21日(月)は、縁日をやりましたよ。
ライブとワークショップとカフェとゆるゆるゆったりとしたイベントでした。 ライブは、お馴染み 有報堂初お目見えの シンガーソングライターファミリー、神戸から来ました。ちびっ子がハーモニカ吹いています。 有報堂は2回目、 みんな聞き入っています。 しかし、実はライブそっちのけで、みんな 夢中・・・一番人気でした。 そんななか、有報堂代表は黙々と 商工フェアでやろうと思っていたできなかったので、リベンジしました。 ご参加頂いた皆さんありがとうございました。 ※9月の営業のお知らせは、9/2の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
良いお天気ですねえ。シルバーウィークは全般的に天気が続くようですよ。こんなときには、有報堂でまったりお茶がいいね。
さて、もう忘れてしまったかもしれませんが、まだ商工フェアの報告が終わっていないのです。皆さんゆっくり付き合ってくださいね。 「第3回商工フェア〜これが私の生きる道〜」では、有報堂以外にも、商工フェアらしく体験系の出店・イベントがたくさんありました。今日は北側広場のご紹介。 外の体験系は、どれも大人気。事前の問い合わせもありました。さすが商工フェアです。こうでありたい。 山岸農場の 去年クラクションをみんなが鳴らしまくって、バッテリーがあがってしまったので、今年は反省して鳴らないようにしました。クラクションが鳴らなくても人気です。 大工さんの 毎年たくさんの人が包丁を持って駆けつけてきます。有報堂は今年も包丁を持って行くのを忘れました(×_×) 壁塗り体験は、 「子どもをだしにして商工フェアに来たけど、本当は自分がこれをやりたくて来ました」という大人の方も。 いつわの餅つく体験もこれまた、 午前も午後も子どもさんたちが餅つきをしたくてずっと待っていました。 食べられるぐらいにまでお餅を先についておく大人 は、子どものじっと見られて必死でついています。1回に3升ずつつきましたが、あっという間になくなりました。 毎年昨体験系はパワーアップ。 来年は、もっと商工フェアっぽく、職人体験を増やしたいなあと思っている、有報堂Aです。ただのお祭りではなく、商工フェアらしさを更に追求していきたいと思っています。皆さんのこんなことやってみたい!というご意見もお待ちしておりますよ。 ※9月の営業のお知らせは、9/2の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
営業のお知らせ(■■■)にも書いたように9/21(月)はイベントがあります。コメントでも問い合わせを頂いてありがとうございます。1週間をきってからのお知らせで申し訳ありません。皆さんぜひご参加ください。
~Jam縁日~ 2015年9月21日 (月・祝) OPEN&START 11:30ごろ~ END 14:00ごろ お店の流れで、ライブや出店が緩やかぁに同時進行! プチ有報堂まつりみたいな感じです。 カフェを利用しながら、縁日みたいな空間を自由に楽しんでください。 お店の営業は19:00までありますので、企画終了後もごゆっくりしていただけます。 ★出演 JamzIp(神戸) タカヨ(伊那) ふかせひとひろ(伊那) ★出店 けしゴムはんこワークショップ「コジコジ堂」 毛針作りワークショップ「馬場亭」 子供服エクスチェンジブース あなたとjamるライブペインティングブース 他 ★入場料 入場は無料ですが、カフェのご利用をお願いします。 ※ライブなどお気持ちで投げ銭大歓迎です! ※出店、ワークショップなどは別料金です。 ※初めての消しゴムはんこ (時間)11:30~13:30 (持ち物)カッターナイフ 、シャーペン (参加人数):4~5名 (料金)1200円:材料費込み
昨日、一昨日と中学生職場体験がありました。
今回は、東部中の生徒さんです。 中学生職場体験は、「地域で子どもを育てよう」がコンセプト。有報堂もその趣旨に賛同して、毎年受け入れを行っています。 1日目の朝は、いつもの通り 受けます。東部中はいつも5人の生徒さんがきます。今回は珍しく女子が多い。5人もいるので、一日目と二日目で、カフェ組とカイロ・外仕事組と交換しながら体験します。 一日目の いつもの通り自分たちの食べる 作ります。 外仕事組のYさんは、こつを掴んだのか、 薪を割っています。凄い。 2日目のカフェ組は、何とお客様のテイクアウトの 作りましたよ。生地を伸ばすのもとても上手で感心していたら、小学校の総合学習の時間に嫌になるくらいたくさん作ったんだそうです。それで上手なんだ。今は授業でやんなるくらいピザを作るのね。 一日目のグループが焼いたクレープを使って、二日目のグループがミルクレープを完成させました。 嬉しくて手で持ってしまいました。 二日目の3時のおやつは、 自分たちで作ったから美味しさも格別です。「有報堂に来て良かった」と毎年みんなが思うのは、この瞬間です。 生徒さんが5人もいるとスタッフも忙しくてなかなか写真が撮れないのです。1日目のおやつとかお土産も美味しそうだったんだけどね。 皆さん二日間お疲れ様でした。 ※9月の営業のお知らせは、9/2の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
先週の土曜日は、
で出張営業。今日は中学生職場体験。そんな忙しい日々だが、季節のメニューも着々と変わっています。 を始めるよ〜。 オーロラソースとかぼちゃが合う!かぼちゃのねっとりした感じがとってもピザ生地に合う!シンプルにかぼちゃとチーズだけ。それが美味い! さあ季節のピザを召し上がれ。ゴーヤピザ(■■■)もまだ、ひっそりとやっていますよ。 ※9月の営業のお知らせは、9/2の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|