[259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269]




 秋冬限定ドリンクが続々と。




    チャイ(¥450)登場です。




4種類の香辛料が入って、かなり有報堂っぽい、健康的な飲み物です。しかもチャイにしては珍しく、最初から砂糖を入れていないので、甘さが調節できる!巷の甘いだけのチャイとは一味違う! スパイシーで暖まる飲み物です。ペチカにあたりながらこれで一服いかがですか。






11月の営業のお知らせは、10/27の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。



 秋冬限定ドリンクが続々と。



   
れんこんくず湯(¥450)です。




 葛なので、



     とろりとしています。


このとろみが体を芯から暖めます。少し癖があるので、好き嫌いが分かれます。が、スタッフの予想以上に毎年オーダーが入ります。れんこんなので喉にも良く、ちょっとした風邪ならこれを飲んで寝れば大丈夫です。冬の友です。ちょっと風邪っぽいな、元気がないなというときや、暖まりたいなというときにぜひどうぞ。





11月の営業のお知らせは、10/27の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。



 昨日から、お米が新しくなっています。

 新しいとは、新米という意味だけではありません。


 これまでお世話になっていた、伊那谷里山くらし研究所が減反政策にひっかかり、今年はお米が作れなくなってしまったのです(>_<)

 と言うわけで、今年は別のところからお米を仕入れなければいけません。


 お願いしたのは、無農薬でお米を作っている西箕輪の「スズキ農園」です。


 ・・・・・・しかしここでも問題が。この秋の収穫で、「スズキ農園」のミルキークィーンが「いもち」にかかっていたことが判明(!_+)

 ミルキークィーンは全滅です。安心・安全のお米だとこういうことは、よくあります。これまで里研で被害が少なく安定供給して頂けたのは、とても運が良かったのです。
 「農薬を使わないということは、そういうことだ」と有報堂スタッフも自分たちに言い聞かせています。


 スズキ農園では、幸いなことに無農薬のあきたこまちを栽培していて、そちらのほうは無事だったということで、これから一年は、あきたこまちを使用することにしました。


 ミルキークィーンとあきたこまちでは味が違うので、大変悩みましたが、有報堂の近辺では、無農薬のミルキークィーンを手に入れることは難しいため、安心・安全を優先することに決めました。



 というわけで、スズキ農園の




      安心・安全のあきたこまちです。



これから、一年間よろしくお願いします。来年は、無事収穫出来たらミルキークィーンに戻す予定です。


 これからは、あきたこまちに合ったメニューも開発されるはず。





11月の営業のお知らせは、10/27の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。




 秋冬限定ドリンクが続々と。




    生姜紅茶(ポット、¥450)。



 体の芯から暖まる生姜。飲むとぽかぽかしてきます。胃腸にもやさしいです。風邪の引きそうなときに飲めば予防にもなりますよ。たまにはコーヒーじゃない、こんな飲み物でひと息いれませんか。





 ♪11/4(月)は祝日につき営業をしております。ぜひご利用くださいね。




カフェは明日11/2(土)は、夜間貸切のため通常営業は17:30までとなります(LO16:30)。何卒ご了承ください。その他の11月の営業のお知らせは、10/27の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。






 秋冬限定ドリンクも始まっていますよ。




   ほうじ茶ミルク(¥450)。



ほうじ茶を牛乳で煮出しています。ロイヤルミルクティーのほうじ茶バージョンです。この上伊那では有報堂でしか、飲めない(はずの)メニューです。地味ですが、根強い人気があります。


 砂糖は入っていないので、お好みで調整してください。有報堂Aは、あまり甘いドリンクを飲みませんが、「ほうじ茶ミルクは甘くても美味しい」と言っています。まず飲んでみて、甘くないのと甘いのと両方をお試しいただくと良いかと。


 この秋冬は、和製ロイヤル・ほうじ茶ミルクで暖まろう。





※本日31日(木)は夜貸切となっております。何卒ご了承下さい。11月の営業のお知らせは、10/27の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター