シーズンですから今年もクリスマス本フェアが始まっています。 クリスチャンではないが、 大いに楽しもうではないか!クリスマスを!! 今年は、一つの棚にまとめるのはやめて、あちらこちらに置いていますよ。見つけてくださいね。 お薦めはいつものように しかけ 絵本。 3Dなんか目じゃない美しさ。 クリスマス本は、しかけ本ではなくても 絵本が 多いので、割と全体的に 大型です。 だけど、たまには、 こんなものも。 アップでは、大きさの違いが分かりづらいですね。 これでどうでしょう? 比較のために、お冷やのコップもおいてみました。全然違いますね。大きい本も、小さい本もそれぞれにしかけが施されていて、面白いですよ。小さい本を見つけるのが一番大変かもしれません。 ペチカの前で、お茶をしながらクリスマス本を読む。これが、正しいクリスマスの過ごし方ですよ。クリスマス本は、たいてい他のシーズンは、倉庫にしまわれているので、今しか読めませんよ。お見逃しなく。 ※12月の営業のお知らせは11/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 寒くなってきましたね。もう冬と言っても良い。 なかなか寒くならなかったので、ご紹介をしていませんでしたが、ひっそりと始まっています。 れんこんくず湯(¥450)。 この 葛のとろりで、 身体の芯から暖まります。れんこんなので、喉にも良い! 有報堂Aのお気に入りなので、毎年ご提供しています。割と地味にひっそりとオーダーされていましたが、何故かここ数年は人気爆発!少し癖があるので、好き嫌いが分かれますが、皆さんもお試しください。 ※12月の営業のお知らせは11/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
ちょっと前に作ったお弁当。
安心安全、完全手作りの お弁当です。 今回は、撮る向きを間違えた。雑穀入り五分づきごはん、海老とエリンギのマヨ炒め、豚肉野菜巻き、お豆腐揚げ、大根花椒漬け、かぼちゃサラダでした。これで1,200円。 有報堂のお弁当は、野菜が多くて味付けも薄めにしているので、ヘルシーです。ご希望があれば飲み物やデザートもお付けします。 単価は1000円〜、個数は昼10個〜・夜20個〜で承ります。個数によって単価はご相談に応じます(お安くできることもあります)。有報堂のお弁当はいかがですか? ※12月の営業のお知らせは11/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
11月も今日で終わりですが、寒くない。冬の料理を出すのを躊躇しますが、ぼちぼち予約が入り始めました。
冬に有報堂でダントツに人気の「ラザニアコース」です。 前菜は、三品。 写真の時は、左下から時計回りにイタリアン冷や奴、きのこのマリネ、大根の生ハム巻き。 サラダ。 そして、 ラザニア。 これで5〜6人分です。ラザニアには、 野菜の ピクルスが 付きます。しかも、 カンパーニュ も付いてくる。(ご飯もご希望があればお出しします)これは、5〜6人分です。これまで自家製だったカンパーニュ(■■■)ですが、職員体制の都合で焼く余裕がなく、別のところから仕入れました。今年2月にオープンしたばかりのコフレさんのカンパーニュです。コフレさんは、愉快な仲間たち(上伊那民商青年部)にも入ってくれました。また何かの機会にご紹介しますね。 これに スープ。 最後は、ドリンクと デザートが でます。 かなりお腹がいっぱい、大満足のコースです。 コースの内容は、これまでブログで紹介したメニューをご指定いただくことも出来ます。予約でしか食べられない、特別メニューを食べてみませんか? ラザニアコース料理はお一人様2,500円〜、3名様よりご予約を承ります。詳しくはスタッフまでお尋ねください。 ※12月の営業のお知らせは11/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|