12月・1月の営業のお知らせです。 早いものでもう今年もあと1ヶ月。
月・火が定休日ですが、年末年始の関係で不規則営業になっています。 ↑↑↑ クリックすると大きくなります。 12月〜1月変則営業 25(月)・26(火)臨時営業 29日(金)17:00閉店 ※年末年始休みは12/30〜1/5です。年末年始を健やかに過ごしたい方は、カイロの予約をお早めに。 貸切の予定は、 8日(金)17:00〜貸切(L.O.16:00) 10日(土)18:00〜貸切(L.O.17:00) 17日(日)夜貸切 25日(月)夜貸切 となっております。 夜貸切の日は、通常営業は19:00までです。(いずれも通常営業の1時間前がL.Oになります) 一年で一番忙しい12月です。おかげさまでぽちぽち貸切や予約が入り始めています。貸切ではなくても予約が入っている場合がありますので、有報堂で忘年会がやりたい!という方は、お早めにお問い合わせ下さい。お昼に予約したい!という方も大歓迎です。(お昼から飲めるならそれもいいですよね) 貸切以外は通常営業をしています。 ぜひお立ち寄りください。 夜の営業も貸切日以外は受け付けていますので、 お気軽にお問い合わせください。 ※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 既に有報堂にお越しの皆さんは、お気づきでしょうが、今有報堂は、祝!日本一、阪神タイガースブックフェア中です。 11月5日に阪神タイガースが、日本シリーズを制して38年ぶりの日本一になりました。(因みにプロ野球の話です)もう既に2週間以上立つのに、有報堂は浮かれ気分 有報堂ブックスは、自他とも認める阪神ファンです。9月のセ・リーグ優勝から、人生で一番おめでとうと言われた数ヶ月だそうです。特にここ2週間は凄い勢いでおめでとうと言われているそうです。 飲食店では、宗教、政治、プロ野球のお話はご法度と言われています。有報堂は政治は結構、旗幟鮮明だけど、プロ野球については普段「我慢している」そうだ。(ブックスだけだけど)我慢しているはずなのに、5日以降入ってくるお客さんは必ず、有報堂ブックスに「おめでとう」と声をかけてくださっているので、ダダ漏れです。普段は、我慢している(らしい)ので阪神タイガース関連の本は、有報堂には置いていないのですが、ここぞとばかり披露しています。 今年もCSを突破して時点で、ブックフェアをやると息巻いていましたが、9年前(■■■)「祈!日本一」フェアをやって日本一になれなかったので、同じことやったら今回も負けるかもと今回は日本シリーズ終わるまでまっていたようです。 何事につけてもオタク気質の有報堂ブックスの蔵書には、阪神タイガース関連のかなり珍しい本もありますが、今年の推しはやはり 「似たような表紙で、どちらがセ・リーグ優勝で、 どちらが日本一か分かりづらい」というお客さんに「セ・リーグ優勝はホーム甲子園で、日本一はビジターなのでユニフォームが違うからすぐ分かります」と即座に反論する有報堂ブックス。 皆さん、本を静かに読んだり「おめでとう」を言うぐらいで止めておかないと、有報堂ブックスが仕事そっちのけで、語り始めるのでご用事。 ※11月の営業のお知らせは10/26の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 ピザも秋冬バージョンに変わっています。 1つ目は、 です。 チーズと里芋あなどれない組み合わせです。ねっとり、さっくり。 味噌ベースのソースが里芋とよく合います!!さあ召し上がれ。 ※11月の営業のお知らせは10/26の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
暦の上では冬ですが、また暖かい日が続いています。
今年は残暑が長かったし、未だに日中は暖かいので紅葉する時期が例年とかなりずれてしまって10月に紅葉狩りに来たのに、紅葉していないという事態に… 有報堂の駐車場の木もようやく、 (山も綺麗な紅葉になってきていますが、上手く写真が撮れません。) 有報堂で紅葉狩りはいかがですか。 朝は最早冬?という気温なのですが、昼はまだまだ暖かいです。秋なのか冬なのか迷うところです。ここ数年秋が短い(ない)ような気がしますね。今更ながら、短い秋をお楽しみください。 ※11月の営業のお知らせは10/26の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 こちらも始まっています。秋冬一番人気の 今年もバンバン注文が入っていたので、ブログで紹介した気でいました。毎年これを食べたいばかりに秋冬だけ有報堂に来るお客さんも。何がそんなに夢中にさせるのか… 一応季節限定ですが、一年間通してメニューも開けずに(またはメニューを見ても)、「酸辣うどんできますか」とご注文されるお客様がたくさんいます。夏にフーフー言って食べるのも美味しいですが、やはり酸辣うどんは寒い季節が美味しいですよ。 とろみがついて熱い!豆板醤が利いて辛い!安心安全の酢が利いて酸っぱい!辛さと酸っぱさがマッチして上手い!それが酸辣うどん!冬の寒さを吹き飛ばせ!さあ召し上がれ。 プラス200円で、うどんを米めんにチェンジすることもできます。「サンラーこめめん」と、ご注文ください。米めんもまた、つるつるもちもちでとろみのついたスープに合います!ぜひお試しくださいね。 ※11月の営業のお知らせは10/26の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|