有報堂Aの夢も希望もない日本シリーズが終わった・・・悲しくて泣けてくる。 有報堂Aが悲しみのどん底で、テンションだだ下がりの水・木・金は、テンション上がりまくりの中学生が職場体験に。 今年4校目の中学生職場体験は、 伊那中です。 伊那中からの参加は初めてです。有報堂史上最長の三日間。受け入れる方も、何をやってもらうのか・・・悩んでいます。 いつものようにまずは、有報堂と民商の紹介を受けます。これははずせませんね。 1日目は、まかないでビビンバ丼を作ってみます。ご飯を早々を食べたら、薪割りです。 まずは、 斧で 割ってみます。 いつもならこの後薪割り機に感動するはずですが、今回はみんな斧が面白くてずっと斧で割っていました。元気です。2日目に薪割り機も使いましたけどね。 厨房では、ビビンバ丼・アイスクリーム・チーズケーキ・オムライス・水餃子を作ったり、 ピザを作ったり、 チーズクッペを作ったり、 クレープを作ったり 接客したり、大忙し。「こんなに忙しいと思わなかった」とつぶやいています。チーズクッペは、 みんな大変上手に焼けました。 お土産に家族分持って帰って良しと言ったのに、全員容赦なく全部持って帰りました。なんてこと(>_<) とても美味しくて家族で奪い合いになったそうです。それは、良かった。 今回の生徒さんは、みんな賑やかで楽しそう。接客も嫌がらず、積極的にやっていました。終始一貫笑顔・笑顔です。 写真にも写りたがり、 薪を割ったら、 ポーズ、 チーズクッペを作ったら ポーズ、 楽しそうで何よりです。 つられてテンション下がっている有報堂Aでさえ、楽しそうになってくる。良かった、良かった。 ぜひまたお越し下さいね。 今年は、これでおそらく中学生職場体験は終了です。今年は計13人の中学生を受け入れました。みんなそれぞれ楽しいです。来年は、どんな生徒さんが来るのかな。 ※11月の営業のお知らせは、10/25の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|