3月後半の営業のお知らせです。貸切の日が猛烈に増えたので、あらためてお知らせします。 月・火は定休日ですが、祝日の関係で火曜日に営業している日もあります。 ↑↑↑ クリックすると大きくなります。 3月変則営業 20日(火)祝日のため営業 貸切の予定は、 3月 16日(金)夜貸切 17日(土)夜貸切 18日(日)夜貸切 20日(火)夜貸切 21日(水)夜貸切 23日(金)18:30〜貸切(L.O.17:30) 24日(土)17:00〜貸切(16:00close、15:00L.O.) 25日(日)夜貸切 29日(木)夜貸切 となっております。夜貸切の日は、通常営業は19:00までです。(いずれも通常営業の1時間前がL.Oになります) このように貸切が増えていますので、何卒ご了承ください。夕方以降ご来店の際には、事前にご確認いただきますようお願いいたします。 夜オリ(■■■)の参加店で出された、チヂミに触発されて有報堂Bが 作ってみた。実は「幸あり」のママがチヂミを鋏で切っていた(韓国の文化です)ので、 「そんなことはない」と有報堂Bは反論しています。 「まぁまぁの出来」と、満足げな有報堂B。ニラではなく細いネギを千切りにして、たくさん入れてみました。自家製パンやクレープなどもそうですが、じつは粉ものも結構いけるのです。粉が美味しいのでチヂミもうまく出来たのでは。 ためしに作ってみたところ、本体もさることながら 有報堂Aが絶賛。実は、別の料理で有報堂Aが作ったたれなのですが、まるで気がついていない・・・有報堂Bに「自分で作ったたれですよ」とつっこまれています。「道理で美味しいわけだ」と自画自賛しています。 こころみは見事!成功したので、たれとともに自信をもってご提供できることになりました(パチパチ)。 チヂミは通常メニューにはありませんが、有報堂カフェでお食事会または宴会をご予約いただいた際には、ご希望があればお作りすることもできます。お酒のつまみにはGood!ですよ。お気軽にお問い合わせくださいね。 ※3月の営業のお知らせは、2/26の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 美味しいお知らせ・栄えある100回目は、 お待たせしました♪ 季節限定ピザの中では、一番人気のふきのとうピザ。 やはり、ふきのとうの食べ方としては画期的だと思います(自慢げ)。 「ふきのとうは苦くてちょっと・・・」という方も、みそベースのソースととろけるチーズが調和したふきのとうピザは、一度食べれば「これならいける」「ビールにあう☆」と、大好評です。 2月末からお問い合わせを頂いておりましたが、今年はふきのとうが出るのが遅く、昨年より2週間遅れのスタートです。ふきのとうがなくなるまでやっています。「今年はあまり収穫が多くない」と皆さんおっしゃっているので、早めのご来店をお勧めします。テイクアウトも承ります(箱代50円)。店頭かお電話にてご注文ください。 春の訪れは、有報堂のふきのとうピザで味わって!!元気になる、春の味です。 ※3月の営業のお知らせは、2/26の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 今日でちょうど一年ですね。 3/9、被災地応援頑張りメニューの募金分とレジ前の募金箱のお金と、合わせて41,493円を、上伊那民主商工会を通じて全国商工団体連合会に送りました。これで有報堂の送った募金は、総額85,076円となりました。 募金にご協力頂いた皆様 (おじぎ猫も喜んでいます) 有報堂で出来ることは小さなことですが、小さなことの積み重ねがこれからの大きな一歩につながると思っています。 9月には、宮城県行きが決定!引き続き皆さまのご協力をよろしくお願いします。 ずっとやってるよ。 ☆被災地応援頑張りメニュー(募金付)☆ ペチカレー(¥800)、水餃子定食(¥900)、フローズンヨーグルト(¥500) 好評発売中。 美味しい思いをして募金にも協力出来る、一石二鳥の被災地応援頑張りメニューをまだ食べていない方は今すぐ有報堂へ!!何度も食べている方も今すぐ有報堂へ。 ※あれから1年。震災特集のブックフェアもやっています。(詳しくはまたお知らせします) ※3月の営業のお知らせは、2/26の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|