[318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328]



 だんだん暑くなってきましたね。日中だけですが・・・伊那は、朝晩はまだまだ寒いです。中途半端な季節です

 フロートまつり(■■■)までまだ間がある今、お勧めなのは、



    フレンチトースト+アイスクリーム!


通常の値段(¥500)に+100円でアイストッピングが出来ます。



 ボリュームたっぷりのベーグルのフレンチトースト(■■■)に、アイスシングル! かなりお腹いっぱいになります。昼ご飯でもない、夜ご飯でもない、「でもお腹が空いた」そんなときにお勧めですよ。アイスもついて夏っぽいし。


これと水出しコーヒーか氷コーヒー(■■■)のセットが、有報堂Aの一押しです。(ドリンクセット価格で100円引き♪何と!アイス分が取り戻せます。) 水出しコーヒーも氷コーヒーも、使っているコーヒーの豆は、フレンチローストです。「フレンチづくし」で、この中途半端な天気を乗り切りませんか?


※6月の営業のお知らせは、5/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。



 最近イベント毎にコラボメニューを提供している有報堂カフェ部門。調子に乗って、6/29のライブ(■■■)もコラボメニューを出すらしい。



 その名も


   茶飯事焼き(¥500)。

 恐れ多くも、出演者を焼くというこのメニュー・・・正体はチヂミ風のお焼きです。

 このライブの予約が入った当初から、唄い手・原田「茶飯事」さんというお名前に、強烈な衝撃を受けていた有報堂カフェ部門。そして、コラボするなら、絶対和風の食べ物にしようと考えていました。

 刻んだ野菜と海苔、そして「あるもの」を入れてごま油で香ばしく焼きました。特製のたれをつけて召し上がれ。たれはちょっとピリ辛、おつまみにも、軽食にもなるすぐれものです。ライブにはぴったりではないかと思っています。

 「あるもの」・・・それは当日のお楽しみです。ぜひライブにお越しになって確認してくださいね。(フフフもう分かった人もいるかもしれませんね。と有報堂Bが言っています)


 「チヂミは和風じゃないよ」と有報堂Aからつっこまれていますが、いいのです。洋風じゃなければ。


 6/29は、当日限定メニューの茶飯事焼きを食べに有報堂へ。もちろん、茶飯事さんほか3人のアコースティック・ライブを聴きに有報堂へ。ご予約受付中ですよ。ご連絡お待ちしております。



※6月の営業のお知らせは、5/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。



 「夏っぽい」期間限定メニュー第三弾は、



    オーガニックジンジャーエール(¥450)。


 国産の有機しょうがを使用した、ジンジャーエールです。今回は、自家製を諦めました。このジンジャーエールの味に負けたからです。しっかり生姜の味がします。冷たい飲み物なのに、飲み終わると、ぽかぽかしてきます! 秋冬には「生姜紅茶」をお出ししていましたが、これも生姜たっぷりで身体によい感じです。



 このように


    スプーンをさして


お出ししています。これは、しょうがなどの内容成分が沈殿するためです。(本物のしょうがを使っている証拠です。)お好みで混ぜてお召し上がり下さい。メニューには、「適宜かきまぜて・・・・・・」と書いてあります。「適宜って・・・」有報堂Aが絶句しています。全体的に、事務的な雰囲気の流れるメニューになっています。このようなメニューも見所かと。



 かき混ぜても、かき混ぜなくても美味しい! 健康的な夏のドリンク・ジンジャーエールを飲みに、有報堂へお越しください。



※本日のカフェ部門は、夜間貸切のため通常営業は18:00までとさせていただきます(LO17:00)。何卒ご了承ください。その他の6月の営業のお知らせは、5/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※6/24(日)のカイロ部門は、出張のため臨時休業となります。あらかじめご了承ください。
カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。



 とあるもの(■■■)の芽が




    出てきました。



モロッコいんげんですよ。一気に大きくなりました。「ぼふっと芽が出た」と代表は言っています。徐々にと言うよりは、突然という感じで芽が出ています。確かに苗ではなく種で充分ですね。

 モロッコいんげんは、癖がなくて何にでも使えて便利です。収穫出来たら何を作ろうかと、今からわくわくしています。
 茹でて、みそマヨをつけて食べるのが一番美味しいと有報堂Aは思っていますが、いくら何でもそれでは芸がないので・・・ポタージュとか美味しいよねとつぶやいています。今年の夏は、予約メニューでモロッコいんげんコースが食べられるかもしれませんよ。

 ささげとモロッコいんげんの違いが未だに分からない有報堂A。どうもこの辺でささげと言われて頂く物は、全部モロッコいんげんらしい。来年は両方育てて、見比べてみようかな。




※6/23(土)のカフェ部門は、夜間貸切のため通常営業は18:00までとさせていただきます(LO17:00)。何卒ご了承ください。その他の6月の営業のお知らせは、5/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※6/24(日)のカイロ部門は、出張のため臨時休業となります。あらかじめご了承ください。
カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。



 有報堂カフェのお食事予約。コース料理をご注文いただくと、当たり前ですが通常とはちょっと違ったメニューが出ます。



 今日のご予約の方には、



    米麺のサラダを


お出ししました。ひんやりつるつる、これからの季節にぴったりです。今日は新たまねぎとトマト、えんどうを入れてみました。レタスもたっぷりです。


このサラダは、例のあれ(■■■)を使っています。お客様にも聞かれたので、「味付けはこの2つだけ」とご説明したら、驚いていました。同じ調味料でも、素材との合わせ方や配合によって、やはり味わいは変わります。奥が深いです。

 つけ米麺やナポリタンで活躍中の米麺。夏はやっぱり、サラダめん風の食べ方がおすすめです。通常メニューでも、これから冷たい米麺メニューが登場する予定です。乞ご期待!



 これからの時期は、夏野菜をたっぷり使った米麺サラダ。メインにしてもいいくらい美味しい米麺サラダ。洋風コースにも和風コースにもはまる米麺サラダ。コース料理のサラダは、ご要望があれば米麺サラダを指定することもできますよ。お気軽にお問い合わせくださいね。




※6/23(土)のカフェ部門は、夜間貸切のため通常営業は18:00までとさせていただきます(LO17:00)。何卒ご了承ください。その他の6月の営業のお知らせは、5/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※6/24(日)のカイロ部門は、出張のため臨時休業となります。あらかじめご了承ください。
カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター