[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]



 8月21日に行われた

     「第8回商工フェア〜これが私の生きる道〜」 


は、おかげ様で無事終了しました。


 ご来場頂いた皆さま本当にありがとうございました。

 上伊那全域でコロナの感染者が急増していて、「お客さん来ないんじゃない」などと話していましたが、150人の来場がありました。大した宣伝もしていないのにありがたいことです。コロナ前にも商工フェアに来たことがあるというお客さんもいらっしゃいました。
 

 出店は、



    パン・お米  
    野菜  
    

焼き菓子、果物などなど15店舗が参加しました。


 体験系はやはりどれも人気。今年の一番人気は、馬場塗装店の



     丸太コースター   作り


でした。


 地味にお年寄りに人気だったのは、根橋プランニングの



      スマホお悩み相談。

写真を撮った時は、スマホを預けたままお客さんはどこかにいっていました…便利屋さんになっています。



 陽だまりの
      
      ヘッドマッサージは


いつ見てもマッサージ中。「受けられなかった〜」という人続出。


 紙束の




          製本など

の体験、実演販売も人気でした。有報堂ブックスはブックカフェに相応しいジグザグブックを手に入れると意気込んでいましたが、 こちらもいつでも人がいて、手にすることは出来ませんでした。有報堂のご近所の子どもさんが「体験できなかった」と嘆いていたと聞いたので、紙束さんにお願いして、有報堂でもワークショップの企画をしようかと画策中。


 有報堂も助っ人をお願いして




        多品目

出店で勝負をかけました。


 他にもワークショップも出店もたくさん出ていたのですが、有報堂Aは全体の回しがあって、なかなか撮影も出来ず…愉快な仲間たちからデータを貰ってまたご報告します。

 小さくてもイベントをやるというのは忙しいですね。来年はもう少し大きくやりたいなと思っています。皆さん来年の商工フェアもご期待あれ。



※8月の営業のお知らせは7/26の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
 




 以前もお知らせした(■■■)ように今年は久々に商工フェアを開催!



  「第8回商工フェア!
〜これが私の生きる道〜




日時;8月21日(日曜日)12:00〜16:00
場所;伊那市防災コミュニティセンター
主催;上伊那民商 


 夜な夜な準備中で大忙しです。主な内容をご紹介


【販売】
有報堂、大和屋農園、山岸農業、コフレ、さらら農園、林米、陽だまり、たまちゃん、時々、大島農園など
〈コーヒー、ドリンク、軽食、菓子、パン、米、りんご、野菜、雑貨などなど〉

【ワークショップ】
馬場塗装店;塗装屋さんとコースターを作ろう! 
福沢歩;あなたもミュージシャン!みんなで曲作り。
紙束;ドライフラワーの紙製花器作り、製本を見てみよう(ジグザグブック)
大和屋農園;野菜重量当て
根橋プランニング;スマートフォンお悩み相談
倉田建築;大工さんの包丁研ぎ
木のすず;木工教室
写憲のすゝめ;憲法を書いてみよう

【展示】
上伊那民商顔はめ看板、お仕事本フェア、憲法本フェア、原爆パネル展、仕事のかたち展、しごとのかたち展(動画編)

皆さんの興味あることはありましたか?ぜひご来場ください。


            


※8月の営業のお知らせは7/26の記事(
■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。






 「瓢箪のようなズッキーニを貰ったよ」「瓢箪⁈珍しいね」「へちまじゃない?」という会話が厨房で。


 へちまのような大きな





            ズッキーニを


頂きました。どれくらい大きいかきゅうりとオクラと







           比べて



みました。大きいでしょ。 



 

 このビッグなズッキーニを使うため


   

    ズッキーニピザ(¥950)


始めました。 

 
 暑いときには、熱々のピザがお勧め!!熱いが旨い!チーズがとろーり、粒マスタードの酸味と辛さが効いたソースが夏にぴったり!!さあ召し上がれ。




※8月の営業のお知らせは7/26の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。



 3〜6日にかけて、毎年恒例の原爆、平和・戦争を考えるツアーをやってきました。今年は、初参加7名を含む総勢11名で行ってきました。初参加の皆さんは、被爆者の方の生の証言を聞くことに間に合いました。




 コロナ禍でしばらくストップしていましたが、3年ぶりのツアーでした。毎年広島、長崎を交互に訪問していますが、今年は、




    広島に


行きましたよ。



 皆さんに、ご協力頂きました折り鶴も奉納してきました。



 一緒に行った初参加の学生さんなどに



   奉納して


    

貰いました。皆さんの折った鶴もこのなかに。ご協力ありがとうございました。今年も、広島市の折り鶴データベースへ有報堂として登録してきました。コロナ前の(2018年)のデータは、既に登録(■■■)されています。お時間あったら覗いてみてください。


 ロシアが核兵器で威嚇して始めた戦争のさなかのツアーでしたが、やはり核兵器をなくすことが大事だと改めて感じました。力や核兵器では平和は作れません。

「平和でこそ商売繁盛」を噛みしめて営業したいと思います。




※8月の営業のお知らせは7/26の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。



     8月の営業のお知らせです。

   月・火が定休日です。臨時休業もあります。









                                 



                              
                                    ↑↑↑

               クリックすると大きくなります。



  8月変則営業
   3日(水)〜6日(土)臨時休業



 貸切の予定は、

 8月 
  12日(金)夜貸切
  19日(金)夜貸切

  20日(土)夜貸切
  21日(日)商工フェア(■■■)のため終日出張営業

 


となっております。夜貸切の日は、通常営業は19:00までです。(いずれも通常営業の1時間前がL.Oになります)

 月頭の連休は、いつものように皆さまの折り鶴(■■■)を持って広島に行ってきますよ。
 早めの夏休みだと思ってご理解ください。よろしくね。



 貸切以外は通常営業をしています。
 ぜひお立ち寄りください。
 夜の予約営業も貸切日以外は受け付けていますので、
 お気軽にお問い合わせください。




※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 10 12
13 14 15 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター