の前に、午前中は現場で仕事です。
外壁張りを引き続きと、塗装したコーナーを張りました。 外壁の長さに合わせて切った後、 ボンドをつけて、 化粧釘で仕上げます。 こんな感じです。 午後はいよいよ家具作りです。 結構写真が多いので、続きはこちらからどうぞ。 家具もお金がないので、自分たちで作ります。 ここでも職人さんのご厚意で、家具職人の工場をお借りして仕事をします。 皆様のご協力で有報堂はなりたっています。ありがとうございます。 今日は厨房の吊り戸棚に挑戦です。 今日の秘密兵器パネルソー 切りたい長さにストッパーを合わせます。 材料(杉のパネル)をストッパーに合わせて、水色のボタンを押すと、 木が押さえられます。そしてスタートボタンを押すと、 切れます。これは300mm幅です。 切れたら材料に細工をしていきます。 穴をあけています。 この機械を使うと、 このような穴があきます。 そこへこのビスケットをはめます。 こんな感じです。 両サイドとも穴をあけてのりを塗って、ビスケットでつなぎます。 インパクトで釘を留めます。 見える部分は、釘頭を隠すため まずはダボ穴をあけます。 以上の作業を何回か繰り返すと これが出来ます。吊り戸棚の外枠です。 今日はこのようなものを三つ作りました。 またまた新しいことばかりで、大変な作業です。失敗もするし・・・ これからは、現場の作業と家具作りとますます忙しい日々です。 皆様ぜひ助っ人にいらしてください。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|