[219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229]


 大好評の製本教室、1月もやりますよ。  

  皆さまからの熱いご要望で、糸綴じノート製作とハードカーバー製本の両方の教室を開催します。一日製本三昧はいかが?  


 日 時 1月18日(日)午前の部9:00〜  午後の部13:00〜         
 参加費 午前のみ 3,500円(材料費、ランチ代込み)  
     午後のみ 4,000円(製本材料費、お茶・お菓子代込み)
     1日参加 6,500円(材料費、ランチ・お茶・お菓子代込み)   
     ※ワークショップのみの参加や、ランチから参加して製本・お茶などなど
      お時間に合わせて組み合わせることが出来ますので、 スタッフまでご相談ください。
 持ち物 製本したい手帳や文庫本・製本に使う布        
 ※その他の詳しい持ち物は、申し込み受付後詳細をお伝えします。  
 定 員 各回とも10名(定員になり次第受付終了)  お申し込みは、有報堂(0265-76-4353)まで。




 午前の部は、




    糸綴じ     ノート。


 午後の部は、ハードカーバー製本




        をやります。  


 普段使いの手帳を、お気に入りの本を、お気に入りの布で製本してみませんか?  自分だけの世界に一つしかない、特別な一冊を作りませんか。ご予約、お待ちしております。


※年内は30日(火)午前まで休まず営業しておりますので、ぜひお越しください。
※1月の営業のお知らせは、12/24の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
    



 まだ、試作中ですが、最近流行りの





    薔薇のアップルパイ


を有報堂でも作ってみた。






    結構上手く



できた。でも、もう少しリンゴが薄いほうが、格好良くできるみたいです。


 今週の予約の方は、運が良ければ食べられます。順調にいけば、来年頭位からレジ横で販売するかもしれません。



※12/26日(金)・27日(土)夜貸切となります。あらかじめご了承ください。年内は30日(火)午前まで休まず営業しておりますので、ぜひお越しください。
※1月の営業のお知らせは、12/24の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。









 1月の営業のお知らせです。

 月・火が定休日ですが、年末年始やハッピーマンデーの関係で不規則営業になっています。



          



            

             ↑↑↑
       クリックすると大きくなります。


 1月変則営業
 ※年始休業は1/1〜1/4。定休日もいれて、12/30pm〜1/6までお休みです。(カイロは7日までお休みです)
 12日(月・祝)祝日のため臨時営業
 18日(日)カイロ臨時休業(出張のため)
 25日(日)カイロ臨時休業(出張のため)

貸切の予定は、

 1月
   11日(日)17:00〜貸切
   14日(水)夜貸切
   18日(日)製本教室のため終日貸切


となっております。夜貸切の日は、通常営業は19:00までです。(いずれも通常営業の1時間前がL.Oになります)


貸切以外は通常営業をしています。
夜の予約営業も貸切日以外は受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。



※12/26日(金)・27日(土)夜貸切となります。あらかじめご了承ください。年内は30日(火)午前まで休まず営業しておりますので、ぜひお越しください。
その他の12月の営業のお知らせは、11/27の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。



 20日の製本教室、まずはいつものように




    花布や栞、布を


選びます。 




 シーズンだけに、手帳を製本する人が多かったですよ。



 Mさんは、




   ハンカチを使います。



 Nさんは、チェックのエプロン、Mさんは手ぬぐいを使います。(写真を撮り忘れました)
 
 有報堂Bは、得意の




     手ぬぐい。  
  

 有報堂Aは、またまた2冊製本します。




  Tシャツとシャツを


選びました。




 今回は、初参加の方が多かったのですが、皆さんとても



  


     上手にできました。



 Mさんの




    after


豆絞りが格好良い。


 もう一人のMさんの





    after


初めての製本でしたが、柄が思ったところに上手くきています。



 Nさんの




    after



エプロンとは思えない、赤白のチェックが素敵です。




 有報堂Aの





   after   だよ。




昨年の反省を活かし(■■■)、今年は手帳の開きを間違えなかったので、思い通りのところに模様がきました。こんな柄誰も着ないよと思うような洋服が、製本するととても良い味出しています。大胆な柄も格好良くきまります。皆さんも、タンスの肥やしになっている洋服で製本してみませんか?


 初参加の方たちは、想像以上に上手にできたので、テンションが上がって「またやりたい!」と大興奮しているので、来月も製本教室を開くことに決まりました。1月18日(日)です。また詳細はブログにてお知らせします。
 
   


 ハードカーバー製本の工程は、2013年2月17日〜2/28の記事を読んでね。



 あなたも世界で一つだけの本を作りませんか。

 


※今日も営業しています。30日午前中まで休まず営業中!ぜひお茶にお越しください。

※12月の営業のお知らせは、11/27の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。




 先週の土曜日は、お久しぶりの製本教室。


 久しぶりに、無事お茶の写真も撮れましたよ。


 今回のスイーツは、





    リンゴのクレープ。



製本教室では、製本にかけてクレープを良くお出ししています。


 クレープの中には紅玉のコンポート、クレープの上には紅玉とバニラアイスとヨーグルトアイスをトッピング。盛り盛りクレープ。美味しいよ〜。


 製本教室は、いつもとは違ったスイーツやご飯が食べられます。あなたもぜひご参加ください。次回は1月18日(日)に決まりましたよ。


※今日も明日も営業しています。30日午前中まで休まず営業中!ぜひお茶にお越しください。

※今日の夜は貸切です。その他の12月の営業のお知らせは、11/27の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。


 




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター