[276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286]




   雲ひとつない五月晴れ


の中、


   ウォーキング教室を



やりましたよ。


 正しい歩き方の指導を受けて歩いてみるのですが、最初はやはりみんな


   ロボットの


ようです。


 「今まで正しい歩き方なんて考えたこともなかった」「ただ、前に進めばいいと思っていた」などなど、みんなでおしゃべりしながら歩き始めます。


 


いつものように有報堂と


    羽広観音を


往復します。



 とても良い天気で清々しい汗をかいて、「ビール、ビール」「昼ビール♪」と騒いで歩いていましたが、戻ったらビールではなくてヘルシーランチですよ。


今日の献立は

    小松菜とわかめのしょうが和え


と焼きエリンギ青のり風味。


    キャベツの煮浸し、


    もやしのねばねば和え、


そしてメインは、



    豆腐と黒ごまのうどん。



ここでも得意技炸裂。通常メニューでも固定客のいる、豆腐と黒ごまのうどん。今日は副菜があるので、豆腐を少なめにして、一緒に野菜を入れてボリュームアップ。シャキシャキの新玉ねぎと水菜に、濃厚な黒ごまのたれをかけた豆腐がマッチ!冷たいうどんによく合います。これだけで野菜もタンパク質も摂れてしまうランチメニュー。みんなウォーキング後なのでパクパク食べています。「夏はそうめんばかり」「生野菜はとっている」という方も、こんな具だくさんの麺類はいかがでしょうか。夏にはおすすめのうどんメニューです。

 今日の副菜は、生野菜というよりお浸しや和え物で、湯がいてある野菜をたっぷり使いました。ボウルいっぱいの野菜サラダも、ゆでてみると手のひらにちょこっと収まるほどに少ない、というと、たくさん野菜を摂るには温野菜がおすすめです。小松菜とわかめのしょうが和えは、小松菜に熱湯をかけて冷まし、水分を絞ってわかめと合わせました。これだけでも、かさが減り、たくさん食べられます。また、だし醤油やゆず・すだちの絞り汁を加えただし汁で味付けすれば、塩やしょうゆを使うよりも減塩になり、ヘルシーです。ぜひおためしくださいね。




 ご参加頂いた皆さま、T&Hサポートの池上さん、ありがとうございました。
 今回は少数精鋭でちょっと寂しかったです。今度は皆さんもぜひご参加ください。







※5月の営業のお知らせは、4/25(■■■)の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。


 有報堂カフェのお食事予約。コース料理をご注文いただくと、当たり前ですが通常とはちょっと違ったメニューが出ます。得意技はごま。



    鮭のごま揚げは、



お弁当などで活躍することのほうが多いですが、コース料理でお出しすることもあります。


衣が白ごまと黒ごま。揚がったごまが、とっても香ばしい。フライや天ぷらの衣のように脂っこさがありません。白と黒を使うのは色目の問題。白が多い方が見た目が綺麗ですが、在庫次第・・・写真のお弁当の時には、黒が多かったのです。どっちが多くても味には変わりはありません。どちらも美味しい。ソースは何でも合いますが、一押しは辛子マヨネーズ! ぴりっとこってりのソースが香ばしい鮭に合います。


 鮭のごま揚げが食べたいというあなたは、ぜひご予約を。






※5/24(金)は17:30〜貸切となります(17:00LO)。何卒ご了承ください。その他の5月の営業のお知らせは、4/25(■■■)の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。



 有報堂カフェのお食事予約。コース料理をご注文いただくと、当たり前ですが通常とはちょっと違ったメニューが出ます。


 有報堂は、ヘルシーなコース料理をお出しするように心がけています。なかでも、抗酸化作用やコレステロール抑制にも効果があると言われるごまを多用しています。健康に良くて美味しい優れものです。



    蒸し鶏のからしごまソース。


飲み会などで人気のメニューです。ごまとからしがポイントのソースです。肉料理だけどさっぱり。「幾らでも食べられます」(by有報堂B) 飲み会でもヘルシー。飲まない人も嬉しい。ごはんもすすみます。肉だけでなく、添えてある野菜も、このソースで食べると美味しい。有報堂では肉の下に敷いた野菜も、ぺろりとなくなってお皿が空になって戻ってきます。嬉しいことです。

 暖かくなり日も長くなって、お食事会や宴会もゆっくりできる季節になりました。ぜひ有報堂でヘルシーお食事会はいかがですか。






※5/24(金)は17:30〜貸切となります(17:00LO)。何卒ご了承ください。その他の5月の営業のお知らせは、4/25(■■■)の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。



 行ってきましたよ。

 土曜日に。上伊那民商の婦人部まつりに。


 
   いつものように


コーヒー、炊き込みご飯、マフィン、ブラウニーなどの販売と



   なたね油や


かけぽんの販売をしました。



今回は、

   愉快な仲間達(上伊那民商青年部)と


   一緒に


とある企画のための資金稼ぎの出店もしましたよ。とある企画の詳細はまた今度。今年の夏は大きなイベントをやるよ。お楽しみに。




※5/24(金)は予約のため17:30閉店となります(17:00LO)。何卒ご了承ください。その他の5月の営業のお知らせは、4/25(■■■)の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。



 先週1週間お休みをいただき、修行へ行ってきました。

 全国各地から集まった約50名の受講生は、日頃活動している方々です。理論と技術のレベルの高さに驚きました。

 今回の講習の目的は、日頃現場で行っている施術の、さらに上のハイレベルなテクニックの習得です。

 技術練習のパートナーになってくださったのは、静岡から参加のT先生。お互いの体を使って猛練習です。お互いに日頃のクセや、苦手なところを修正しながら技術を高めることが出来ました。その甲斐あって、最終試験は見事合格! そして、合格者の中から選抜して上位3名を決めるコンテストのメンバーにも選ばれました。

 コンテストは、受講生全員の注目を浴びながら施術を行います。「落ち着いて、丁寧に」を心がけながら、指定された全ての技術をやりきりました。

 気になる結果は・・・なんとなんと、予想外の全国1位!!!獲得です。\(^O^)/


 「修行のお知らせ」(■■■)で豪語してしまったグレードアップも、これで達成できたと言えるでしょう。

 期間中一緒に勉強した皆さん、講師の先生方本当にありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしています。

 修行の成果を心待ちにしていたそこのあなた!!!お待たせしました!

 全国1位の有報堂カイロプラクティックの技を、グレードアップした有報堂カイロプラクティックの技術を堪能しに今すぐ有報堂へ。




※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。


※5月の営業のお知らせは、4/25(■■■)の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター