[203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213]


今年も始まりました。今日から。







    平和の    ブックフェアです。


毎年恒例の「平和のブックフェア〜平和を戦争を読む」ですよ。夏だけ考えいれば良いわけでもないのですが、やはり力を入れたい時期です。例年より若干早く始めています。戦争立法が来週にも特別委員会で強行採決されそうだという情勢と、今度の日曜日に映画「望郷の鐘」(■■■)の上映会がるので、連動企画にしてみましたよ。


 有報堂最大規模のブックフェア。フェア用の本棚だけでは足りないのもいつも通り。しかし、先ほども書いたように戦争立法が国会を通ってしまうかもしれないこのときこそ、今こそのブックフェアです。


 毎年何をクローズアップするか迷うわけです。こんなに社会情勢が激動で、あれもこれもやらなきゃと言うときには大変迷う、迷う、迷う・・・・・・


 取り敢えずは、12日に合わせて




       『望郷の鐘』と

満蒙開拓をクローズアップしますが、でもこのご時勢だからね。色々入れ替えるかもしれません。


 まあでも一押しは、





         これでしょうか。



フランク・パヴロフ物語ヴィンセント・ギャロ絵『茶色の朝』(大月書店)、りぼんぷろじぇくと『新・戦争のつくり方』(旧もあります)です。

 今反対しないとこんなふうになっちゃうよ。という意味と、今何故反対するのか。という意思表示をこめて。いずれも短くて深い1冊なので、ぜひ読みに来てください。短いから、コーヒー一杯飲む間に読めてしまうよ。





※7月の営業のお知らせは、6/26の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。


 



 トースト以外で、定番のパンのお食事メニューが一品あります。



     オープンサンド(¥650)。


スープ付きでです。


 有報堂自家製パンを使っています。因みにこれまで、紹介してきたトーストも同じく自家製パンですよ。

 具とパンを一皿に盛りつけています。ほぼ野菜のみで作る2種類の具と、オリーブオイルと塩がついてきます。有報堂らしいヘルシーなサンドイッチです。パンにオリーブオイルと塩のみにするか、具をそれぞれのせるか、ミックスでのせるか、そのままで食べるか、お好みで何通りもの食べ方が出来ます。さあ召し上がれ。



※7月の営業のお知らせは、6/26の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。



 定番メニューお次は、



    はちみつバタートースト(¥250)


 ただのトーストっぽい写真で、取り柄のなさそうに見えますが、実はとても美味しいのです。愛好者からは、「はちバタ」の略称でオーダーされています。


 有報堂のはちみつバタートーストは、バターとはちみつを別々に塗っているのではなく


    このはちみつバターを

塗っています。全国的にも人気の信州自然村のはちみつバター。南箕輪村の会社です。

 バター自体は無塩なので、塩味は感じずにこっくりバターの風味がしてじんわり甘〜いところが、人気のひみつです。


 バターの値段がじりじりと上がり続けていて、このはちみつバターもオープン当初に比べて、200円も値上がりしているのです。しかし消費税増税の値段改訂時にも据え置き、相変わらず、はちみつバタートーストは250円でご提供しています。本当は値上げをしたいところですが、250円メニューをある程度は用意しておきたいということと、お子さんの愛好者が多いので、値上げせず頑張っています。


 ご紹介してきたように有報堂には、わりとトーストメニューが豊富にあります。おやつにもなるし軽食にもなる。片手で食べられるので本を読みながらでもオッケー!ブックカフェ有報堂にはぴったりです。

 この機会に、トースト全種類制覇はいかがでしょうか。



※7月の営業のお知らせは、6/26の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。







 突発的に今日から、






    筍ピザ(¥950)


を始めます。



     筍を


たくさん頂いたので。


 チーズと筍が合うのです。このピザもっと早く気がついていれば良かった…。

 筍がなくなるまで。早い者勝ちですよ。さあ召し上がれ。



※7月の営業のお知らせは、6/26の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。



 定番パンメニューお次は、
 




  黒ごまきな粉トースト(¥400)

 こんがり焼いたトーストに黒蜜またはアガベシロップを塗り、その上に黒ごまきな粉をたっぷりかけました。「黒ごまきな粉」は、白毛餅メニューに使っている黒ごまきな粉と同じものです。有機栽培の大豆と黒ごまで作られています。香ばしくてとても美味しいきな粉です。黒蜜ともアガベシロップとも合います。アガベシロップは、植物性のシロップです。甘いけど健康志向のトーストになっています。ぜひ一度お試し下さい。



※7月の営業のお知らせは、6/26の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。





カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター