以前にもお知らせ(■■■)したように、今度の日曜日26日は
有報堂deお抹茶 の日です。 このような お道具を使うそうです。 本格的です。というか、本物です。きちんとお点前をして頂けます。 表千家のお作法を見せていただけます。 一服しに有報堂へ来ませんか。 その日は、泣く泣く阪神タイガースブックフェア(■■■)を引っ込めて、茶道関連のミニブックフェアを開催しますよ。探してみると茶道の小説なども思ったよりあります。 ※10月の営業のお知らせは、10/1の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
今日からやってるよ〜。
クライマックスシリーズを制覇したので、有報堂ブックス悲願の 「祈!日本一」 阪神タイガースブックフェア。 何度もやろうと思ってお釈迦になっていた、ブックフェア。クライマックスシリーズを制覇したので、遂に実現! 有報堂ブックスは、基本的にはクライマックスシリーズ廃止論者ですが、それでも勝てば嬉しい。この勢いで日本一になって欲しい!!祈ってもしょうがないが、何も出来ないので祈ってみる。 有報堂ブックス悲願の阪神タイガースブックフェア♪普段は、政治的配慮で倉庫に置かれている阪神タイガース本をを一気に店頭へ。 厨房とカフェの間の窓も タイガース仕様。 暖簾を吊ったのさ。 本を並べていてつくづく思うのは、本当にタイガース好きだったのね。ということ。最近は、あまりタイガース本を買っていなかったので、フェアするほど本がないんじゃないかと思っていたけど・・・心配ご無用! 「最近愛が足りなかった。反省した」と有報堂Aはつぶやいています。 和田監督の現役の頃の 週刊ベースボール とか。 松木謙治郎・奥井成一『大阪タイガース球団史1992年版』(ベースボールマガジン社)(倉) とか。歴史好きだから「史」がついているだけで基本反応します。 1935年の球団創設から惜しくも2位に甘んじた1992年までを書いた球団史です。92年有報堂Aは、高校生だったのです。残り2試合で優勝を逃したのを覚えています。甲子園でヤクルトに負けて優勝できなかったとき大泣きしました(T_T)。92年のアサヒグラフの幻の優勝特集号も持っています(この本の紹介はまたの機会に)。残り17試合で首位だったので、優勝号を作ろうと思うぐらい可能性があったのに・・・。阪神タイガースの超低迷期に燦然と輝く2位だったのと、その時の虎フィーバーの影響で、1985年版に加筆されたのが本書です。 選手個人個人の本もあります。(伝記というかエッセイというか。) 村山実『炎のエース』(ベースボールマガジン社)(倉) 十乗院潤一『ミスター・タイガース藤村富美男伝』(データハウス)(倉) などなどなど。 永久保存版と書かれた新聞の縮刷版で大型本もあります。 『球団創立60周年記念 新聞紙面でみる猛虎の挑戦 阪神タイガースの歩み』(倉) 1935年から1994年までの阪神タイガースを扱った新聞記事がのっています。 『祝優勝阪神タイガース栄光への道』(倉) 1985年日本一のときの新聞記事です。 この2冊は、36.5cmの高さがあって普通の本より背が高いです。 マンガと比べると こんな感じです。 まだまだあるけど、今日はここまで。 日本一になったら、「祝!阪神タイガース優勝ブックフェア」をやるよ。 有報堂Aの独断で、スポーツカフェもやっちゃうよ。 ※10月の営業のお知らせは、10/1の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 モッフルも紅玉が活躍! 秋冬限定の モッフルりんご(¥700)です。 「焼きりんご」(■■■)とはまた違った味わいのモッフルりんご。 紅玉を素精糖で煮たものをトッピング。アイスはヨーグルトアイス。モッフルには、ヨーグルトアイスが合います。甘酸っぱいりんごとクリーミーなヨーグルトアイスをモッフルにからめながらお召し上がりください。温かいカフェオレ(¥400)とセットがおすすめ!さあ「秋のモッフル」を召し上がれ! そろそろ寒くなってきてお餅のシーズンですね。上伊那産の古代米でつくる白毛餅(しらけもち)(■■■)メニューは、モッフルの他に網で焼く海苔しょうゆ味/黒ごまきな粉味(2個セットで¥500)、力うどん(¥650)(■■■)があります。こちらもお薦め。白毛餅自体も販売していますのでそちらもどうぞ。 ※10月の営業のお知らせは、10/1の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 紅玉のシーズンだから テイクアウトの アップルパイ(¥200) も始まりました。 やっぱりアップルパイは、紅玉が美味しいね。毎日焼いても、毎日すぐに売れる人気者。 どうしても「アップルパイを食べたい!」という方は、ご予約をお薦めします。2営業日前までにお申し込みください。2個からご予約を承ります。 この時期、ちょっとしたお使い物としても好評です。その日の在庫があればお取り置きも可能ですので、当日でも諦めずに電話をしてみてくださいね。 寒くなってきて、テイクアウトのシーズンです。 毎日せっせと 焼いているので、レジ横のテイクアウト商品もお見逃しなく。 ※10月の営業のお知らせは、10/1の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 ついに このシーズンがやってきた。 大和屋農園の美味しい紅玉が入荷しましたよ。 台風が来る前に一所懸命収穫した紅玉ですよ。 というわけで、秋冬限定スイーツで例年一番人気の 焼きりんご(¥600) を始めるよ〜。 紅玉が丸ごと食べられる。お腹にもたまる。健康にもなる。 バニラアイスとりんごをからめて、甘酸っぱい紅玉と甘いアイスを一緒に堪能する!それが正しい食べ方。さあ召し上がれ。 ※10月の営業のお知らせは、10/1の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|