行ってきましたよ。上伊那民商主催 有報堂建設時に大変お世話になった棟梁が実行委員長で挨拶をしています。 今回は400人の参加です。(人口3万人ちょっとの市でこれは凄いことです) 岐阜の民商からも参加がありましたよ。 有報堂カフェ部門は、今回は愉快な仲間たちと一緒にお店を回りました。コースは「O-1」果たして当たりか外れか。500円でどこまでのサービスがされるのか。ドキワクです。 今回も、有報堂カフェ部門は4軒とも初めてのお店でした。 1軒目は「soft fam」。BARです。 料理は 飲み物も と言われて盛り上がる参加者たち。有報堂Bはカルーアミルクを、有報堂Aは生ビールを頼みました。お隣の別のチームの人たちとも乾杯をして、最初からハイテンションです。 なかなか良いお店です。夜オリも最初の頃と比べると、どのお店もサービスが良くなってきています。お店もどうサービスすれば次に繋がるか分かってきているようです。 2軒目は 1品は肉じゃが。お酒は指定されたものから選びます。有報堂Bは梅酒、有報堂Aはハイボールを頼みました。肉じゃががとても美味しかったので、メニューを貰って追加注文を考えます。メニューはオール400円でとてもお安くなっています。時間制限があるので、早く出てきそうな牛すじの味噌煮を注文しました。美味!ここは安くて美味しい!二次会の候補になりました。(食べ物を食べ尽くしてから写真のことを思いだしたので、食べ物の写真はありません) 3軒目は「パブシアターマリオン」フィリピンパブです。綺麗なお姉さんがたくさんいます。 1品は 飲み物は飲み放題。カラオケは歌いたい放題。有報堂A嬉々としてウイスキーを頼みます。有報堂Bは早くもリタイア・・・烏龍茶です。 あまりいい写真がとれません。このお店では、有報堂Bがカラオケ中に酔いが回りすぎて座り込むというハプニングが・・・。飲み放題の烏龍茶をたくさん飲んで難をしのぎます。お姉さんたちがてきぱきと対処してくれて助かりました。ありがとうございました。 夜オリは、30分毎に店を替えるので、飲んで歩いてをくり返します。お酒が少量でもかなり酔っぱらえるすぐれたシステムです。 4軒目はKです。ここだけどうしてイニシアルかと言えば、ちょっと・・・だったからです。1品料理も美味しくお酒も飲めたのですが、あまりにも対応が・・・常連のお客さんとお店の方が一緒に飲んでしまっていて、てんで他のお客さんは眼中にない感じで残念でした。 さて、制限時間の21時までに駅前に戻って、各お店の印鑑を押して貰った 抽選券と引き替えてもらいます。 夜オリ参加店で当日限り使用できる「飲食券」が当たります。3等は3000円で20本あります。2等は5000円で6本あります。1等は、10,000円です。(それとは別にキリンビール賞とアサヒビール賞もあります) 「当たったあ」「はずれたあ」と大騒ぎです。 と抽選券を持って当選者が舞台に走り寄ります。当たりの人が出てこないと「次、次」と酔っぱらいたちが望みを繋いで叫んでいます。 残念ながら有報堂カフェ部門のチームは、何も当たりませんでしたが、当たった人がもう帰らなければいけないからと3,000円券を譲ってくださいました\(^O^)/ありがとうございます。 会場の片付けを終えたら、3,000円券を握りしめて二次会です。岐阜の青年たちと一緒に愉快な仲間たち軍団ででかけます。どのお店に行くか色々悩みましたが、「居酒屋とらさ」に行くことにしましたよ。やはり最初のサービスが肝心です。 二次会ではいつものように情報交換です。サービスが悪いとぼろくそいわれます。気をつけなければ・・・ 大盛り上がりの一晩でした。 ご参加いただいた皆さまありがとうございました。忘年会、新年会の候補のお店は見つかりましたか。 次は伊那です。(予定は3月) 皆さんのご参加をお待ちしております。 ※来週11/20(日)は、カフェ部門は終日出張営業となります。通常営業はいたしませんので、申し訳ありませんがご了承ください。その他の11月の営業のお知らせは10/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 3年間やろうやろうと思っていてやれていなかった 何だか分かりますか。(天気が悪くてあまり良い写真が撮れませんでした) 車をどうやって停めればいいかわからなかった皆さん、お待たせしました。ついに駐車場に虎ロープを張りました。 今後は、 ロープに沿って車を停めてくださいね。 オープン以来なかなかやれていないことが、まだまだたくさんありますが、一つ一つ片付けていきたいと思っています。 ※来週11/9(水)は、駒ヶ根夜の街オリエンテーリング(10/5記事参照■■■)のため、17時閉店とさせていただきます(LO16時)。何卒ご了承ください。 その他の11月の営業のお知らせは10/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 の季節です。焼き芋、大学芋、天ぷら、などなどありますが、有報堂では・・・ レジ横のテイクアウト商品に 2個で100円。プチおやつです。お知らせ91(■■■)に次ぐさつまいもスイーツ。やわらかくゆでたさつまいもに、バターをたっぷり入れて焼きました。ちょっと柔らかめの食感で、パクパク食べられます。小さいからと言ってついたくさん食べてしまいそう。でも、さつまいもは食物繊維たっぷりですよ。焼き芋もいいけれど、コーヒーや紅茶に合うスイートポテトでお茶をしませんか。 昨日はレジ横でチーズクッペ・アップルパイ・スイートポテトを同時に販売していましたが、どういうわけかスイートポテトがダントツの売上をみせました。ワンコイン価格だからなのか、いちばんたくさん置いてあったからなのか、分からず・・・。レジ横は、スタッフも予想できない展開が日々繰り広げられています。そんな動向が気になる貴方!ぜひ有報堂カフェで長居してこっそりチェックしてみては。 ※11月の営業のお知らせは10/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 昨日は、育メンズ主催のパパズフェスティバルに出張営業に行っていました。お店の営業と出張営業と両方追求のよくばりな一日で、ぐったりしています。 出張営業で、今シーズン初の パイ生地の仕入れの都合により、開始が遅くなりました。紅玉を煮てから、シナモンパウダーを混ぜ、パイ生地で包みました。煮るときは油分や水分、洋酒などは加えず、りんごと素精糖だけで、りんご自体の酸味と甘みを凝縮させました。パイ生地のバターの香りと、さわやかなりんごの風味で、パクパク食べられちゃいます。自分用に買っていかれたお客様が、あっという間にご家族に食べられてしまったというエピソードがあるほどのアップルパイです。 昨年から宿題だった(2010/10/21(■■■)2011/10/19(■■■)) の断面の写真を撮ってみました。ちょっと温めるのもおすすめです。チョコレートは、昨年よりも少し多く入れるようにしました。 どうですか、美味しそうでしょう? チョコレート前線とりんごの季節到来で、2種類のパイを絶賛販売中です。昨年食べ損ねた方、まだ食べていない方、有報堂のレジ横へ急げ!! 予約注文も承ります。お気軽にお問い合わせくださいね。 ※11月の営業のお知らせは10/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|