[346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356]



 新たな期間限定デザートは、


    桃のクレープ(¥500)

 秋なのに何故か桃・・・今年は天候不順で色々な作物の出来る時期がずれています。山のきのこも、今年はシーズンが遅れているようです。果物は、この間の台風で被害をうけたものもいろいろあります。梨やりんごは落ちてキズがついてしまったとか・・・。
今回使う桃は違いますが、見た目がよくないとか大きさが規格外だというだけで、商品にできず売れないというのはとてももったいないと思います。有報堂では、そういうとき困っている農家さんから買ったりして、なるべく使っていきたいと考えています。

 桃のクレープは、予約のメニューでお出ししていたものです(写真。トッピングのフルーツソースは変更になる場合があります)。今回は、特別に期間限定!この週末くらいまでの短期メニューでご提供します。クレープアイスと同じ、有報堂特製のもちもちクレープにフレッシュな桃をはさみました。ヨーグルトクリームの酸味と、桃の甘さがマッチ! ぜひ、おためしください。

 ♪セットでドリンクをご注文いただくと合計金額から100円割引になります。


 この週末は、有報堂でお茶しに!いらしてくださいね。



※10月の営業のお知らせは9/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。




 10月の営業のお知らせです。

 月・火が定休日ですが、変則営業があります。中旬が変則営業続きです。


   
   

   ↑↑↑
  クリックすると大きくなります。 


10月変則営業
10日(月)祝日のため営業 12:00open
23日(日)臨時休業
26日(水)臨時休業
29日(土)15:30閉店(14:30L.O.)


貸切の予定は、

10月
1日(土)夜貸切
2日(日)夜貸切
7日(金)夜貸切
9日(日)17:00〜貸切(L.O.16:00)
12日(水)夜貸切
14日(金)夜貸切
19日(水)夜貸切
21日(金)夜貸切
22日(土)出張営業のため終日貸切(通常営業はいたしません)
30日(日)18:30〜貸切(L.O.17:30)

となっております。夜貸切の日は、通常営業は19:00までです。(いずれも通常営業の1時間前がL.Oになります)

貸切以外は通常営業をしています。
ぜひお立ち寄りください。
夜の予約営業も貸切日以外は受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせください。





 恒例の愉快な仲間達(上伊那民商青年部)の「お仕事訪問」。今日も朝早くから山岸農場へお邪魔してきました。


 年に1回、この時期だけしか見ることの出来ない、稲刈り後の作業現場に突撃です。


 その前に・・・


   朝ご飯を

頂きます。山岸農場のおにぎりが食べられるかもと思って、朝ご飯を食べずにお仕事訪問に向かった有報堂カフェ部門はガッツポーズをしています。ごちそうになったのは、新米のおにぎりと馬すじ(牛すじじゃないよ)とお味噌汁です。とっても美味でした。みんなまったりして、気分は一気にお休みモードです。

 珍しくだる〜い感じでお仕事訪問が始まります。

 天井まである大きな機械に出迎えられて一気に眠気がさめます。

  お米の乾燥機です。


 稲刈り後一晩かけて乾燥させるそうです。


   水分量は、14.4%に

設定されています。設定の水分量に達すると自動で機械が停まるそうです。こんなにハイテクでなかった昔は、夜中何度も起きて確認したそうです。

 乾燥したお米は、
  この機械に運ばれ



   籾殻と玄米に分けられます。

 その際に出たぬかは、吹き飛ばされて倉庫の外にある


   軽トラに運ばれます。

この軽トラにいっぱいになったら

   田んぼに捨てにいきます。

 せっかくなので、有報堂も


   コンポスト用に

ぬかをもらいました。ありがとうございました。


 さて、出来た玄米は更にその先の


   機械に送られ


 未熟米と普通のお米とに分けられます。未熟米は、せんべい等の原料として売られるそうです。


  普通のお米は、


   ここから出てきて

袋詰めされます。 

   1袋30kgずつです。

 これも設定の量に達すると自動で機械が停まります。そして袋をいれかえて詰め続けます。
  
 袋詰め後の


  袋を 閉じる作業が
 

山岸さん自慢の作業です。プロの技です。


結び目も
  ピシッと

きまっています。しかも早い。


 以前作業を手伝ってプロの技に感激した部長の「この作業は自分でもやってみないと凄さが分からないんだ」という声に押されて

  
 有報堂代表と 有報堂Bが

チャレンジします。中々思うようにいきません。とても時間がかかっています。作業に時間がかかっているので、作業待ちの袋が次々と溜まってしまいます。やはり何でもプロは凄いのです。プロの技を堪能しました。
 


 山岸農場には、

   農機が たくさんあります。

シーズンオフの機械も見せて貰いました。年に2週間しか使わない田植機でも、400万円(!_+)かかります。大変です。
 今お米は、ペットボトルの水より安い値段で取引されています。そんな中で農業経営を維持していくのはとても大変です。皆さんぜひ、適正な価格でお米を購入してくださいね。


 山岸農場のお米はとても美味しい。かの有名な三峰川の川下り米です。食べてみたい!と思われた方は、山岸農場でお米をご購入ください。



 一年かけて育てたお米を商品にするこの瞬間は、やはり感慨深いのだろうなぁとしみじみ作業を見学させてもらいました。山岸さんありがとうございました。




※明日9/25(日)は、出張営業につきカフェ部門は終日貸切となります(通常営業はいたしません)。大変申し訳ありませんが、何卒ご了承ください。その他の9月の営業のお知らせは8/31の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 まめやさんの


   がんもが

旨い!揚げ油がいいのかとても美味しい。こんな美味しいがんもを食べたことがないというくらい美味しいのです。

 がんもは、煮て食べるのももちろん美味しいのですが、有報堂カフェ部門的には焼いて食べるのもお勧めです。

 有報堂カフェのお食事予約。コース料理をご注文いただくと、当たり前ですが通常とはちょっと違ったメニューが出ます。


 最近のコース料理は、


   焼きがんも

がはやっています。がんもそのものが美味しいので、何もつけなくても充分いけますが、お勧めはかけぽん+おろししょうがです。美味しくて悶絶します。


 先日のご予約は、中華有報楼のご希望だったので、がんもを


    中華風ごま和えに

してお出ししました。焼いたがんもをすりごま・砂糖・醤油のあえ衣であえます。この時期はゆでたいんげんと一緒に。ポイントは、あえ衣に入れた豆板醤です。ちょっとピリッとして、中華風に。ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもなります。作りながら有報堂スタッフ一同「あぁ〜これでお酒が飲みたい〜」と悶絶しています。まめやさんのがんもは中身のにんじんや青豆などの野菜もたっぷり入っていてとても美味しいです。

 まめやさんのがんもを使ったコース料理。ぜひ食べたい!と、いまこのブログをみて悶絶した方は、ぜひコース料理をご予約くださいね。「焼いただけのほう」「あえるほう」などのリクエストにもお応えします。ご連絡、おまちしております。



※9/25(日)は、出張営業につきカフェ部門は終日貸切となります(通常営業はいたしません)。大変申し訳ありませんが、何卒ご了承ください。その他の9月の営業のお知らせは8/31の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 恐ろしい雨です。小中学校も臨時休校が続出です。
 こんな日には、お客さんは来ないだろうと思っていたら、結構いらっしゃっています。天気に左右されるはずなんですが、今日は大入り。開店前からわりと大忙しです。不思議だ。お客さんの入りが全く読めない。

 お店に入ったら入ったで、こんな天気ではもう動きたくなくなりますね。皆さん結構長居されています。ブックカフェの正統な使い方です。

 
 雨で肌寒い日になったので、今週からはじめることにしたのは
 
   生姜紅茶(ポット、¥350)です。
   
 先週は暑い日が続いたので冷たいドリンクが出ましたが、そろそろこんなほっこりするドリンクはいかがでしょうか。

 国産の茶葉に、国産の生姜チップをブレンドした「ジンジャーティー」です。有報堂では安心安全と同時に、地元のもの、国産のものをなるべく使うようにしています。紅茶と言えば海外のものが多いですが、国内でもこだわりの紅茶をつくる生産者の方が増えてきています。
 たっぷりカップ2杯ぶんありますので、まずはストレートで、そしてお好みで「ジンジャーミルクティー」にするのもおすすめです。身体がじんわり温まりますよ。ちょっと寒い日、ちょっと疲れた日はこんな飲み物がいいですね。

 雨の日も、晴れの日も、読書のおともに生姜紅茶はいかがですか。



※9/25(日)は、出張営業につきカフェ部門は終日貸切となります(通常営業はいたしません)。大変申し訳ありませんが、何卒ご了承ください。その他の9月の営業のお知らせは8/31の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター