今年も始まりました。中学生職場体験。 今年1校目はいつものように、春富中の生徒さんです。今週の水・木・金と2人の生徒さんがいらっしゃいました。三日間もいるとやることがたくさんあります。 まずは、 有報堂と民商の 説明を受けて、建物見学します。 カフェでは三日間もいたので、かなりたくさんのメニューを作れましたよ。 ビビンバ丼、 水餃子 ピザ を作ったり お土産用の マフィンとブラウニー も作りました。今年の生徒さんは結構手際よく作業をしたので、お土産もたくさん持って帰れましたよ。 そして、その合間には、接客もして、お客さんのオーダーも作ります。結構ハードです。 お土産を入れる袋を 商工新聞エコバックにしたので、 作ってみたいというリクエストがありました。 早速三日目の朝は 商工新聞エコバックを作りました。 三日間もちろんカフェだけ体験したわけではありません。 カイロの施術も受けましたよ。 毎年一番人気の 薪割り も体験しました。 三日間は長いですね。もの凄い盛りだくさんの職場体験になりました。 皆さん三日間お疲れ様でした。 中学生職場体験は、「地域で子どもを育てよう」がコンセプト。有報堂もその趣旨に賛同して、毎年受け入れを行っています。来週は、西箕輪中学校の生徒さんがきますよ。 ※5月の営業のお知らせは、4/24(■■■)の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|