[494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503]



7/1屋根張り初日、早速助っ人が来てくれました。



Mさん(差し入れのMさんとMさんとは違います。Mさんが多い)
職人さんなので、助っ人のほうが早く仕事が進みます。


板金屋さんで働いたこともあるIさんも助っ人に立候補表明

助っ人の手数によってオープンが左右される、手作り冒険施設・・・
皆様のお手伝いお待ちしております。

お茶ぐらいしかでませんが・・・


7/2

Mさんより差し入れをいただく


ありがとうございました。

このブログのタイトルは第2弾、
第1弾は1日に別のMさんからアイスの差し入れを貰ったが、写真取り忘れました。
皆さんありがとうございました。

今後も差し入れ絶賛受付中です。



カラフルなチューブ、水道の配管です。



赤いのがお湯、水色が水です。
鉄と違って凍る恐れが少ないそうです。
設備屋さんにも大変お世話になっています。(特に金銭面で・・・)



7/2、屋根葺き2日目です。昨日西側が終わったので、こんどは東側です。

まず屋根材を屋根の上へ運ぶところから。結構重いんです。むかしは
この倍量で1包みだったと言うから…大変だ~


まず1列、どんどん上に重ねます


積み重ねていきますが、天窓のまわりは加工があるので避けます。


防水加工を施します。天窓から水漏れしないようにします。
マニュアルを見ながら作業中。

できました。


今日はここまで。ふう~終わった~。


6/27午後、買い物ついでに野菜の苗を買う。
さっそく畑に植えた。


ナス、ピーマン、オクラ、モロヘイヤ

夏野菜ばかりですが、いろいろ試してみたいと思います。


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター