「第1回商工フェア〜これが私の生きる道〜」では、商工フェアらしく体験系の出店をやりましたよ。外でも体験が色々出来ました。
伊那谷里山くらし研究所の重量当て丸太切りは、子供たちに大人気! 子供たちみんな 汗だくで 切っています。 必死です。鋸を初めて使った子も多く、良い経験になったようです。 湯沢左官の塗り壁体験。こちらは 大人に 大人気!お父さんがいつまでも離れないので、子どもさんが待ちぼうけです。自宅のリフォームを自分でやろうと思っていたという方は、「壁の塗り方が分かったので、自分の部屋を塗ってみたい」とおっしゃっていました。DIYにも役立つ体験系ですよ。 大人に大人気だったもう一つは、大工さんの 包丁研ぎ。 どんなイベントでも必ず行列が出来る鉄板の企画です。みんなチラシ1枚でめざとく見つけてきちんと包丁を持ってきています。 ご希望があれば、大工さんに 研ぎ方も 教えて貰えます。みんな切れるようになった包丁に大満足。 子どもが行列したのは、農事組合法人いつわの 餅つく体験。 いつわさんが米を蒸すなどの下準備を全てやってくださったので、後はつくだけ。 「よいしょ」 「よいしょ」 のかけ声に合わせて、みんな 一生懸命 餅をつきます。 美味しくつけましたよ。 ついたお餅は、午前・午後と2回みなさんに振る舞われました。 下平自動車の 発動機も 皆さん興味津々でのぞき込んでいます。 室内も広場もどの企画も大人気で、大行列だったので、時間が合わなくて残念ながら体験できずに帰ってしまわれたお客様もいました。来年はもっとブースを増やそうかなと思っています。今年は準備が足りなくて、体験系が少なかったので、来年はもっとたくさんの業種を揃えてもっと商工フェアっぽくやりたいと思います。皆さんのこんな体験やりたい!というご意見もお待ちしておりますよ。 ※カフェは来週9/7(土)は出張営業のため、終日貸切となります。予めご了承ください。その他の9月の営業のお知らせは、8/28の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは来週9/8(日)は出張のため臨時休業とさせていただきます。何卒ご了承ください。なお、カイロは、予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|