全の美味しい牛乳です。これもまたカレーに合います。アイスミルクもホットミルクもおすすめです。ぜひカレーと一緒にいかがですか。



 そういうわけで
☆被災地応援頑張りメニュー(募金付)☆
ペチカレー(¥800)、フローズンヨーグルト(¥500)好評発売中です。

 ご来店、お待ちしております。


※3/26(土)は都合により、臨時休業とさせていただきます。申し訳ありませんが、ご了承ください。その他の3月の営業のお知らせは、2/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 





 またまたこの季節がやってきた。


 昨年の2月にやっていたレモンフェア。その時好評だった


   はちみつレモントースト(¥350)

が再登場です。

 定番スイーツのはちみつバタートーストの、レモンのせ版です。レモンを皮ごとスライス・いちょう切りにして、バターを塗ったパンにのせて砂糖をふりかけてこんがり焼いています。このように皮ごとスライス・丸ごと使えるのは、安全な国産レモンならではです。 
 レモンとはちみつ・砂糖で甘酸っぱく元気の出る味です。おやつに軽食に、ぜひいかがですか。
 

☆被災地応援頑張りメニュー(募金付)☆
ペチカレー(¥800)、フローズンヨーグルト(¥500)も好評発売中です。


※本日は、夜間貸切のため18:00閉店とさせていただきます。ラストオーダーは17:00となります。申し訳ありませんが、ご了承ください。その他の3月の営業のお知らせは、2/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 


  


 有報堂Bが何やらカメラマンに


   撮影されています。


 もっているボードは


   これです。
「お願い日本に(笑顔を)」でしょうか。

 これは、関東・東北スマイルプロジェクトの一環です。このプロジェクトは今回の東日本大震災で被災した茨城県のフォトグラファーの方の発案によって、スタートしました。
「街の皆様の笑顔をたくさん残すためそして被災者の皆様へ元気を届けるために写真を通して笑顔の連鎖を起こそう!」(プロジェクトHpより)と立ち上がった、復興支援のプロジェクトです。

 この発案に賛同した各地のフォトグラファーたちが、みんなの笑顔を撮ろうと走り回っています。有報堂に来られたのは、松本の井戸さんです。お世話になっている大和屋農園さんがご案内してくれました。
 撮った写真は、プロジェクトのHpやそれぞれのフォトグラファーのブログなどで紹介されます。井戸さんのブログ(■■■)を見ると有報堂スタッフの貴重な笑顔が見られるかも知れません。日本を笑顔でいっぱいにしたい!と思うそこのあなた!!ぜひこのプロジェクトにご参加ください。

 井戸さんに撮影されるかわりに、大和屋農園さんと井戸さんにも私たちが集めているメッセージボードへ


  書き込んで  貰いました。


 金曜日の朝は伊那北駅前で、通学中の 
   
    高校生に。


 
 土曜日の夜は、みはらしの湯の

     お客さんに。

と街頭のあちらこちらに立って集めています。ご協力頂いた皆様ありがとうございました。
 有報堂のお客さんからも集めていますので、お時間ある方はぜひ有報堂でコーヒーを飲みながらメッセージにもご協力ください。


 メッセージボードは、


  栄村と  東北と    

二地域分あります。木曜日の夜に急遽作ったわりには、結構埋まっています。
 栄村は、全国的にはあまり報道されていませんが、村民の8割が避難生活を送る大惨事になっています。


 東北へはまだ行けませんが、栄村には明日白毛餅でお世話になっている農民組合が豚汁を持って出かけます。その時に第一弾のこのメッセージボードを持っていってもらいます。栄村も東北もしばらくは集め続けますので、ぜひご協力をよろしくお願いします。




☆おまけ☆
 昨日から始まった被災地応援頑張りメニューのカレーは、さっそく一日目から完売しました。ありがとうございました。



※3/21(月・祝)は、夜間貸切のため18:00閉店とさせていただきます。ラストオーダーは17:00となります。申し訳ありませんが、ご了承ください。その他の3月の営業のお知らせは、2/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


 




 新メニュー登場!しかも早速定番入りです。

 豆腐ときのこのどんぶりの

   チリソース味です。


 予約で人気のエリチリをかけました。エリチリとは・・・そう、エリンギのチリソースです。海老チリ・エリチリ・おもチリと進化を遂げる中華有報楼のチリソース。あまりに美味しいので、ふと、焼いた豆腐にかけてみるか!と思い試したら、合いました。定番の和風しょうゆ味もおすすめですが、ピリ辛のチリソース味も、激!おすすめです。
 あまり辛くないようにしてありますが、辛さはお好みで調整できますので、「辛い方が良い」方は、スタッフに相談してくださいね。香ばしい焼き豆腐にからまったピリ辛のあんで、ごはんがすすみます。
 豆腐メニューなので金・土・日の限定です。ご注文、お待ちしております。


※3/21(月・祝)は、夜間貸切のため18:00閉店とさせていただきます。ラストオーダーは17:00となります。申し訳ありませんが、ご了承ください。その他の3月の営業のお知らせは、2/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
 



 このご時世で、よりいっそう省エネを強化中の有報堂のペチカは、


   大騒ぎです。


 ついに始めます。明日から。被災地応援メニューです。2種類あります。

 有報堂のやれることで、被災地応援と言えば、やはりこれかと。


頑張りメニュー其ノ壱は、

   ペチカレー(¥800)です。 
 
 ペチカでことこと煮込んだ、カレーです。有報堂のカレーなので、肉や魚は入っていません。野菜ときのこのカレーです(具材は日によって違います)。
 地元産を中心に、安心安全・地産地消の材料で作ったルウを、有機無農薬米・ミルキークイーンのごはんにかけたカレーライス。満を持してお届けします。有報堂カフェはごはんメニューにも力を入れていますが、通常メニューにカレーはありません。野菜ときのこの旨味がじっくり出ているペチカレー。五分づき雑穀入りのごはんに良く合います。この機会にぜひおためしください。


 頑張りメニュー其ノ弐は、


   フローズンヨーグルト(¥500)です。

 写真はいちごのフローズンヨーグルトですが、中に入っているフルーツは日によって異なります。最初はかなり凍っているので、シャキシャキした口当たりですが、溶けてくると濃厚なヨーグルトがとろりとしてクリーム状になって、これも美味しい。後味は意外とさっぱりしています。フルーツはいちごやバナナ、柑橘類などです。
「お茶しに来たのでごはんはちょっと・・・」という方も、「カレーを食べたら今度は冷たいさっぱりしたものが食べたいなあ」という方も、ぜひ注文してくださいね。


 少し高くないか?と思っているあなた、正解です。ペチカレーは、定価600円に募金分200円をのせて800円、フローズンヨーグルトは、定価350円に募金分150円をのせて500円となっています。カレーやフローズンヨーグルトを美味しく食べて、募金もしようという1粒で2度美味しいキャンペーンです。
 この上乗せ分の200円や150円は、3/16にお知らせした(■■■)レジ横募金と同様に、有報堂も所属している全国商工団体連合会を通じて被災地に送られます。


 頑張りメニューは時々メニューを変更しながら、しばらく続けていきたいと思っています。
 みんなで、頑張りメニューを食べて被災地を応援しよう。



※明日3/19(土)は、都合により18:30閉店とさせていただきます。ラストオーダーは17:30となります。申し訳ありませんが、ご了承ください。その他の3月の営業のお知らせは、2/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター