今日のレジ横には、 が、出ていますよ。今シーズン初のチョコパイです。チョコレート前線がもうここまで。いよいよチョコレートの季節です。 チョコパイが150円で、ごまクッキーが250円、きなこ玉が200円。「絶対チョコパイを選ぶ」と、有報堂Aが叫んでいます。なるほど、やはりチョコレート星人の考えることは違うな。1個がけっこう大きいので、お徳感があります。バターの香りよく、サクサクのチョコパイ。カフェオレがよく合います。 じつはレジ横商品、店内で召し上がる方もいらっしゃいます。時間のないとき、ちょっと小腹が空いたとき、飲み物と一緒にレジ横からひとつ。ちょっとしたおやつセットになります。そんな使い方もオッケーです。 もうすぐ秋冬ドリンクも登場か?! レジ横商品とともに、有報堂でお茶はいかが。 ※カフェは、本日10/14(日)は、18:00〜貸切(L.O.17:00)となります。申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください。その他の10月の営業のお知らせは、9/23の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 今年もやるよ。 有報堂や愉快な仲間たちも所属している、上伊那民商が主催の「夜の街オリエンテーリング」の季節が今年もやってきましたよ。11月は駒ヶ根です。 「第8回駒ヶ根夜の街オリエンテーリング」 主催 上伊那民主商工会 後援 駒ヶ根市 協賛 キリンビール 日 時 11月14日(水) 18:00〜18:45受付 スタート19:00 集 合 駒ヶ根駅前広場 参加券 3,000円(当日販売は致しません) 〈ルール〉 ※当日受付でチケットと交換でコース表をもらう。 ※一斉にスタートし指定の順序でお店を回り、スタンプをもらう。 (用意されたメニュー以外は別途料金がかかります) ※午後9時までにゴールされた方の中から抽選で、参加店で当日限り使用できる「飲食券」を進呈。(1万円×1本、5千円×6本、3千円×20本) 昨年の駒ヶ根は400人の参加で大盛り上がりでした。今年も盛大に行いたいものです。今年も駒ヶ根市の後援を頂いています。ありがとうございます。市あげての大イベントです。ぜひ皆さんもご参加ください。 今現在参加が決定しているお店は、50店舗です。今年も参加店舗が増えています。参加店舗もまだ募集しています。「夜オリ」をお店の宣伝のためにぜひご利用ください。ちょうど忘年会・新年会まえの下見をしてもらえるので、効果大!ですよ。 「知らないお店で、新しい出逢いの夜」が売りの夜オリ!!この田舎町で何百人もの人が一斉に飲み歩き、食べ歩く一大イベントそれが夜オリ!!! 今まで入ったことのないお店にも、気軽に入れてお店の雰囲気を確かめられるこれが夜オリ!!新たなお店の開拓に挑戦!!です。 最近、夜オリの真似をして、商工会や飲食店有志で、色んな企画をやるようになっているそうです。みんなでそうやって街を盛り上げていけるといいですね。 チケットは有報堂でも販売しています。ご希望の方は、スタッフまで声をかけてください。(コース作りの関係で、当日のチケット販売はしておりません。お早めにお買い求めください) 有報堂スタッフも早仕舞いで、参加予定です。夜の駒ヶ根で有報堂スタッフに会えるかも・・・めったにないチャンスです。駒ヶ根でお会いしましょう。 ※カフェは、明日10/14(日)は、18:00〜貸切(L.O.17:00)となります。申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください。その他の10月の営業のお知らせは、9/23の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 10/19(金)〜21日(日)の三日間、出張営業に行きます。 どこへ行くかというと、おなじみ田楽座の公演に出かけます。 「田楽座稽古場公演」 会 場 歌舞劇団田楽座稽古場「創造の館」(伊那市富県) 時 間 10月19日(金)夜の部18:00開場 19:00開演 10月20日(土)夜の部18:00開場 19:00開演 10月21日(日)昼の部12:30開場 13:00開演 夜の部18:00開場 19:00開演 料 金 全席自由席 大人1,000円 小・中・高校生500円(未就学児無料) 当日は各500円増しです。 主 催 歌舞劇団田楽座 後 援 伊那市 伊那市教育委員会 大ホールとはまた違った、身近なステージで臨場感あふれる舞台を楽しめます。昨年は一日だけの公演でしたが大人気で、大入り満員だったので、今年は三日間連続で公演するそうです。 有報堂はこの公演に、三日間連続張りつきで営業しています。出張営業で大人気のホットドックや豚汁(何故か出張営業は肉肉しい・・・)をはじめ、出張営業でしか食べられないメニューもたくさん出ます。田楽座の舞台を楽しみながら、有報堂のコーヒーや軽食をお召し上がりください。 有報堂のホットドックを食べに来るだけでも価値のある公演です。 有報堂でもチケットを扱っています。田楽座に興味のある方も、有報堂出店だけに興味のある方も、ぜひチケットをお買い求め下さい。 チケットご希望の方はスタッフまで。 初の連続出張営業。しかも、三日間もお店を休むわけにはいかないので、二手に分かれてお店も営業しますよ。どうなることやら。この心意気を買って、この三日間はどちらかにはお越し下さいね。 ※カフェは、本日10/12(金)・14(日)は、18:00〜貸切(L.O.17:00)となります。申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください。その他の10月の営業のお知らせは、9/23の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 さすがに寒くなってきましたね。残暑が厳しくて、メニューの切り替えの判断が難しく、時期をのがしていましたが、ぼちぼち秋冬限定メニューが出始めましたよ。 つけ米麺の秋冬限定メニューが出ました。 つけ米麺(中華)と、つけ米麺(和風)。各700円です。 つけ米麺(中華)は、ねぎのつけ米麺(■■■)のことです。つけ米麺をふたつ出すので、名前を変えてみました。今年は、何故か春先に大量のねぎを手に入れたので、春の限定メニューで出していましたが、本来ねぎと言えば冬。ということで、秋冬限定メニューにも登場です。 新登場の 玄米豆乳味噌味です。その名の通り、玄米+豆乳+味噌です。みそラーメン風にも感じますが、和風だしに味噌を入れ、玄米粉+豆乳でコクを出しました。すりゴマも入って、香ばしい! 秋冬らしい、濃厚な味わいです。これがまた、ごはんにも合う! ほかのつけ米麺同様、プラス200円でごはんをセットにできます。めんを食べたあとのつけ汁に、ごはんを入れる又はごはんにかける!オススメです。 日中の日差しは強いながらも、だんだんと秋めいています。夏に疲れた胃には、身体に優しい米めんメニューをどうぞ。 ※カフェは、10/12(金)・14(日)は、18:00〜貸切(L.O.17:00)となります。申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください。その他の10月の営業のお知らせは、9/23の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 最近レジカウンターで注目を浴びているのは、食べ物だけではない。 今一番人気は、 猫だけではなく、 これは、何かと言うと 一つ、1000円で販売しています。 解体すると これは、先月行ってきた宮城県での愉快な仲間たち(上伊那民商青年部)の全国の集まりで紹介されていた商品です。あまりのかわいさに有報堂Bが、飛びつきました。「これを有報堂でも売ります!!」 早速商談します。早々に話がまとまり、商品を送って頂くことになりました。ブログでご紹介する前に、着々と売れていて、有報堂Bは「私の目は正しかった」と鼻高々です。 軽くて持ち運び易いので、膝の悪い方も外出用に購入されているようです。 何と、猫田君は長野県初上陸(?)初登山(?)・・・いずれにせよ、まだ県内では有報堂でしか購入できません。要チェックですよ。 今年は、クリスマス商戦とお歳暮商戦に殴り込みをかけようかと、密かにもくろんでいる有報堂カフェ部門。猫田君を組み立てた状態で、ラッピングすることも計画中です(ラッピング代は別途頂きます)。今年の冬は、有報堂でギフトの準備はいかがですか。 ※カフェは、10/12(金)・14(日)は、18:00〜貸切(L.O.17:00)となります。申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください。その他の10月の営業のお知らせは、9/23の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|