営業のお知らせ(■■■)にもありますように、22日日曜日は、出張営業です。 「Music Shower 2013」に出店します。 時間 11:00〜20:00 会場 フォレスパ木曽野外音楽堂(木曽郡大桑村) 料金 無料! 入場無料の音楽フェスです。 「森の中の心躍る音楽祭」だそうだ。 有報堂は初参加です。有報堂でライブ出演してくださっている方々が結構出演しています。そのご縁で出店させて頂くことが出来ました。ありがとうございます。 有報堂は、豚汁にホットドッグ、炊き込みごはん、ホットコーヒー、さらには焼きそばも今回はやるよ。一日がかりのイベントなので、会場で作れる料理を鋭意準備中です。新たな有報堂に会えるかも。 通常営業へのご来店を考えていた皆さま、申し訳ありません。ぜひMusicShowerの会場へおこしください。(ちょっと遠いけど) ※カフェは9/16(月)祝日のため臨時営業いたします。ぜひご利用ください。その他の9月の営業のお知らせは、8/28の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは9/14(日)15(月)は、出張のため臨時休業とさせていただきます。何卒ご了承ください。なお、カイロは、予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 「第1回商工フェア〜これが私の生きる道〜」では、商店街コラボ企画もやりましたよ。 商工フェアの目的に地域活性化を謳っている以上、やはり何かやろうということで、いなっせ周辺の商店街の皆さんとコラボです。 企画は二つ。 一つめは、「空き店舗・商店街見学ツアー」。用意して貰っていた空き店舗が一週間前にぱたぱたと新規の借り手が決まって(商工フェア効果!?)、空き店舗の見学は出来ませんでしたが、 見ることが出来て、参加した人たちから大好評でした。 受付では7人くらいの申し込みしかありませんでしたが、 ツアー中にどんどん参加者が増えて 案内役の 興に乗って、1時間の予定が2時間もの大ツアーになりました。参加者の方も「すっごく楽しかった。来年もやって欲しい」というご意見が出ています。 もう一つの企画は、「商店街のお薦め商品を聞いてみよう」ラリーです。商店街から12店舗参加して頂きました。 まずは、パンフレットについているカードを手に入れます。カードによって、AとBと2コースあります。カードに記載されている必ず行かなければならないお店を全部まわります。 お店に行ったら「商工フェアのスタンプラリーに参加しています。あなたのお店のお薦め商品はなんですか」と質問します。そしてお店の人が教えてくれた答えをカードに記入します。 商店街の のうち、AかBかの6店舗+愉快な仲間たちの店舗を3店舗まわると、豪華景品が当たる抽選が1回出来ます。全店舗をまわると抽選が3回出来ます。 皆さん 景品を当てています。 ラリー参加者の皆さんからは、「商店街のお店が知れて良かった」「商店街はあなどれないと思った」「また買い物に行きたい」などの感想も出されて、狙い通りです。 「お店に入ったら買わずに出てくるのは難しい」という声もありました。それも狙い通りです。やはり商売ですからお金が落ちないとね。 今回の企画は、商店街の活性化の一歩にはなったかなと思っています。ご参加頂いた皆さん、伊那まちの再生やるじゃん会の皆さん、ご協力ありがとうございました。 ※カフェは9/16(月)祝日のため臨時営業いたします。ぜひご利用ください。その他の9月の営業のお知らせは、8/28の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは9/14(日)15(月)は、出張のため臨時休業とさせていただきます。何卒ご了承ください。なお、カイロは、予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
商工フェアの記事が書き終わらないまま、先週は大忙しで、ブログ部はお休み。
何が忙しかったのかと言えば、 先週の水・木と東部中の生徒さんが に来てくれました。 予約の豆腐ハンバーグや 作ってみました。みんなで試食もして大満足(のはず)。 金曜日は、土曜日の出張営業の仕込みで大騒ぎ。 土曜日出張営業したのは、 です。 雨の中でしたが、結構なお客さんで 寸胴いっぱいに作っていったのに、早々と売り切れ。もっと仕込めば良かったorz 定番の に加えて、 ちょっと手間がかかりすぎたので、来年はどうしようか検討中です。夜の21時までのイベントで一日がかりでした。 というわけで、先週はてんやわんやだったのです。今週はブログも更新出来るはずです。 ※カフェは9/16(月)祝日のため臨時営業いたします。ぜひご利用ください。その他の9月の営業のお知らせは、8/28の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは9/14(日)15(月)は、出張のため臨時休業とさせていただきます。何卒ご了承ください。なお、カイロは、予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
営業のお知らせ(■■■)にもありますように、今週の土曜日7日は、出張営業です。
毎年お邪魔している太鼓イベント「熱響」に参加します。 時間 16:30開場、17:00開演です。 会場 伊那スキーリゾート(伊那市西春近) 料金 前売1,000円、当日1,200円 中学生以下は無料 熱い熱い太鼓のイベントです。迫力の和太鼓コンサートを見たい!という方は、ぜひご来場ください。 (チケットのお問い合わせも、有報堂へどうぞ。) 有報堂は、豚汁にホットドッグ、炊き込みごはん、ホットコーヒーなどを販売する予定です。只今鋭意準備中! 通常営業へのご来店を考えていた皆さま、申し訳ありません。ぜひ熱響の会場へおこしください。 ※カフェは9/7(土)は出張営業のため、終日貸切となります。予めご了承ください。その他の9月の営業のお知らせは、8/28の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは来週9/8(日)は出張のため臨時休業とさせていただきます。何卒ご了承ください。なお、カイロは、予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
「第1回商工フェア〜これが私の生きる道〜」では、商工フェアらしく体験系の出店をやりましたよ。外でも体験が色々出来ました。
伊那谷里山くらし研究所の重量当て丸太切りは、子供たちに大人気! 子供たちみんな 必死です。鋸を初めて使った子も多く、良い経験になったようです。 湯沢左官の塗り壁体験。こちらは 大人気!お父さんがいつまでも離れないので、子どもさんが待ちぼうけです。自宅のリフォームを自分でやろうと思っていたという方は、「壁の塗り方が分かったので、自分の部屋を塗ってみたい」とおっしゃっていました。DIYにも役立つ体験系ですよ。 大人に大人気だったもう一つは、大工さんの どんなイベントでも必ず行列が出来る鉄板の企画です。みんなチラシ1枚でめざとく見つけてきちんと包丁を持ってきています。 ご希望があれば、大工さんに 教えて貰えます。みんな切れるようになった包丁に大満足。 子どもが行列したのは、農事組合法人いつわの いつわさんが米を蒸すなどの下準備を全てやってくださったので、後はつくだけ。 のかけ声に合わせて、みんな ついたお餅は、午前・午後と2回みなさんに振る舞われました。 下平自動車の 皆さん興味津々でのぞき込んでいます。 室内も広場もどの企画も大人気で、大行列だったので、時間が合わなくて残念ながら体験できずに帰ってしまわれたお客様もいました。来年はもっとブースを増やそうかなと思っています。今年は準備が足りなくて、体験系が少なかったので、来年はもっとたくさんの業種を揃えてもっと商工フェアっぽくやりたいと思います。皆さんのこんな体験やりたい!というご意見もお待ちしておりますよ。 ※カフェは来週9/7(土)は出張営業のため、終日貸切となります。予めご了承ください。その他の9月の営業のお知らせは、8/28の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは来週9/8(日)は出張のため臨時休業とさせていただきます。何卒ご了承ください。なお、カイロは、予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|